運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520200123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1963-12-12 第45回国会 参議院 運輸委員会 第2号

それはこの前関さんも言っておったのでありますが、支社長権限とか、あるいはケースバイケースという言葉も、そのとき非常に使った言葉です。現実は、支社長のところへ行けば、本社から指示がないからわからない。本社へ行けば、ケースバイケースと言う。地方の実情ということで、そういうことを言っておる。現実に現場で働いている人は一体どうなる。私は、ここから人心の不安が出てくる。

中村順造

1963-02-25 第43回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第8号

○好井説明員 この内容につきましては支社長権限で、まだわれわれとしてははっきり聞いておるわけではございません。そういうふうな折衝の経過になるであろうという情報は聞いております。これはただ普通の常識におきましては、裏口施設ということは、市街地におきましては、ことに裏口付近の地価の高騰その他がありまして、受益が非常に大きいわけであります。

好井宏海

1961-05-30 第38回国会 衆議院 社会労働委員会 第39号

従ってわれわれの方といたしましては、本社として特に金を出してこれ以上にしなくても、現地である程度、局長権限なり支社長権限工事でもって、もし必要があればやれるのではないか、こういうように考えておりまして、これにつきましては御承知の通り現地支社長なりあるいは管理局長がある程度そういうものについての工事経費予算を持っておりますので、そういう点で必要があれば解決ができてくるのではないかと考えておる次第

中村卓

1961-03-20 第38回国会 衆議院 運輸委員会 第14号

吉村委員 支社が発足する以前、もっと前には支配人制度ですか、それ以前は本社工作局で一本に扱い、現在は支社長権限でこれを扱っておる、こういうことでございますけれども、支社長運用をするというふうになって以降の車両修繕費予算額決算額の状況はどのようになっておりますか、お尋ねします。

吉村吉雄

1959-11-25 第33回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

ところが、たまたま支社長権限を強化して下におろした場合に、支社長の実績を上げようとしてそういう間違った方向に行くのをどう統制されるのか私はお聞きしたいということが一つございます。  それから民間委託とかいうような限界はどこにお置きになるのか。直接輸送に関係があるというのは、本来ならば機関車をくっつけて引っぱっていくだけが輸送ですから、あとはレールを敷いていく、この二つ輸送です。

久保三郎

1959-11-25 第33回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

こういうものを無制限にしておいて、この四月の機構改革によって支社長権限を強化したということでありますが、支社長権限を強化したのは、能率をよくする、合理的に運営するということでしょう。合理的というのは、今日国鉄では、どうもわれわれがとる面では、何とか収益を上げよう、何とか体裁だけは作ろうという二つの面がある。一つは、現在国鉄経営が、早く言えば採算が合わぬ。合わぬ原因はすでに御存じの通りであります。

久保三郎

1959-02-27 第31回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

修繕費支社長権限でありますが、何か、最近こういう修繕費が足りない上に支社長権限で持っていって——あるいは管理局長ですか、各方面、こういう修繕費支社長権限に移っていく。独算制のしわ寄せで、先ほど人件費に食われないようにというお話でありましたが、人件費に食われている面もありはしないか。  

久保三郎

  • 1
share