運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

同じアジア太平洋地域からほかにモンゴル立候補を表明しているということでありまして、表明以来三年半たつわけでありますけれど、あらゆる機会を活用して各国に対して支持要請を行ってきております。支持獲得状況などの具体的な対応については申し上げられない部分もあるんですが、各国への働きかけを通じて、既に好意的な反応も多く得ているところであります。

茂木敏充

2020-05-29 第201回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第5号

それから、安保理の件でありますが、我が国は二〇一七年十二月に二二年の安保理常任理事国選挙への立候補を表明いたしまして、同じ選挙にはアジア太平洋グループからほかにモンゴル立候補を表明しているところでありまして、我が国は、立候補を表明して以降あらゆる機会を活用して各国に対して支持要請を行い、多くの国から支持を獲得してきているところであります。

茂木敏充

2019-03-20 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

外務省としましても、首脳レベルあるいは閣僚レベルを始めとしまして、あらゆるレベルで二国間会談あるいは国際会議の場などさまざまな機会を捉えまして支持要請を実施させていただきました。  また、二〇二五年の国際博覧誘致特使という方々を十数名ほど任命をしまして、OB大使中心としまして関係国に幅広く派遣し、働きかけを行ってまいりました。  

塚田玉樹

2017-05-17 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

タイでは、二〇二五年国際博覧会大阪誘致について支持要請をしていただき、きょうもバッジをつけているんですけれども、できれば大臣も、この丸いバッジ、きょうはたまたまつけておられないだけだと思うんですが、つけていただければありがたいかなと思うんですけれども、前向きな反応タイでも得たと報告を受けています。  

伊東信久

2017-03-29 第193回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

これは、同年三月に仙台市で開かれた国連防災世界会議において我が国が提案し、以後、政府国会議員中心となって各国への積極的な支持要請を重ねてきた結果、我が国を始めとする百四十二か国の共同提案により速やかに採択に至った画期的なものであり、御尽力いただいた皆様方には、ここに改めて敬意を表する次第であります。  

秋葉賢也

2017-03-22 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

二〇二五年国際博覧会大阪誘致に当たっては、委員指摘のとおり、外務省としても、大臣以下、在外公館を含めあらゆるレベルで総力を挙げて立候補した際の支持要請情報収集に取り組んでいるところでございます。  とりわけ、在外公館においては、過去の研修及び招聘等日本に招待したことのある方々を含めて、各国親日派知日派などの様々なチャンネルを最大限活用して誘致活動を進めているところでございます。  

滝沢求

2017-03-16 第193回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

これは、同年三月に仙台市で開かれた国連防災世界会議において我が国が提案し、以後、政府国会議員中心となって各国への積極的な支持要請を重ねてきた結果、我が国を初めとする百四十二カ国の共同提案により速やかに採択に至った画期的なものであり、御尽力いただいた皆様方には、ここに改めて敬意を表する次第であります。  

秋葉賢也

2014-06-10 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第22号

大臣政務官牧野たかお君) 石川委員指摘のとおり、我が国は、立候補を表明して以来、あらゆる機会を活用して各国に対して支持要請を行ってまいりました。  今、幾つかの具体例を御提言いただきましたけれども、それに応える形で幾つか、どんなことをやっているかということを申し上げます。  

牧野たかお

2002-11-22 第155回国会 衆議院 外務委員会 第7号

これについて、日米の両国というのは日ごろから本当に日常ベースで、イラク問題についてあるいは他の問題についてもそうですけれども、意見の交換をやってきているということでございますけれども、そして協議をしてきているわけですけれども、イラクのこの問題について具体的な支持要請は受けておりません。

川口順子

2002-03-28 第154回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

私が外務省からいただいた資料によりましても、この鈴木宗男氏がちょうどこの時期、平成十一年の八月十六日から二十一日までウガンダ、ケニア、タンザニアというところへ副長官として、官房長官総理特使として、目的はユネスコ事務局長選挙支持要請のための出張というふうに書かれている資料をいただきました。  

吉岡吉典

2002-03-28 第154回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

鈴木議員は九一年に外務政務次官として、失礼いたしました、九九年にユネスコ事務局長選挙に関する支持要請のため、タンザニアを訪問いたしましたが、その際に選挙支援について前向きな反応が得られたことを評価されるとともに、一般的に日本タンザニアの二国間関係の推進に関心を有していたというふうに承知しております。

小田野展丈

1996-06-06 第136回国会 参議院 海洋法条約等に関する特別委員会 第5号

政府委員原口幸市君) 二〇〇二年のワールドカップの日本招致活動につきましては、いろんな対応というものがあり得たと思いますが、外務省におきましても、平成七年二月二十一日の閣議了解を踏まえまして、首脳会談あるいは外務大臣会談等における支持要請、総理親書の発出あるいは総理特使の派遣、それからFIFA理事在住国地域において世論形成影響力を持つ有力記者我が国に招待するなど、積極的に支援活動を展開してきたところでございます

原口幸市

1982-08-04 第96回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第6号

そういう中で政策の宣伝を行う、政党のPRを行う、そしてその政党への支持要請わが党はかくかくしかじかの政策を掲げ、政治理念を掲げて、それを国政に反映させます、どうか皆さん、わが党をひとつ御支持、御支援を賜りたい、これは政党として大いにやらなければならぬことです。少しもたゆんではいけないことである。

坂井弘一

1981-10-23 第95回国会 衆議院 文教委員会 第2号

たとえば在外公館を通じて招致委員会関係者による外国におられるIOC委員に対する働きかけ、この多くには在外大使が付き添って、また館員が通訳をするなど、それから時により助言をするなど、支持要請につき側面的に援助を行ってきております。そういう意味でわれわれとしても非常に残念に思っているわけです。  

渡辺泰造

  • 1
share