運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
68件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1991-03-04 第120回国会 参議院 予算委員会 第6号

目明細にはすべからくすべてのものがここに記載されているわけではございませんで、今のスティンガーにつきまして申し上げれば、この防衛本庁武器車両等購入費武器車両等購入に必要な経費ということで、いろいろ地対空誘導弾装置ホーク改良用装備品、地対艦誘導弾発射装置等並んでおりまして、その後、ペトリオット等購入という等の中に入っておるわけでございます。

村田直昭

1984-07-13 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第34号

施設の種類でまいりますと、土壌改良用機械施設葉たばこ乾燥施設農業機械貯蔵施設等々がありまして、額におきまして三十三億七千四百万円の助成をやっております。それからもう一つは、たばこ作作業一貫体系受委託促進事業ということで、いわゆる育苗・移植あるいは乾燥、本畑機械等々千二百万円見当いっております。

戸田菊雄

1984-07-11 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第32号

例えば土壌改良用機械施設というのがあるのです。その中には堆肥蔵置施設堆肥材料調整用機械運搬用機械堆肥材料収集用機械その他機械施設、こういうことで八億六千二百万出費しているのですね。普通の農家だって、農水省で今まで農機具に対して一定の助成金やっておったでしょう。こういうものに対しては同じようなものなんですね。

戸田菊雄

1984-03-01 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

そのほか、御承知の五十億の無利子資金を創設しておりますが、その中では草地改良用機械あるいはサイロ、そういったものが利用できるようにいたしておりますので、私どもとしましては、これらの予算を活用いたしまして極力自給飼料生産がふえて、購入飼料からこれに転換するというような農家がだんだんふえるように指導してまいりたいと思っております。

石川弘

1982-04-15 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

実は、土地改良用事業の中で、ダム地区がわりあいに補償問題その他で紛糾しまして工期が長くなることはもう避けられないところでございます。一般の土地改良事業というのはいわば……(小川(国)委員「平均的な年数で答えてくれればいいですよ」と呼ぶ)平均的な年数で申しますと、国営の灌排事業は、大体十五、六年ぐらいというところが、現状の数字ではじきますと分布としては一番大きいわけでございます。

森実孝郎

1980-10-23 第93回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

それから、事業内容といたしましては、栽培用機械施設とか地力培養用施設なり、そういう機械施設関係、それから簡易な土地基盤整備というようなこと、それから、やや広域的な利用というようなものについても助成を考えておりまして、耕土改良用機械なり、あるいは堆肥センターなり、集中脱棄施設なり、それから、養蚕との関係もございますので、稚蚕共同飼育施設というようなものも内容として考えておると、こういうことでございます

二瓶博

1980-03-25 第91回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

課税標準特例措置を廃止し、農業委員会あっせんによる農地交換分合に係る農地日本自動車ターミナル株式会社が直接その本来の事業の用に供する家屋都市計画において定められた路外駐車場の用に供する家屋及びフェリー埠頭の用に供する家屋取得に係る課税標準特例措置を縮減するとともにその適用期限をそれぞれ二年延長し、たばこ耕作組合等日本専売公社補助を受けて取得する共同利用施設に係る課税標準特例対象土壌改良用施設

石原信雄

1980-03-06 第91回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

課税標準特例措置を廃止し、農業委員会あっせんによる農地交換分合に係る農地日本自動車ターミナル株式会社が直接その本来の事業の用に供する家屋都市計画において定められた路外駐車場の用に供する家屋及びフェリー埠頭の用に供する家屋取得に係る課税標準特例措置を縮減するとともにその適用期限をそれぞれ二年延長し、たばこ耕作組合等日本専売公社補助を受けて取得する共同利用施設に係る課税標準特例対象土壌改良用施設

石原信雄

1979-03-23 第87回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

わが国の家畜改良用種畜輸入について、いま係留施設が不足するというようなことは全くないわけでございますが、時に生牛がいろいろこれは国内の需給事情等を反映して一時的に大きくふえるというようなこともありまして、それから地域によっては十分でないというようなこともあったものでございますから、従来から係留施設を中心とする畜舎の拡充、更新について努めてきているところでございます。

杉山克己

1973-11-09 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第57号

なお、あわせて沖繩キビ生産の増強のための具体的な御意見も承りましたが、現に計上しておる栽培省力化パイロット事業土壌改良用機械導入事業費やあるいは収穫機械導入についていろいろと現地に即応する対策というものが考えられると思うのでございまして、従来の施策でこれを拡充していく、あるいは足らざるものについて明年度予算要求に際し取り上げていく、さらには補助率関係とか金融の関係とか、各般の施策を講じまして

櫻内義雄

1973-03-29 第71回国会 参議院 決算委員会 第4号

説明員須賀博君) これからのキビ作につきましては、非常に省力化をはからねばならぬということから、やはり基盤整備を重点的に考えまして、現在の予算でも年間十二億の予算を考えておりまして基盤整備を進めていく、なおその上物として、ただいま申し上げましたような省力化パイロット事業による機械導入、これは一環的な栽培関係機械導入でございますが、そのほかになお土壌改良用機械、これは大型トラクター導入

須賀博

1971-12-18 第67回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

○国務大臣(山中貞則君) 来年度の予算については、いま農林省で一応要求はいたしておりますが、主としてサトウキビ振興に関するものとして、栽培省力化パイロット事業費五千八百万円、中型刈り取り機開発事業費九百万円、土壌改良用機械開発事業費三千四百万円、サトウキビ原種農場設置調査費五百万円、甘味資源生産対策推進費八百万円、こうなっておりますが、そのほかに、かんがい対策その他の土地基盤整備、あるいはダム

山中貞則

1969-02-25 第61回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

しかし、このことを検討してみますと、本来は種畜家畜改良用のために他の国から輸入する場合に防疫所が必要であります。その防疫所がほしいという要請の原因は何かというと、御存じのように、かなり肉牛生産に力を入れてきておりますから、本土へ肉牛を売るためにほしいと、こういうのであります。  

美濃政市

1967-10-11 第56回国会 衆議院 決算委員会 第3号

農業機械化促進につきましては、土層改良用粘土土層改良用大型トラクター収穫作業機械化推進のためのコンバインドライヤー等導入ヘリコプター農林水産業への利用促進するための利用調整乗員養成、 ヘリコプター設置等につき助成を行ないましたほか、農業機械化研究所に対し追加出資及び運営費助成を行ないました。  

草野一郎平

1967-03-23 第55回国会 参議院 決算委員会 第3号

農業機械化推進につきましては、深耕用土層改良用粘土土層改良用大型トラクター収穫作業機械化推進のためのコンバインドライヤー等導入ヘリコプター農林水産業への利用促進するための利用調整及び乗員養成等につき助成を行ないましたほか、農業機械化研究所追加出資をいたしました。  

久保勘一

1965-05-18 第48回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第9号

保護苗しろ用地除雪援助として、県は、南会津郡、大沼郡の特定地域に対し、県有土層改良用トラクターを増配置し、保護苗しろ用地除雪を実施、その経費は原則として県が負担する。これに要する経費は五十六万一千円。県有トラクター以外のトラクターで保護苗しろ用地除雪を行なう場合、市町村事業費の二分の一以上補助する場合、県は事業費の四分の一以内で市町村補助する。これに要する経費は四十万円。

山口丈太郎