運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

産後ケア事業実施市区町村努力義務にすることを明記した改正母子保健法が成立し、出産後一年以内に母子心身の状態に応じた保健指導相談を行う産後ケアを市町村の努力義務とする母子保健法の一部を改正する法律が制定され、実施されています。  産後ケアで安心して子育てができる支援体制を更に整備する必要があると思います。

下野六太

2021-04-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

国務大臣田村憲久君) 今言われたとおり、この四月から施行しました改正母子保健法でありますけれども、全国展開事業していかなきゃならないということで、予算等々も増やしてきているわけでありまして、やはりこの産後ケアというものを法律上しっかり位置付けるということ、それから自治体努力義務とするということ、こういうこともこの中に盛り込まさせていただいております。  

田村憲久

2021-03-08 第204回国会 参議院 予算委員会 第6号

国務大臣田村憲久君) これ、改正母子保健法いよいよ施行が令和三年の四月からということでありますので、そういう意味で予算の方は獲得しておりまして、十四億円ほど増額の予算をこれ提出させていただいておるわけでありまして、中には、なかなか全額というのは難しいところあるんですが、例えば子育て世代包括支援センター、こういうところで産後うつのいろんな対応、悩みなんかの相談も受けますが、ここの配置を増やしたりでありますとか

田村憲久

2019-12-03 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

次、二点目なんですけれども、改正母子保健法に位置付けられる産後ケアというのは、出産後一年以内の女子及び乳児対象ということで書かれておりますが、そもそもは母子保健法ですから法律上の事業としてはそうなるのかもしれませんけど、現在実施されているような産後ケアセンターの中でも対象者母子に限られているので、例えば宿泊型などでは父親が利用できないとか、そういったことがあるというふうに聞いたことがあります。

石田昌宏

  • 1