運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-05-27 第169回国会 参議院 環境委員会 第8号

提案者として加藤先生の御質問にお答えさせていただきますが、御指摘のように、これ、昨年の冬から、環境省では中環審、また経産省の産構審、これが合同会合におきまして、コンビニなど二十四時間営業の見直しとか、またサマータイムの導入などについての論議が行われましたけれども、直ちに結論を出すことは困難とされて、改定京都議定書目標達成計画において、一つは深夜化するライフスタイルワークスタイル見直しに関して、国民

江田康幸

2008-04-25 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

こうした議論を踏まえまして、本年の三月二十八日に閣議決定された改定京都議定書目標達成計画いわゆる目達計画でありますけれども、これにおきましては、深夜化するライフスタイルワークスタイル見直しに関して、国民の抜本的な意識改革に向けて諸外国の状況も踏まえて総合的に検討するとされているところであります。  

甘利明

2008-04-15 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

先般、三月二十八日に、改定京都議定書目標達成計画閣議決定をされました。報告書では、京都議定書の六%削減目標は達成できるというふうにしておりますけれども、追加対策を含めた目標達成計画実効性それから目標達成見通し、これについてどのように見込んでいるのか。あわせて、目標達成計画における森林吸収の位置づけについてもぜひ説明をお願いしたいというふうに思います。

井上義久

2008-04-10 第169回国会 衆議院 本会議 第20号

民主党提案の詳細については明らかにされておりませんので、コメントすることは困難でありますけれども、国内排出量取引環境税については、総理を本部長とする地球温暖化対策推進本部で取りまとめられました改定京都議定書目標達成計画において、総合的に検討すべき課題の一つとして位置づけられ、検討が進められております。  

町村信孝

  • 1