運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
610件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-09 第204回国会 衆議院 総務委員会 第9号

総務省といたしましては、いわゆるこうした卒業団体に対しまして、これらの経過措置内容を周知させていただくとともに、卒業団体が作成する過疎計画を踏まえながら、例えば、地域おこし協力隊集落支援員のような支援辺地債による支援等過疎法以外の支援措置活用に関しまして助言をしていくなど、きめ細かく丁寧なサポートを積極的に行ってまいりたいと考えております。

大村慎一

2021-03-04 第204回国会 参議院 予算委員会 第4号

具体的には、高齢者障害がある方、デジタル苦手意識がある方にとって、使い勝手、UI、UXですね、が良い行政サービスへの刷新、身近な場所で身近な人からICT機器サービス利用方法を学べる環境づくりを推進する仕組みであるデジタル活用支援員制度といったリテラシー向上に関する取組を充実させていきたいというふうに思います。

平井卓也

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

法務省に確認するんですけれども、犯罪被害者支援員制度というのがありますよね。これを私、いろいろ調べたんですけれども、これはやはり、裁判の申立てだとか、あるいは、審理、公判中には被害者に寄り添うということがあるんですが、判決が確定したりした後は、なかなか被害者あるいは御遺族の方々に寄り添っていただけないという声も聞いております。  

清水忠史

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

また、日本人学校におけるICT環境整備について、日本人学校教育環境整備事業を通じまして、児童生徒一人一台端末整備ICT支援員配置等支援しているところでございます。  海外に居住する義務教育段階児童生徒に対するデジタル教科書の取扱いでございますけれども、基本的には、国内と同様の扱いとすることが必要だというふうに考えているところでございます。  

高口努

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

少なくとも、研修などは予算措置もしていますし、また人の派遣もしますし、様々なアドバイザーですとか支援員などもICTに関して用意をしておりますので、何かアリバイづくりみたいな研修先生方が更に不安になるようなことを行うことは、自治体としてはあってはならないと私は思いますので。  今日は、先生からそういう具体的な御指摘をいただきました。

萩生田光一

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

一方で、大人たち適応力の方が多分遅いと思いますので、今おっしゃったとおり、ICT支援員とかそういった方々が必要な場所に、自治体に、学校にすぐに行けるように、各現場からの情報収集というのを常に行っていただきたいというふうに思います。  今後、学校にもデジタルの波が来るわけですけれども、教師の質の担保というのは極めて重要であります。

中曽根康隆

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

一方で、それだけでは不足するケースもございますので、災害廃棄物処理の経験、知見を有する自治体職員災害廃棄物処理支援員として自治体から推薦いただきまして、現在二百名を超える方々を名簿に登録をして、災害時には、地元自治体の要請に応じて、この登録された職員を派遣する人材バンクという仕組みを構築しております。  

松澤裕

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

でございました計画を一年に前倒しすることとなったGIGAスクール構想を推進するために、一人一台端末環境整備を始めとした初期対応等学校において行います主としてICT関係企業OB等GIGAスクールサポーター、この配置に係る経費の補助、そして第三に、御指摘ありましたけれども、ICT機器の準備、操作等授業支援や、メンテナンス、トラブル対応など、校内での企画等の日常的な教師ICT活用支援を行うICT支援員

瀧本寛

2021-02-25 第204回国会 衆議院 総務委員会 第7号

また、多くのセンターが、支援員確保が難しい、また、支援員のなり手が少ない、ケースをコーディネートできる支援員が少ないなど、支援体制を大きな課題として挙げているところでございます。  内閣府におきましては、今後も、性犯罪性暴力被害者支援のための交付金活用いたしまして、ワンストップ支援センターの安定的な運営や体制整備支援してまいりたいと考えております。

林伴子

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

(香)分科員 今、御説明いただいたとおり、選べるような形になっているということなんですが、工賃支給額の評価というのも選択肢の一つにあるとして、成果主義の導入じゃないかという声、それから工賃に貢献できない人は来なくていいということになっちゃうんじゃないかという声もいただいていますので、そういう声を少しでも聞いていただいて、今回こういう形にしていただいたんですけれども、引き続き、障害も多様化していて、支援員

石川香織

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

ちょっと問題を一つ飛ばさせていただきまして、大臣にお伺いしたいんですが、就労のB型については一般事業所で雇用されるのが困難な方が対象ということになっていますが、ある作業所の代表の方のメッセージなんですが、年々障害の重い方や対応に工夫が必要な方が増えており、支援員の手厚い支援が必要となっている、一方では工賃向上を目指しなさいという国の方針もあり、平均工賃に応じた基本報酬設定をされていた、賃金向上支援員

石川香織

2021-02-24 第204回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

その上で、教員が一人一人の子供と向き合う時間を確保し、きめ細かな教育を行うためには、部活動学校から地域への移行、ICT支援員配置専科教員を始めとする学級担任外教員スクールスタッフなどの拡充の推進を求めたいと思います。  次に、雇用の安定と公正労働条件確保について述べます。  

逢見直人

2021-02-10 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

ユニバーサルデザインなんというふうによく言われていますけれども、そういった授業の仕方で、まず先生が全員が配慮していこうと、それから、その後は少し支援員だとかボランティアとかそういったものを付けましょうと、それから、更にそれでもちょっと難しければ通級活用しましょうとか、それから特別支援学級行きましょうとかと、そういうレベルがあるので、そういったレベルを、個別の指導計画を作って、特別支援教育コーディネーター

山中ともえ

2021-02-10 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

その上で、外部の方が様々に関わっていく必要性というのももちろん感じますし、実際、支援員の方、介助員の方、通級による指導担当教員巡回相談員スクールカウンセラー、少人数指導担当教員学級支援員、ボランティアの方、地域の方とか、いろんな形でその地域事情に応じていろんな方が関わっていらっしゃるという現状があるようなんですが、逆に、たくさんの方が、機関が関わってくると、個々のその関係性をどうなっているかとか

石垣のりこ

2021-02-04 第204回国会 衆議院 予算委員会 第4号

今回、デジタル活用支援員等々の設置はその方向で今進んでいますし、あらゆる意味でトータルで社会全体を優しくしたいと思います。  そして、自治体の問題に関して言いましても、これは非常に重要なところだと思います。自治体といっても、財政力とか人の問題とか、それぞれ違います。また、それぞれ地域においての政策の優先順位も違うと思います。  

平井卓也

2021-01-28 第204回国会 参議院 総務委員会 第2号

会計年度任用職員普通交付税算定でございますけれども、例えば、特別支援教育支援員でございますとか消費生活相談員など、各算定項目において従事する職務を具体的に想定して個別に経費を積算している会計年度任用職員につきましては、期末手当支給等に要する経費をそれぞれの算定項目単位費用の積算に反映をしております。  

内藤尚志

2021-01-22 第204回国会 参議院 本会議 第3号

今後は、教員の働き方改革や英語等専科教員ICT支援員配置などを通じて、教員の質を確保しつつ、小学校の三十五人学級段階的に進めながら、中学校も含めた三十人学級実現に向けて検討を進めていくべきと考えます。  教員の質の確保を含めた少人数学級実現に向けた取組について、総理の答弁を求めます。  

山口那津男

2021-01-22 第204回国会 参議院 本会議 第3号

被害当事者支援員などを委員として選任することが有益と考えますが、いかがでしょうか。恐怖の余りフリーズしてしまった場合ですら、抵抗した痕跡がないと同意とみなす現行法のいわゆる暴行・脅迫要件の見直しは、今や必須と考えます。総理の御見解をお願いいたします。  東日本大震災から今年三月で十年を迎えます。

田名部匡代

2020-12-01 第203回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

移住者をふやしたり、交流人口関係人口をふやしたり、あるいは復興支援員地域おこし協力隊が定着しやすいようにコミュニティーに溶け込むためのいろいろな仕事をされているということで、このNPOの皆さんというのも、復興によっていろいろつくられてきたインフラと同じように、地域にとって極めて重要な財産だというふうに私は認識しました。  

階猛

2020-12-01 第203回国会 参議院 内閣委員会 第5号

ちょっとレク段階で聞いた段階ですけれども、レク状況では、やはり、その支援員の方に代わって、ではどういった方が対応してくださるのかというと、研修を受けた職員の方だというようなお話もありましたが、是非ともそこは、例えば資格を持っているような、ケアができるような方ですとか、そういったことも含めてお考えをいただければなというふうに思います。どうぞよろしくお願いをいたします。  

高木かおり

2020-12-01 第203回国会 参議院 内閣委員会 第5号

このとき、要するにその調書を作るときなんですけれども、先ほどお話ししたワンストップ支援センターの、これは内閣府も認め、交付金も出しているというこのワンストップ支援センター同行支援員、同行支援員さんが、被害者本人が希望すれば、その調書にも寄り添ってそばに付いていてあげる、これは可能なのでしょうか、お聞かせください。

高木かおり

2020-11-30 第203回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

政府参考人岸本武史君) 母子父子自立支援員につきましては、以前は、業務内容が一人親家庭等に対する相談指導等に特定されていること、非常勤とすることで幅広く民間から適任者の方を採用できる仕組みとすることが適当であるとの考え方から、平成二十八年の制度改正以前は非常勤特別職とされておりました。

岸本武史

2020-11-30 第203回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

一人親家庭に対して、生活一般についての相談指導を行う母子父子自立支援員は、従来は非常勤特別職という身分でした。しかし、平成二十六年の児童福祉法等の一部改正では、自治体職員任用については自治体の長が判断すべきとする原則に立ち返って、母子父子自立員非常勤とするという規定が削除されました。  

伊波洋一

2020-11-27 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

一個目は、その支援員というんですか、ICT活用教育アドバイザーですとか支援員の方にいろいろサポートをしてもらって、セッティングも何かやってもらうみたいな話を伺ったんですけれども、子供たちの最初の授業で、箱をあけるところからやってもらった方がいいと思うんです。箱をあけて、自分で充電をして、電源を入れて、アカウントを登録することも、これも一つ授業になりますよね。  

上杉謙太郎