運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250105

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2015-09-03 第189回国会 参議院 内閣委員会 第23号

損害賠償の判決が下された後、被害者には例えば国や第三者機関がその賠償額を立て替えて支払う、それから加害者に対しては、その加害者にも生活がありますから、その生活を壊さないようにしながらちゃんと支払計画を立てさせる、あるいはその債権を第三者として回収して被害者にちゃんと支払をさせる、こういう立替払制度を是非つくってほしいという要望が出ていると思いますが、どうでしょうか。

山下芳生

2011-06-21 第177回国会 参議院 財政金融委員会 第17号

国務大臣野田佳彦君) 今の対応は、今資金繰りの話、財務省証券の話をさせていただきましたけれども、特例公債法案が未成立であるということを受けまして、足下の予算執行においては、当面、支払計画承認期間を三か月から一か月に短縮するほか、一般会計から特別会計への繰入れについて、特別会計資金繰りの許す範囲で繰入れ時期を調整するなどして対応をさせていただいておりまして、国民生活への直接の影響が出ないように

野田佳彦

2009-06-18 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第22号

中央職業能力開発協会がきちっとした事業計画を立てて、それを、本来は交付要綱を厳しく読めば、事業計画書収支予算書を付けて、この支払計画書の後ろに添付資料として付けて、しかも七千億という規模であれば、せめて副大臣ぐらいが決裁印を押すと。こういうことをやってないから日本の財政状況はこういうことになっているんですよ。

大塚耕平

2009-06-18 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第22号

交付のための実務をちょっと勉強させていただいたところ、財政法に基づいて支払計画承認というものを財務大臣がなされて、そして支払計画示達をされて交付をされると。一体その支払計画ってどういうものかというと、こういうものなんですよ。何が付いているかなと思ったら、要は各目明細の写しみたいなやつがぱらぱらっと付いているわけですね。決裁印は、主計局長、次長、総務課長も関係がない。

大塚耕平

2002-11-19 第155回国会 参議院 総務委員会 第6号

政府参考人杉本和行君) 予算決算につきましても電子化が行われることになりますので、例えば今書面で行われております予算要求書、これが電子化される、それから予算配賦、これ予算配賦もペーパーレス化する、それから予算支払計画等のやり取り財政当局各省庁との間のやり取りも今書面で行われておりますが、これがペーパーレス化する、さらに決算書についても決算報告書等やり取りがペーパーレス化すると、こういうことがございまして

杉本和行

2002-03-08 第154回国会 参議院 予算委員会 第8号

私は、そういう意味でこの三十兆円の枠組みの中で取られた十四年度編成予算執行の仕方について、今、竹中大臣がおっしゃるようなことを実行しようと思うならば、各省は相当な覚悟を持って予算支払計画に意を用いたらどうかと思っているんです。  例えば、この前もこの委員会で言いましたけれども、公共事業なんというのは全国一万か所やっているわけですよね、一万か所。だらだらだらだらと五年とか十年とか二十年掛けて。

入澤肇

1982-03-23 第96回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

第二に、大蔵大臣の行う資金支払計画示達に関する事務は、現在、国税庁長官のみに委任できることとされておりますが、これを国税局長等所属の職員に委任することができることといたしております。  なお、この法律は、昭和五十七年四月一日から施行することを予定しております。  次に、法人税法の一部を改正する法律案につきまして御説明申し上げます。  

渡辺美智雄

1977-11-17 第82回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

この内容は、いまお話しになりましたように、「退職手当の未払いについて被申告者より支払計画書の提出があったので下記のとおり通知いたします。」ということで、「五十一年に退職した労働者全員については、昭和五十二年十二月末までに支払いを完了する。」と、だから、去年の分が一年後のことしの十二月末までに支払いをする。

小笠原貞子

1966-10-01 第52回国会 参議院 決算委員会 閉会後第9号

ここにお配りをいたしたものでおわかりを願う点も多いかと思うのでありまするが、私どもといたしましては、まず第一に、1、2、3、4という順序がございますとおり、資金交付の願いが融資先から出てまいりますると、これは工事代金支払計画明細月割り——必ずしも全部月割りではございませんで、三カ月ぐらいのものもございます。

石原周夫

1962-02-13 第40回国会 参議院 外務委員会 第2号

なお、本協定におきましては、わが国はいつでもこの支払計画を繰り上げて支払うことができ、他方もし将来経済事情が悪化したような場合には、日米双方協議の上で、支払を延期するよう取りきめることができることとなっております。  またこの支払原則としてドル貨で行なわれますが、米国総額二千五百万ドルを限度として、わが国に対し円貨払を要請することができることとなっております。  

小坂善太郎

1962-02-09 第40回国会 参議院 本会議 第8号

なお、本協定におきましては、わが国はいつでもこの支払計画を繰り上げて支払うことができ、他方もし将来経済事情が悪化したような場合には、日米双方協議の上で、支払いを延期するよう取りきめることができることとされております。  またこの支払い原則としてドル貨で行なわれますが、米国は、総額二千五百万ドルを限度として、わが国に対し円貨払いを要請することができることとなっております。  

小坂善太郎

1959-03-05 第31回国会 衆議院 社会労働委員会 第14号

保険会社満期保険金年金支払計画をつければ年金になるわけです。保険会社は一割、一割五分も回していながら四分しか利回りをしてくれないから損です。国庫負担は損です。けれどもそういう分は別といたしまして、制度としては保険会社と同じわけです。保険契約をたくさんやった人が保険金をたくさんもらう。それに年金条項をつければたくさんの年金をもらうということになるわけですから、保険会社を国営にしたようなものです。

八木一男

1955-05-10 第22回国会 参議院 決算委員会 第3号

これはやはり一般的には予算が、本年は実は例外ではなはだその点は遺憾なんでありますが、年度初めにすでに予算が成立しておる、そうしてどんどん支払計画をつけ、予算執行をするという場合と、それから遅れます場合とで、やはり違ってくるであろうというふうな感じがいたしまするし、またもう一つは、三月と四月という時期的な区切りも問題であろうかと思います。

原純夫

1954-05-28 第19回国会 参議院 建設委員会 第43号

なお、それにいたしましても、実行上の節約が必要であるということは、御存じの通りにいろいろな事情がございまして必要でありますので、執行配賦されました予算四半期別支払計画というものを各省からお出し頂いて、それに対して承認を与えるという、いわば一種の時期的な支出の規制をいたしておりますが、この際にはそういう節約も行われるであろうというようなことを考えて、まあ年度初めでありますから、一応大体の経費について

原純夫

1954-05-28 第19回国会 参議院 建設委員会 第43号

政府委員原純夫君) 林道その他北のほうでの交付支払金につきましては、只今申上げましたのにまあ落して恐縮であつたわけでありますが、お話のような事情があろうということで、第一四半期支払計画を通常の四分の一でなしに、もつと余計附け足すような、はつきりした数字は忘れましたが、たしか四割か五割までは出してよろしいということでいたしておりますから、大体お話のような点に対するかまえは何とかできておるのではないかと

原純夫

  • 1
  • 2
share