運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
343件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1981-06-01 第94回国会 参議院 外務委員会、内閣委員会、安全保障特別委員会連合審査会 第1号

太平洋におきましても日本海におきましても、あるいは東支那海におきましても、必要な訓練は、わが国自身行う必要があると考えております。場合によりましては共同訓練も行う必要があると考えておるわけでございます。その場合におきます海面、時期をどういうふうに決めるかということにつきましては、漁業等関連産業等に十分配意しながら適切な計画を立てたいと考えております。  

大村襄治

1981-04-16 第94回国会 参議院 運輸委員会 第6号

あそこから、東支那海から太平洋に出る三つのルートのうちの大事なルートですね。そういう点で他の船も頻繁に通る海域なのに、そういう関係海難救助の音信が全然電波に乗らなかったということなのかどうか。この辺どうも私は疑問に思いますので、この辺をまず聞かしてもらいたいと、こう思うんです。

目黒今朝次郎

1975-03-29 第75回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

また先ほどのブイロボット展開、すでに六号になりまして、日本海本邦南方海上、東支那海、三陸沖日本海中部と、このようにブイロボット展開ができた時点におきましては、十分に「いず」「みうら」でやっておりました観測を置きかえられるという判断をいたしましてこれを本年度より中止いたした次第でございます。  

毛利圭太郎

1973-10-09 第71回国会 衆議院 決算委員会 第27号

まず第一点は、この「東支那海海底地質構造と、海水に見られるある種の特徴に就いて」という資料、これは通産省のほうからいただいたのでありますが、昭和四十三年エカフェ東シナ海調査をいたしまして、石油にして二十億トンあるいはそれ以上の数百億トンの石油埋蔵量があるのではないかということがエカフェ調査で明らかになってから、実はこの東シナ海における海底資源の問題が表面化してきたわけであります。  

松浦利尚

1971-12-15 第67回国会 参議院 本会議 第13号

支那海、黄海は、中国大陸韓国から広大な大陸だなが続いており、その地下には豊富な良質の油田が埋蔵されている可能性調査の結果判明したため、この大陸だな資源をめぐって国際的に問題が生じてきたのであります。琉球政府長期経済開発計画にも、尖閣列島周辺海底石油開発が将来の展望として示されており、沖繩経済開発のため重要な問題であります。

川村清一

1971-05-13 第65回国会 参議院 外務委員会 第12号

世界の仲間からはずれて東支那海弧島台湾台湾政府が一つ残っておる。日本はこれと軍事関係経済関係外交関係を保っておる。そういう状態というものは極東の安全に非常な大きな問題が出ますね。非常な不安定な状態が出る。国交のない中国安保理事会の議席も占める。世界の平和については、米、英、ソ、フランスとともにこの問題の処理に中共が当たる。

森元治郎

1971-04-28 第65回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

それから東支那海等における問題はまだ私ども非常に具体的な試掘あるいは採鉱に入っておるというふうには聞いておりませんけれども、現在の状態におきましては関係国の間で話し合いをして賠償についての取りきめをするということがやはり国際関係のたてまえからいって適当でございますので、まあ現実に被害を受けますものは漁業が主でございますから、私どもも外務省と相談をいたしまして漁業の立場を十実主張できるようにいたしたいというふうに

大和田啓気

1971-04-28 第65回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

達田龍彦君 それから国際関係、たとえばいまの台湾だとかそれから韓国が西日本海域あるいは東支那海海域天然ガスだとか海底石油資源開発調査と、こういう形で開発調査を行ないつつあるわけですね。これはいまの状況で漁民の話を聞きますと領海でない公海の場合は自由かってにいまやっているという状況にあるようです。

達田龍彦

1970-10-09 第63回国会 参議院 公害対策特別委員会 閉会後第6号

非常に古いデータでありますが、干満の差が非常に激しい有明海でありますので、五メーターか六メーター干満の差で東支那海を出たり入ったりしているわけですが、潮流の流れは北のほうに多く有明海に入ってまた出てくる、同時に海流は左へ一時計の針の回りと反対方向海流が流れておる。特にこれは古いと言いましても一九六五年あたり調査ですけれども、大牟田川から非常に螢光物質がたくさん出る。

内田善利

1970-04-15 第63回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第3号

日本の近海のまわりも大陸だなにありますけれども日本で一年間に使う消費量ぐらいしか眠ってないと聞きますので、まあひょっとするとないんじゃないかと思いますけれども、もっと、東支那海あたりへ行けばわかりませんが、その点の調査、私はよくわかりませんので、わかりませんけれども、もし石油があるとして、石油開発をもしアメリカのほうの石油会社がやりかけた場合、それによる非常な海水の汚濁も起こってきますし、もう一

矢追秀彦

1970-04-10 第63回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

しかも黄海やあるいは東支那海の漁場において中国の船と日本の船が入り乱れて操業をするということになったならば、これはたいへんなことになると私は思うのですが、まことに危険きわまりない。これでは絶対安心して操業はできません。これはもう何よりもかによりもたいへんなことだと私は思うのですよ。それじゃいままでどういう違反で拿捕されたとか、どういうことがありましたか。その点ずっとお調べになっておりますか。

鬼木勝利

1967-05-23 第55回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第2号

それで今度の軍事侵略行動は陸上、海上からの水陸両用降下部隊のほかに、東支那海からヘリコプターでアメリカ海兵隊を空輸するというような大がかりなものです。これはすでに外相も御存じだと思います。これは防衛庁関係から聞けばいいのたが、そういうような大がかりなものです。これは決して一朝一夕にできることじゃない。

岩間正男

1966-09-09 第52回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第2号

その次の台風十三号は沖繩付近を通り、東支那海に抜け、本土に上陸はしませんでしたが、本土の南岸から九州南部にかけまして大雨を降らしております。八月十九日には山口県地方で、また十六日から二十日にかけまして北海道地方に局地的な大雨がありましたが、これらは大陸からの寒気団の南下に伴います影響によるものでございます。  

上田伯雄

1965-11-26 第50回国会 参議院 日韓条約等特別委員会 第5号

この水域は初めて設けられましたものでございますので、いま御指摘の共同規制水域にどのように入っておったかという点につきましては、非常に詳細に調査をいたしたわけでございまして、どのような数であるかという御質問でございますが、まず、大きなものを申しますと、五十トン以上の底びき船、これは東支那海から黄海を全部操業して回る船でございますが、全体で七百八十隻あるわけでございます。

丹羽雅次郎