運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-05-16 第198回国会 衆議院 本会議 第24号

これは、中国、ロシアなどとの戦略的競争安全保障上の優先課題に位置づけ、核戦力宇宙軍拡、サイバー攻撃態勢の強化で圧倒的な軍事覇権体制を確立しようとするアメリカ軍事戦略日本が共有し、その一翼を担うということではありませんか。  際限のない大国間の軍拡競争日本が加わるということですか。  

赤嶺政賢

2015-06-29 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第15号

そして、その後、東京を火の海にするとか、ミサイル数百発を保有しているという客観情勢があり、兵力が動員される、そういう状況も見られ、攻撃態勢を構築しつつあるということがわかってくる、これは各種情報で明らかになるわけです。そこで、武力攻撃切迫事態、こういう状況になるわけですね。ここで防衛出動が下令されるわけです。ここまで総理がおっしゃいました。  

長島昭久

2006-03-02 第164回国会 衆議院 本会議 第11号

これは、アメリカの世界的な米軍再編方針に沿った先制攻撃態勢づくりにほかならず、基地負担の軽減など全くのまやかしであります。だから、沖縄でも、座間でも、岩国でも、基地を抱える全国の自治体、住民が反対の声を上げているのではありませんか。政府は、この声を真剣に受けとめるべきであります。一兆円とも言われるグアムへの米軍移転費用の分担など、もってのほかであります。  

赤嶺政賢

2004-04-20 第159回国会 衆議院 武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第5号

そういった意味で、先ほどの種々の攻撃態勢というものに対してシミュレーションということでございましたが、しかし、ここにも中身に幅があるわけでございますので、ぜひ幾つもシミュレーションを重ねていただいて、適切な情報を各自治体に送っていただき、共有化していただくということをお努め願えればと思う次第でございます。  

江崎洋一郎

2002-12-05 第155回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

もう一つ、ついでにお伺いしておきますけれども、このごろテレビを見ておりますと、毎日のようにアメリカ武力攻撃態勢が整っているという画面を放映し続けております。私は、それを見ながら、これはかつての砲艦外交などというよりはもっとすさまじいなと思いながら見ております。これは、国連憲章による武力による威嚇にはならないんですか。

吉岡吉典

1999-02-25 第145回国会 参議院 予算委員会 第5号

ですからその際に、仮にこちらに向かって攻撃態勢に入るというようなケースがありますれば、それは本当にもうかなり現場のプロフェッショナルな判断は求められるだろうと思いますが、ミサイルそのものが自分の方に向かってこなければ、まさに正当防衛あるいは緊急避難がどんなケースで成り立つかという具体的な事例でございますので、必ず向こうが先制的に武器使用してこちらが落とされてしまうから必ずしも正当防衛緊急避難が機能

柳澤協二

1998-03-20 第142回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

しかしながら、それをもってどこの国がそういうような攻撃態勢がとれる、とれないというようなことをこういう場で言うのもなんでございますので、いろいろと差し控えさせていただきますけれども、いずれにしましても、我が国は専守防衛に徹しておるわけでございまして、それだけに、よそ以上に、いわゆる攻撃されたときにそれに対処できるかどうか、その辺についてはよその国以上に意を払わなければならないという点については、我が

久間章生

1993-05-19 第126回国会 衆議院 外務委員会 第10号

これは、キュー・サムファン勢力情報によりましても、選挙が強引に実施されれば攻撃態勢をとる、内戦状態が起こるという声明がもう既になされておる。こういうなにから見ますと、選挙自身目的なのか、カンボジアに真の和平を実現することが目的なのか、私は、手段と目的を混同しておるような気がするわけですが、どうでしょうか。

藤田高敏

1990-11-20 第119回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

法案は、今武力行使も排除しないと四十万人の兵力派遣攻撃態勢を整えつつある米軍後方支援自衛隊を派遣しようとするもので、憲法平和主義原則を踏みにじるものとして広範な国民の反対が起きました。政府は、廃案になったにもかかわらず多国籍軍への協力をあきらめず、自公民覚書に沿って新たな法案づくりを進めています。我々は、新規立法にはあくまで反対であります。

吉岡吉典

1985-02-15 第102回国会 衆議院 予算委員会 第10号

だから、805とソ連地上局交信に出てくる問題、地上からの交信指示、この後に「攻撃態勢を解除した」というのもあれば「減速した」というのもある。これは大変に問題がある。「充分時間はある。」というのをそのままであるとすれば、十分に、時間があるから、ロックオンを倒して、解除して、警告射撃をしたということになる。ぐあいが悪い。だから「当方を見ていない。」に変える。

大出俊

1978-01-31 第84回国会 参議院 予算委員会 第4号

そこで非常に私ども明らかになりましたのは、他の機種との訓練をやる場合に、おまえはきょうは守備側に回れ、攻撃側に回っちゃいけないというような指示を受けまして行きまして、非常に不利な状況においても常にその守備態勢を維持する、そういった訓練をやるとか、きょうは攻撃側に回れというようなことで攻撃を主としてやるとか、そういったことでございまして、自由にその訓練をやっておって守備態勢から直ちに攻撃態勢に変化して

伊藤圭一

1975-12-09 第76回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

わが国がそういうアメリカ戦力日米安保条約で結合していく、そして、しかも防衛庁長官はある意味でのこれとの間の防衛協力も考えねばならぬとお考えである場合に、彼らは攻撃を考える、攻撃態勢をとっていることが抑止力であると考える。われわれは政府の発表によれば専守防衛である。おのずからきわめて明確に任務が違うわけですね。

永末英一

1975-06-26 第75回国会 衆議院 決算委員会 第17号

もう一つは、わが国が、軍隊ではない、軍隊ではないと今日まで言ってまいりました、憲法遠慮をした皆さん方言い方で、とにかく自衛力自衛力ということで、軍隊ではないといったそういう言い方が、いわゆるアメリカに配慮をされて、日本に対する遠慮から、もう少し堂々とわが国遠慮を、いや必要があれば海外出兵もあり得る、あるいは必要があるならば、専守防衛と言いながらも先手を打った攻撃態勢をとることもあり得るんだというようなことが

原茂

  • 1
  • 2