運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2922件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-11 第204回国会 参議院 法務委員会 第12号

真山勇一君 じゃ、時間になりまして、また少年法については今後もまだ質疑の時間あるので譲りたいと思いますけれども、やっぱり、まだ始まったばっかりですけど、やっぱり何か大人なのか子供なのかという非常にこの辺の曖昧なところが論議いろいろ出てくる、私はこの辺が非常に曖昧なところが今回の改正、問題ではないかということを指摘して、私の質問、今日はここまでで終わりにします。  ありがとうございました。

真山勇一

2020-11-17 第203回国会 参議院 法務委員会 第2号

ただ、地方自治子育て支援子供の幸せ、家族の幸せを進めてきた政策の中でどうしても越えられない壁がこの民法改正問題でございました。子供の貧困、そして一人親家庭がどんどん増える、そういう中で、私自身、昨年の八月に参議院にお邪魔してから法務委員会でお世話になっております。  大臣もよく御存じのように、国際的に見ますと、日本ジェンダーギャップ指数二〇二〇の順位、政治分野では世界百四十四位です。

嘉田由紀子

2020-06-04 第201回国会 参議院 法務委員会 第11号

黒川検事長定年延長検察庁法改正問題これも刑事司法が大きく問われたわけです。同じ刑事司法で、外に向けた刑事司法在り方と、中に向けた刑事司法在り方では異なってはいけないと思います。私は、法の支配について当初、一番最初から度々委員会で取り上げてきました。やはり、法の支配がきちんと理解されるということがとても大事なんです。

高良鉄美

2020-06-03 第201回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第7号

今回、先ほど来ずっとこの改正問題についていろんな御注文もありましたし、復興庁、是非、この十年もう本当に突っ走って、これまでの課題も含めて、大きく前進していただけることを期待しています。  私は今回の復興庁設置期間十年ということを延長することについては賛成しているところですけれども、衆議院で二十五もの附帯決議が付されました。

高良鉄美

2020-05-27 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

今、検察庁法改正問題などで国民の強い批判があるというのは当然でありますけれども、今の問題に限って言えば、私、総理の言ったことはそのとおりだというふうに思って受けとめたわけでありますが、総理は、その答弁の中で、今はまさに非常時であり、多くの方々が経営を続けることができるかどうか、まさに生きるか死ぬかの状況に直面している中においては、今までの発想を変えなければならないと。

笠井亮

2020-03-10 第201回国会 衆議院 法務委員会 第2号

思いが伝わるなと思って私も伺っていたわけでありますけれども、まさに今法務省の焦眉の課題の一つが刑法の性暴力に関する改正問題であると思います。  大臣は今、大臣直轄勉強会をつくって、性暴力被害者支援団体方々に入っていただいて、二月末からその勉強会を行っているというふうに伺っているんですが、大臣にお聞きしますけれども、なぜ今この時期にこうした大臣直轄勉強会を設けられたんでしょうか。

藤野保史

2020-01-28 第201回国会 衆議院 予算委員会 第3号

ですから、憲法改正問題の中でも、自民党さんがイメージされている緊急事態条項国民が聞いても全くどういうことかよくわからない。国会議員の身分がどうこうというのは別ですよ。それ以外の、どういう緊急事態が起こればどういう発動がされるのか、何のためにされるのかということは、国民も全然わかっていないと思うんですね。私もわかりません。

馬場伸幸

2019-03-06 第198回国会 参議院 予算委員会 第5号

私は、最後憲法改正問題について触れさせていただきます。  これだけ激甚災害が起こり、国防上の緊張が高まっている今日、国会緊急事態条項の新設の議論がいまだに盛り上がっていない。そして、国家の在り方を考えるにも、国民の間に憲法について考える機運を盛り上げることが我々国会議員の責務であろうかというふうに思っているわけであります。  憲法審査会、ほとんど先国会から開けておりません。

北村経夫

2018-05-31 第196回国会 参議院 内閣委員会 第15号

もっと抜本的な、つまりは、国の財政や組織に直接関わるものでも、地方から、こういうふうにシステムを変えた方がいいんではないか、しかし、国と地方税財源の配分であるとか税制改正問題若しくは国が直接施行する事業運用改善、こういった問題には口が出せないようになっているんですね。  大臣、これでは本当の地方が望んでいる分権の在り方地方が主役の政治、これができないと思うんですが、大臣、どうでしょうか。

榛葉賀津也

2018-03-29 第196回国会 参議院 総務委員会 第5号

これの文脈で、最近、放送法改正問題が頻繁に報じられてきたわけですけれども、報道によれば、安倍総理自身が、一月末にIT関連企業が集まる新経済連盟の新年会に出席をして、ネットテレビ放送法の規制が掛からないが、見ている人にとっては地上波と同じだ、日本法体系が追い付いていない、大きな改革をしなければならないと発言をし、また、未来投資会議でも放送事業の大胆な見直しが必要だというふうに述べ、電波制度改革

又市征治

2018-03-23 第196回国会 参議院 総務委員会 第3号

今日は、一部マスコミでも取り上げられて、先般、同僚の杉尾委員からも質問のあった放送法改正問題について伺っておきたいと思います。  安倍総理が今年に入って放送事業改革について積極的な発言をされているわけですが、前回の委員会では、大臣総理から放送制度改革について指示はないというふうに答弁をされました。

又市征治

2018-02-28 第196回国会 衆議院 本会議 第7号

審査においては、経済財政金融政策憲法改正問題、外交安全保障政策、教育の無償化及び質の向上、北陸地方を中心とした豪雪被害への対策国有財産の売却問題、働き方改革裁量労働制労働及び一般労働者労働時間に関する厚生労働省のデータ問題など、国政の各般にわたって熱心に質疑が行われました。その詳細は会議録により御承知願いたいと存じます。  

河村建夫

2017-05-11 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

まず、今日は、憲法改正問題についてお伺いしたいと思っています。  資料をお配りしておりますけれども、岸田外務大臣の方がこの九条に関して幾つかコメントを出しておられます。  まず、平成二十七年の十月、二〇一五年ですが、岸田派研修会で、当面憲法第九条自体は改正することを考えない、これが私たちの立場ではないかとおっしゃっております。

藤田幸久

2017-03-30 第193回国会 参議院 総務委員会 第7号

私は、これだけではなくて、例えば私自身が実際に見たNHKのニュース、NC9もそうです、それから七時のニュースもそうですけれども、例えば、ある日の予算委員会憲法改正問題が大きなテーマになった、ところが、その夜のニュースを見たら、憲法のケの字も扱っていない、全然関係ない国会のやり取りでお茶を濁している、こんなようなことがあります。  

杉尾秀哉

2016-11-22 第192回国会 衆議院 法務委員会 第10号

その中で、この資料の十四の四のところで、「民法改正問題に取り組む基本姿勢 日本弁護士連合会」という形で、こういうお話が書かれていたり、それから、その次、十四の六のところで、これは意見書、これも弁護士連合会から来ている。最後の部分では、日弁連会長から会長声明、そういう感じで資料立てされておりました。  そこで、ちょっと考えたんですけれども、そうはいいながら、やはりさまざまな意見それから主張があった。

木下智彦

2016-10-11 第192回国会 参議院 本会議 第4号

金融政策在り方地方創生交付金の効果の検証、地域活性化への財政投融資の活用、震災・台風被害復旧復興支援原子力災害対策充実強化年金積立金運用在り方TPP発効による農林水産業への影響、SBS輸入米取引をめぐる問題、北方領土問題における政府基本姿勢パリ協定早期批准必要性南スーダンPKOへの政府対応、公務員の国籍規定在り方東京オリンピックパラリンピック開催に向けた取組、憲法改正問題

山本一太