運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-10-11 第200回国会 衆議院 予算委員会 第2号

宮本委員 制度改正法人税、富裕層への減税も一因であったことは麻生大臣も否定できないわけですよ。最高税率所得税は七〇パーから四五パーに下がっています。法人税は四〇パーから二三・二パーにこの間下がったわけですよね。結局、この間起きたことは、法人税所得税減収分消費税に置きかわっただけの話なわけですよ。社会保障のためといって消費税増税しながら、富める者の減税に費えてしまった。  

宮本徹

1999-02-23 第145回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

そういう状況で、今回の税制改正に伴う地方財政措置で、恒久的な減税の実施に伴う当分の間の措置として、たばこ税税率改正、法人税交付税率の上乗せ、地方特例交付金減税補てん債、これだけで本当に大丈夫なのか。この二十九兆が本当に三十何兆に膨らんでいって、もう返せなくなる。この六条の三の第二項の対応を今本当にもう一歩踏み込んで考えないと、これまで八年、九年、十年とやってきたものが結局生きてきていない。

富田茂之

1982-03-09 第96回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

それは商法改正、法人税改正で、昭和四十年に法人税法全文改正によって、一般的に資本等取引非課税が定められて今日に至りました。この法人税法は、商法考え方を受けて決まったものであって、いまは昔の商法と違うんだから。いいですか。資本非課税基本的立場からプレミアム非課税としているものでありまして、戦後の経済再建のためとか、「当分の間」という考え方はないんです。

正森成二

1982-02-19 第96回国会 衆議院 本会議 第7号

それは商法改正、法人税改正で、昭和四十年に法人税法全文改正によって、一般的に資本等取引非課税が定められて今日に至りました。この法人税法は、商法考え方を受けて決まったものであって、いまは昔の商法と違うんだから。いいですか。資本非課税基本的立場からプレミアム非課税としているものでありまして、戦後の経済再建のためとか、「当分の間」という考え方はないんです。

渡辺美智雄

1952-03-28 第13回国会 衆議院 地方行政委員会 第20号

ところが法人税額増税されたわけでありますので、法人所得の四二%という新しい税率を乗じましたものに、この改正法人税割の標準税率の百分の十二・五を乗じましても、やはり同じく法人所得の五・二五%ということに、法人税割の額がなるわけであります。要するに法人税増税が行われたけれども、法人税割の実質的な税率、すなわち法人所得に対する税率は増減しないという意味で、この修正が行われるわけであります。

奥野誠亮

1950-03-06 第7回国会 衆議院 大蔵委員会 第26号

しかるに今度の地方税改正法人税とその他もろもろを加えますと、驚くなかれ四千百二万八百六十九円となる。実に五一・八倍という数字になつております。この数字が確実なものであるかどうかは私はここで申し上げませんが、かりにこの数字が確実でないにせよ、これに近いような大きな負担増が組合におおいかぶさつて来るのではないかという懸念が、非常に多いと私は思うのであります。

川島金次

  • 1