運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
321件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

学生の場合には、基本的にはこの支給要件であります主たる生計維持者というふうなことに該当しませんので支給対象者にならないわけでございますが、例えば、専らアルバイトによりまして学費とか生活費等を自ら賄っていた学生がこれまでのアルバイトがなくなったため住居を失うおそれが生じて別のアルバイトを探しているような場合には、この制度の趣旨にも合致いたしますので住居確保給付金が例外的に支給される、こういった場合もございます

橋本泰宏

2021-04-07 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

また、特別給付金支給に当たりましては、実務を担っていただく自治体において可能な限り事務負担の軽減が図られるよう、きめ細やかな情報提供を行う必要があるとも考えておりまして、一人親世帯につきましては、迅速な支給を実現する観点から、給付を決定いたしました三月十六日以降、支給対象者支給スケジュールを始めとしまして、自治体準備に必要とする情報を順次お示ししてきております。  

岸本武史

2020-06-15 第201回国会 参議院 決算委員会 第7号

政府は、この慰労金支給対象者につきまして、職種による区別は行わず幅広く対象にすると、また常勤、非常勤を問わずに支給するなどとしておりますけれども、実際に支給が始まってから批判や不公平感が出ないように準備を進めていただきたいというふうに思っております。  そこで、慰労金支給対象者考え方、また支給額考え方につきまして大臣の御説明をお願いしたいと思います。

宮崎勝

2020-06-08 第201回国会 参議院 本会議 第23号

また、文科省支給対象者を四十三万人と予定していますが、これは日本語学校留学生を含む学生全体の一割強にすぎず、アルバイトに頼らざるを得ない学生の実態を把握しているのか大変に疑問です。四十三万人とした根拠について、文科大臣、御説明ください。  私費外国人留学生は、日本学生支援機構の二〇一七年度の調査によると、全体の七五・八%がアルバイトによって学業を継続しています。

徳永エリ

2020-05-21 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

科学技術に関  する調査  (新型コロナウイルスを想定した「新しい生活  様式」の学校等における実践に関する件)  (子どもの権利条約に照らした全国一斉学校休  業措置等在り方に関する件)  (学びの保障の観点からの九月入学の有効性及  び検討在り方に関する件)  (放課後児童クラブ等におけるICT環境の整  備に関する件)  (学校における性教育の在り方に関する件)  (学生支援緊急給付金支給対象者

会議録情報

2020-05-21 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

また、外国人の方につきましては、在留資格のない仮放免中の外国人につきましては、いわゆる退去強制事由に該当したために退去強制処分を受けて我が国から退去すべき立場にあるということで支給対象者とはしていないところではございますけれども、その他住民基本台帳に登録をされている外国人の方、また難民認定申請中の方々、こういった方々については対象とさせていただいて、確実にお手元に届けるようにしっかりと自治体とも連携

森源二

2020-05-21 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

政府参考人森源二君) 外国人の取扱いにつきましては、臨時福祉給付金プレミアム商品券対応も踏まえまして対応させていただいているところでございまして、御理解いただきたいと存じますけれども、ホームレスの方につきましては、市区町村の判断によりまして、自立支援センター支援団体による代理申請ということも可能でございますので、代理当該支給対象者のために必要で、かつ本人による申請支給が困難な場合には、

森源二

2020-05-13 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

ここには、もう一回言いますけれども、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うためという目的が書いてあるんですけれども、以上の目的から考えれば、四月二十七日時点の住民基本台帳に記載されている者という条件は、支給対象者を限定する絶対的な基準ではなく、一日でも早い迅速な支給を実現するための手段にすぎないのではないかとも考えますが、総務省見解をお伺いいたします。

矢上雅義

2020-05-13 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

次に、在外邦人の問題に関連してですけれども、今回のコロナ対策緊急経済対策特別定額給付金制度ができまして、この支給対象者について在外邦人が含まれるのかという問題点について問いただしたいと思います。  実は、私の事務所にも、ツイッターとかメールでたくさん御要望が来ております。これは、決して政府・与党の特別定額支給金制度制度そのものを批判するとか否定するものではございません。

矢上雅義

2020-03-17 第201回国会 参議院 予算委員会 第12号

現在、四十二都道府県、一千百四十市町村で取り組まれておるところでありますけれども、自治体からの御要望を踏まえて支援金支給対象者対象企業を拡大する要件緩和を行ったところでございます。この要件緩和の効果も見極めながら、必要に応じて更に検討を進めていく考えでございますし、御指摘のあった目標の達成に向けてしっかりと取り組んでまいります。  

北村誠吾

2019-04-23 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

ここで、一時金の支給対象者である「旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者」とは、旧優生保護法が存在した間に旧優生保護法規定により行われた優生手術を受けた者、及び、当該期間に旧優生保護法に基づかずに行われた生殖を不能にする手術又は放射線照射を受けた者であって、この法律施行時に生存しているものとしております。

冨岡勉

2019-04-10 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

ここで、一時金の支給対象者である「旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者」とは、旧優生保護法が存在した間に旧優生保護法規定により行われた優生手術を受けた者、及び、当該期間に旧優生保護法に基づかずに行われた生殖を不能にする手術又は放射線照射を受けた者であって、この法律施行時に生存しているものとしております。  

冨岡勉

2019-03-22 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

今回の制度におきましては、授業料等減免給付型奨学金支給対象者を、住民税非課税世帯とそれに準ずる世帯をその対象としております。年収約二百七十万円から約三百八十万円がその目安と聞いておりますが、いわゆる多子世帯家計基準についてはどのような配慮が行われる予定であるのか、御見解をお伺いしたいと思います。

鰐淵洋子

2019-03-20 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

家計支持者二人で二千万、一人の場合一千五百万の基準を上限ということなんですが、恐らく、一千五百万あるいは二千万が多いか少ないかは議論があると思いますけれども、非常に今、将来不安、自分の老後の不安も増大している中で、老後生活のためにこつこつとお金をためていくということもこれは当然あるわけで、そういう給付型奨学金支給対象者とこの資産の調査、これを行うことについてはどのように考えていらっしゃるでしょうか

吉川元

2019-03-14 第198回国会 衆議院 本会議 第12号

支給対象者要件対象者数と一人当たりの総支給額を教えてください。そして、将来的には所得制限のない高等教育無償化支援対象の拡大を実現すると明言いただけるでしょうか。文部科学大臣に伺います。  現行授業料減免制度との関係について伺います。  新制度での授業料等減免は、対象者の状況にもよりますが、例えば、両親と子供二人の世帯の場合、年収目安三百八十万円まで対象となります。

城井崇