運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-12-04 第158回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

したがいまして、抜本的な資本増強策収益強化策が必要だということを強力にこの銀行に申し上げて、その後の経営改善ぶりをしっかりとモニターしてきた。したがって、この銀行は、その考査の趣旨を踏まえまして、直後から民間の増資を実行した、また公的資金を受け入れた、そういうふうなことをやっておりまして、経営統合とか、経営姿形も変えるというふうな努力を続けてきたわけであります。

福井俊彦

2003-06-26 第156回国会 衆議院 イラク人道復興支援並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第3号

ソーヤーズさんも、七週間になると言っていましたけれども、治安の改善ぶりは非常にドラマチックだという表現を使っていましたが、改善されているということを言っておられました。  末松先生と違うところがあるとすれば、末松先生たちのミッションは六月初めでしたね。ですから、二十日たっているわけですから、六月初めと比べると、三週間近くたっているということは、相当改善があるのではないかというふうに思われました。

杉浦正健

1997-02-26 第140回国会 参議院 科学技術特別委員会 第3号

安全審査体制についての改善ぶり等、今回の報告にないんじゃないかといった点でございますけれども、今回の「もんじゅ」の事故にかんがみまして、審査から設計に至る検査の段階までどういうふうに取り組んでいったらいいのか、こういった点につきましては、現在、原子力安全委員会におきましても研究開発段階原子力施設安全確保のあり方について検討が進められているところでございます。

池田要

1995-02-08 第132回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

ただ、この改善ぶりは、アジア、特に東アジアの日本がODAの主たる対象としてきた地域で非常に著しいということが言えます。この地域では同時に、絶対的な貧困の生活条件人々、つまり人間として最低のベーシック・ヒューマン・ニーズが満たされていない条件生活をしている人々の比率も、ほかの地域に比べて極めて急速に減ってきているということが世界銀行等の最近の調査で発表されております。  

下村恭民

1985-04-25 第102回国会 参議院 外務委員会 第8号

それから、先ほど申しましたように、苦情を持ってきた側で、日本の一番最近時点での制度改善ぶり等について情報が足りなかったために誤解があって、それを私どもの側の説明等によりまして誤解を解いたものが七十八件でございます。それから、苦情はございましたが、日本現行制度上この現行どおりでやりたいということで御理解願ったものが四十件、そういう分類になっております。

吉川淳

1982-04-15 第96回国会 衆議院 地方行政委員会 第12号

それから、四兆円もあった財源不足を二、三年で解消できた改善ぶりを見れば、決して返済の重荷は過度であると強調することはできないだろう。これは、国は三十年かかって返します。地方は十二、三年、十五年で返す。その年代の差というものは、大きなハンディキャップとなって地方に負担を強いてきている。地方は国よりもっと苦しんで返しているかもしれないのです。  

佐藤敬治

1975-06-03 第75回国会 参議院 外務委員会 第12号

しかしその後、これは日本ばかりでございません、石油危機後のいろいろな経済困難もありましたために、七三年の翌年、七四年にはそれほどの改善がなかった、まだこれは最終的な統計出ておりませんけれども、そういうふうに足踏みがございますけれども、しかし、全体として見ますと着実に改善はしていた、しかもその改善ぶりについては、ある程度の相当の評価がなされていたということが第一点でございます。  

鹿取泰衛

1974-03-08 第72回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第4号

これから先、一体どういうふうになるだろうかということを考えますと、アメリカ国際収支、これは昨今たいへんな改善ぶりを示しておりますので、このアメリカ国際収支の面から、ドルの供給が今後世界市場にふえていくという傾向は、私はもうそう心配することはないのじゃないかと思います。  

福田赳夫

1972-04-13 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第17号

したがって、それらの点を考えて、税調自身自分の手で、そういう診療報酬改善ぶりとからんで一定の案というものを、実現性のある案を自分たちがつくるというようなことで、部会の構成にとりかかっており、明日からこれを開くというところまでいきましたので、私は従来のいきさつからいきまして、必ず現実的な案を税制調査会はつくるであろう、こういうことを思っておりますので、これは尊重していいと思います。

水田三喜男

1971-12-01 第67回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

「三十日の参院運輸委員会で運輸省の野村自動車局長は東京など七大都市のタクシー料金値上げについて「経済企画庁の意見を聞き、業務サービス改善ぶりを見たうえで近く結論を出したい」と述べた。すでに木村企画庁長官自民党交通部会値上げを認める方針を決めているので、この発言は年内のタクシー料金値上げを示唆したものとみられる。

栗山礼行

1970-12-17 第64回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

データの上でその辺の経緯を少しく御説明いたしますが、鉱山の排出口におきます排出データ時系列でちょっと申し上げてみますと、四十三年の十二月ごろのデータPHで二・八、このPHの数字はあるところまでは大きくなるほどよくなるということでございますが、四十四年の六月にはPHが三・〇、それから四十四年の七月にはPHが三・六、四十五年の六月にはPHが三というようなことで、先生指摘のように、改善ぶりはまことにはかばかしくないというのは

伊勢谷三樹郎

1969-03-19 第61回国会 参議院 本会議 第11号

地方財政がさらに改善されることはこれを期待しておりまするけれども、まあ現状は先ほども申し上げたように、もう見違えるような改善ぶりになっておるというふうに思っております。  シャウプ三原則の御指摘がありましたが、これはもとより尊重すべきものである、かように考えます。  それから、六百九十億円の四十四年度の特別措置は、るる申し上げておりますとおり、二つの目的でやっております。

福田赳夫

1962-08-29 第41回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

次に、また国際収支の前途におきましても、昨年五、六月ごろの貿易収支の赤字が最も大きかったころにおきます状態と比べますと、最近は輸出入両面からの改善ぶりが著しいのであります。中でも輸出の伸張は、特に目立っております。輸出が伸びた理由といたしましては、一つには国内でも引き締めの圧力が、輸出ドライブをかけたことがあげられるのであります。

山際正道

1951-11-15 第12回国会 衆議院 通商産業委員会 第8号

豊田参考人 組合金融になりますと、いかなる組合でも、できて来ておれば融資するというわけに行かぬ点がありまして、ことに御承知のごとく、組合による中小企業合理化の線に沿つた設備改善なり、あるいは技術の向上なり、あるいは経営改善ぶりが見えておりませんと、なかなか融資はしにくいというような点がありますために、ただいま御指摘のような、貸せるかのごとく見えながら貸し得ないというようなものも相当あるわけでありますだけに

豊田雅孝

  • 1