運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-10-27 第179回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

政府参考人小松親次郎君) 除染でございますけれども、例えば園庭等につきまして、これは公立私立の間ではその補助制度には差があるわけでございますけれども、第二次補正放射線低減事業の一定の補助ができるような制度をつくらせていただきましたので、これと、それから従来からある私学助成における配慮と、その二つを併せまして、事実上は校庭園庭などの私立学校除染等につきましては公立とそんなに違わないような

小松親次郎

2011-07-28 第177回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

その点につきましては、平成二十三年度の二次補正予算において、福島県内全域市町村が行います公園とか通学路、ここら辺の線量低減事業、それから県外も含めまして、校庭とか園庭空間線量毎時一マイクロシーベルト以上の学校についての放射線低減事業こうしたことを積極的に支援していくつもりでおります。  

宮本聡

2011-07-27 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

それから、福島県外も含めてでございますが、校庭、それから幼稚園の園庭空間線量率が毎時一マイクロシーベルト以上の学校などについて設置者が行う土壌に関する放射線低減事業これに対しては国が財政支援を行っていくということでございますから、一つは、こうした除染を徹底して行うことによって、できるだけ早くその地点からの解除ということを考えてまいります。  

海江田万里

2011-07-26 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第16号

除染については、第二次補正予算において、福島県内全域市町村が実施する公園通学路等線量低減事業と、福島県外も含めて校庭園庭空間線量率が毎時一マイクロシーベルト以上の学校等について設置者が行う土壌に関する放射線低減事業について、それぞれ財政支援を行うこととして、国会の御承認をちょうだいいたしたところでございます。  

枝野幸男

2011-07-25 第177回国会 参議院 予算委員会 第23号

第二次補正予算案は、二重債務問題対策被災者生活再建支援金補助金など被災者支援関係経費三千七百七十四億円を計上したのを始め、補償金校庭等放射線低減事業、原子力損害賠償支援機構への出資金など原子力損害賠償法等関係費に二千七百五十四億円、また大震災復旧復興予備費に八千億円など、合計一兆九千九百八十八億円が計上されております。  

徳永エリ

2011-07-19 第177回国会 衆議院 予算委員会 第26号

この基金とは別に、公明党が主張いたしまして、福島県外も含めた校庭などの放射線低減事業です。福島県はもとよりのこと、福島県外学校施設などで、毎時一マイクロシーベルトを上回る校庭などについて表土の処理などを速やかに行って、線量低減を講じるものです。  また、福島県及び全国の放射線測定調査の強化です。

池坊保子

  • 1