運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-25 第204回国会 参議院 予算委員会 第16号

この居住支援法人皆様に対しましては、予備費等を活用して、見守り支援等支援に対する支援策をしっかり組んでいくのと同時に、モデル的な取組における改修費等への支援もしっかりと行って、これはしっかり全国で普及できるように全力を挙げていきたいと、こう考えておりますので、また現場からの御意見、よろしくお願いしたいと思います。

赤羽一嘉

2019-04-18 第198回国会 参議院 内閣委員会 第10号

認可保育園等への移行を希望する認可外保育施設に対しましては、運営費改修費等の一部を補助をして、移行に向けた支援を行っております。  今年度予算におきましては、まず、認可化移行運営費支援事業につきまして、認可外保育施設における認可施設への移行を更に促進するために、補助単価を、公定価格の三分の二相当だったものを公定価格に準じた水準に引上げをしております。

本多則惠

2019-03-19 第198回国会 参議院 総務委員会 第5号

今般の幼児教育保育無償化に伴う地方自治体事務費システム改修費等につきましては、初年度と二年目に係る事務費導入に当たって必要となる地方自治体システム改修費につきまして、国十分の十の補助金により対応することとしており、必要な予算を確保をしております。  十月からの実施に向けて、国と地方とでよく連携、協議しながら進めてまいりたいと考えております。

川又竹男

2019-03-13 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

消費者への還元分が今回約千七百八十六億円、キャッシュレス対応支援が三百二十九億円、支援策広報システム改修費等が六百八十三億円という内訳ということは、これまでの質疑の中で既に説明がされてきております。  そして、やはり多くの議員の方から質問があったのが、この消費者への還元分千七百八十六億円が妥当なのかどうか。

浅野哲

2019-02-26 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

石川大臣政務官 今後何%のキャッシュレスが普及されるのかということでございますけれども、まず、今回のキャッシュレス消費者還元制度につきましては、消費者への還元に係る費用として千七百八十六億円、端末導入手数料補助など中小零細企業皆様へのキャッシュレス対策支援については三百二十九億円、支援策広報システム改修費等として六百八十三億円計上しているところでございます。  

石川昭政

2018-04-03 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

国土交通省では空き家対策というのを行っているところでございますけれども空き家対策につきましては、地域における空き家の活用ということで、空き家対策総合支援事業等によりまして、地方公共団体が作成する空家等対策計画に基づく地域活性化に資する事業につきまして、空き家改修費等に対する支援を行っているところでございます。  

山口敏彦

2013-05-21 第183回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

改善の必要性についてはまさに異論がなかったわけでございますけれども、一方で、厳しい医療保険財政の中、必要となる保険料財源をどう確保するのか、また、必要となる保険料財源と比較してシステム改修費等が多額に上るために費用対効果が薄いのではないかといった意見がございまして、問題意識は共通しているんですけれども、実際、実行ということになったときには慎重な意見が多く出てまいるという状況がございまして、結果として

秋葉賢也

2009-03-17 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

そういったものを基本にしつつでございますが、非常に目の前で待機児童急増をしているという現実もございますので、特に都市部待機児童急増に緊急に対応をするために、委員が今御指摘をしてくださいましたように、児童福祉施設最低基準を満たしている認可外保育施設に対しまして、今後新たに既存の建物を賃貸により借り上げ、保育を実施する場合について、その初期費用である賃借料改修費等補助対象としたところでございます

村木厚子

2007-06-19 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第31号

政府参考人渡邉芳樹君) 私ども承知している限りでは、自治体からさらに運営委託をする団体に委託したときの費用でありますとか、そうした初期における施設改修費等ということでございますのでつまびらかにはしておりませんが、各地方自治体がこの部分を、この投入した公費を回収するというお考えなのかどうかというのは私どもは承知していないというのが実情でございます。

渡邉芳樹

1999-12-01 第146回国会 参議院 本会議 第9号

今回の臨時特例交付金は、基本的には、各市町村において高齢者保険料軽減等に充てるために交付するものでありますが、この措置のために必要なシステム改修費等準備経費などに充てることができるものと考えております。  なお、基盤整備につきましては、今回の補正において別途約九百五十億円を計上しておりまして、これにより対応していただくことが適当であると考えております。  

小渕恵三

1985-04-02 第102回国会 参議院 内閣委員会 第7号

このうち主なものは、第二議員会館避難設備改修費等でございます。  また、国会周辺等整備に必要な土地購入費は、引き続き一億円計上することといたしております。  第三は、国会予備金に必要な経費といたしまして、前年度同額の七百万円計上いたしております。  以上、簡単でありますが、衆議院関係歳出予算概要を御説明申し上げました。  よろしく御審議のほどをお願いいたします。

星野秀夫

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

このうち主なものは、第二議員会館避難設備改修費等でございます。  また、国会周辺等整備に必要な土地購入費は、引き続き一億円計上することといたしております。  第三は、国会予備金に必要な経費といたしまして、前年度同額の七百万円計上いたしております。  以上簡単でありますが、衆議院関係歳出予算概要を御説明申し上げました。  よろしく御審議のほどをお願い申し上げます。

弥富啓之助

1983-03-05 第98回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

そこで、都道府県の場合には、いわゆる事業費補正という補正を適用いたしまして、具体に、財政負担の多い、河川改修費等が多くかかる経費については、それが反映するような補正を適用しております。  ただ、私どもが非常に頭を痛めておりますのは、いわゆる普通河川、先生、中小河川とおっしゃった普通河川でございますが、この普通河川については現行法では河川法の体系に入っていないのでございます。

石原信雄

1977-03-12 第80回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

このうち主なものは、五十四年夏完成予定事務局庁舎の新営費二十一億七百六十九万八千円のほか、第一議員会館の玄関、廊下、食堂等の内部塗装替え、憲政記念館旧館内外装改修費等でございます。  第三は、国会予備金に必要な経費といたしまして、前年度同額の七百万円を計上いたしております。  以上、簡単でございますが、衆議院関係歳出予算概要を御説明申し上げました。  よろしく御審議のほどをお願いいたします。

大久保孟

1977-03-12 第80回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

このうち主なものは、議員会館構内一部敷地整備費及び本館昇降機整備改修費等でございます。  第三は、国会予備金に必要な経費といたしまして、前年度同額の五百万円を計上いたしております。  以上、簡単でありますが、参議院関係歳出予算概要を御説明申し上げました。  よろしく御審議のほどお願いいたします。

岸田實