運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-06-06 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第20号

○副大臣(三浦一水君) 商品先物取引につきましては、昨年五月施行改正商品取引所法において、再勧誘禁止等勧誘規則等強化を図ったところでございます。また、今回の法案におきましては、広告規制虚偽告知禁止委託者への説明義務拡充等措置を講ずることとしております。また、これらの措置を実効あるものにするため、無通告検査や、抜き打ちでありますが、厳正な処分の実施を行ってまいります。

三浦一水

2006-06-01 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第18号

したがいまして、私どもとしては、平成十六年改正商品取引所法によって、今後更に私どもとしても厳正にこれを執行していくということで、トラブルの減少ということをまずもって図ってまいりたいというふうに思っております。その上で、更にどのような勧誘規制が必要なのか、あるいは必要ないのか、これはそうした結果を踏まえてしっかり見極めていくべき問題と考えております。  

迎陽一

2006-06-01 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第18号

参考人池尾和人君) 確かに、私、産業構造審議会委員に再任されまして、商品取引分科会に所属するようにという辞令はいただいたんですが、部会自体はこの間開かれたことがないというのが実情でありまして、改正商品取引所法施行実情を見ているというのがその事務局側からの説明ということだと思うんですが、その改正商品取引所法が当初の実を上げているのか、やはり問題が解消されず消費者被害等が減少していないのかというようなことが

池尾和人

2006-05-10 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

また、商品先物取引自体につきましても、昨年五月に施行した改正商品取引所法におきまして厳格な再勧誘禁止を既に導入しまして、また、これらの実効性を高めるため、商品先物取引委託者保護に関するガイドラインを定めまして、さらに検査監督体制強化を図るなど、近年、累次にわたる勧誘規制強化を行っております。  

谷みどり

2006-04-28 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

この商品先物取引被害について、政府委員説明の中では、二〇〇五年の国民生活センター苦情件数が四千二百十二件となっていることをもって、過去二年から大幅に減ったとして、被害が減少した、二〇〇五年五月施行改正商品取引所法における勧誘規制が功を奏したなどとの答弁がなされていますが、本年一月に全国各地単位弁護士会を中心に実施した全国一斉先物取引外国為替証拠金取引被害一一〇番では、商品先物取引だけで、

大田清則

2006-04-28 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

それから、今回、資料三で出していますけれども改正商品取引所法施行後の相談事例においても、断っても勧誘してきているという事例がいっぱい挙がっております。  ですから、再勧誘禁止で防げるということは絶対ないということは、これはもうデータで明らかであるというふうに考えております。

大田清則

2006-04-25 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

片山大臣政務官 委員御指摘の、商品取引所法に係る検査、まず監督体制のエンフォースメントでございますが、いろいろと苦情等問題も生じておりましたので、平成十七年から、規制強化も行った改正商品取引所法施行がされたことを契機といたしまして、この法に基づいて、商品取引員に対する立入検査を行います検査官、それから行政処分検討等を行う監督担当官の充実を行ってまいりました。  

片山さつき

2006-04-25 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

検査監督においても、昨年五月の改正商品取引所法施行後は、検査や厳格な処分刑事告発に取り組んでいると承知しており、今後とも引き続き商品先物取引公正確保に向けて所管省庁において検査監督を充実していただき、商品取引所法規制実効性確保に努めていただくことが必要ではないかと考えております。

与謝野馨

2006-04-21 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

谷政府参考人 平成十六年の通常国会において成立した改正商品取引所法では、まず、商品取引員勧誘等を行うに際して、勧誘に先立って、自己の商号及び商品先物取引勧誘を行うことを告げた上で、勧誘を受ける意思を確認することの義務づけ、一度勧誘を断った者に対する勧誘禁止するいわゆる再勧誘禁止、顧客の知識、経験及び財産の状況に照らして不適切な勧誘を行ってはならないとする適合性原則導入等の抜本的な勧誘規制

谷みどり

2005-04-18 第162回国会 参議院 決算委員会 第8号

今日は、昨年四月に法案通過いたしました改正商品取引所法これについて、五月一日、今年の五月一日でありますけれども、もう間もなく施行に入ろうかと思います。関連したことを少しいろいろ質問をさしていただけたらと思うわけです。  その前に、この商品取引というものについて日本人の体質が少し難しいのかなという、まだこなされていない部分が随分あります、欧米では随分取引事例はあるわけでありますけれども

山内俊夫

2005-04-18 第162回国会 参議院 決算委員会 第8号

こうしたことで商品先物取引が敬遠される面があると考えており、投資家保護強化し、安心して取引に参加できる環境を整えることが商品先物市場の発展に不可欠であると考えているところでありまして、このような観点から勧誘規則強化など投資家保護強化して改正商品取引所法が五月には施行されることとなっております。

島村宜伸

  • 1