運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1957-04-30 第26回国会 衆議院 決算委員会 第31号

前田証人 それは京一ビルと申しますのが、八重州通りのブリヂストンの前にございます改造社の入った建物であります。それに対する貸し出しが、二十九年でしたか、ありまして、その回収のためというので、根橋常務が中に立ちまして、五千万円預金を入れて四千二、三百万貸し出しをしてしまったことはあります。

前田彦

1952-12-10 第15回国会 衆議院 法務委員会 第10号

日向日日新聞の重役をしておりますが、この日高君にまた紹介いたしまして、ひとつ援助してやつてくれということで、日高君は同文書院の卒業でありますために、中国語に堪能でありましたので、日高君の中国語と、鹿地君の日本の勉強である国文とをつきまぜて、そして中国文学を翻訳して生活を立てるということを——実はこれは私がかつてに考えたわけでありますが、そういうことを考えまして、私の友人でありまする、この間死にました改造社

内山完造

1948-06-17 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会公聴会 第3号

たとえば出版物においてその例を申し上げますならば、改造社という出版社で発行して、おります「改造」という雑誌が、たとえば九州の福岡の書店に現われました場合、改造社本社から直接博多書店にまいる雑誌もあるわけであります。ところがもう一つの方法は、日本出版配給株式会社社という大きな機構を通つて、同じ博多の他の書店にまいる本もあります。

久保山雄三

  • 1