運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-07-02 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

ところで、その六月にありましたケアンズ・グループの会合なんかでも、結局は、その際の取りまとめなんか見ますと、早期妥結を目指して、これまでに得られた成果、これは昨年十二月の議長改訂テキストなのかというふうに思いますけれども、これらをベースにジュネーブでの作業の加速化を図ると、こう言っているんです。  

山田俊男

2008-04-10 第169回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

そうした中にありまして、この二月に、委員御承知のとおりでございますが、ファルコナー農業交渉議長改訂テキストを提示をされたと、それに基づき議論が集中的に今行われているところでございます。  このような動きを基礎にしまして、私は、現在の交渉関係者間で、モダリティー合意を目指した閣僚会議が五月中旬にでも開催されるのではないか、そういう認識が関係国の中で広まっているというふうに承知いたしております。  

若林正俊

2007-10-25 第168回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

私は、ファルコナー議長が十一月中旬にも改訂テキストを出すだろうと言われておりますが、この改訂テキストの中において、我が国がかねて強く主張をしてまいりました事項について、ファルコナー議長に直接お会いをして日本立場日本主張、そして日本は同時にG10、食料輸入国の中でもオピニオンリーダーとして責任を負っているわけでございまして、そのような立場食料輸入国としての主張をしてきたところであり、おかげさまでそのことは

若林正俊

  • 1
share