運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-04-20 第159回国会 参議院 内閣委員会 第11号

しかも、事情聴取を受けた捜査員は、捜査用報償費等を受領しておらず、支払精算書は下書きを渡されて、自ら不正を告発した斎藤邦雄弟子屈署次長の指示で作成されたと。領収書にも見覚えがなく、協力者への謝礼も支払っていないというふうに述べられております。当時の署長二人には不正の認識があったというふうにされています。  

西銘順志郎

2004-03-30 第159回国会 参議院 内閣委員会 第6号

政府参考人吉村博人君) まず、捜査協力者偽名を使用して領収書を作成すること自体が私文書偽造に当たるのではないか、あるいは委員御指摘の知った上で支払精算書に添付して提出をすれば虚偽公文書作成罪に当たるのではないかという議論があるのは承知をしておりますけれども、あくまでこの種の行為が私文書偽造あるいは虚偽公文書作成に当たるかどうかということにつきましては、個々具体的な事案に応じて判断すべきものと考

吉村博人

2004-03-30 第159回国会 参議院 内閣委員会 第6号

では、偽名と知っていてそのまま支払精算書に添付していたのは、これは警察庁に聞くと自ら捜査員偽名領収書に書いたことはないと、だからこれは私がこれから指摘する刑法第百五十六条の虚偽公文書作成罪に当たらないと言っているんですけれども、これしかし、今言ったようにそのまま支払精算書に添付するというこの行為、これは百五十六条の虚偽公文書作成罪にこれは当たるんじゃないですか。

黒岩宇洋

2004-03-24 第159回国会 参議院 内閣委員会 第4号

そして、提訴に踏み切ったお気持ちとして、北海道警支払精算書出所不明として言い逃れを続ける以上、真相解明を裁判にゆだね、裏金作りを認めてもらうしかない、そのためには関係者が声を上げなければと、御家族の猛反対もあったんですけれども、勇気を出したんだというふうにおっしゃっていたんですよね。  私は、ここであえて大臣にお伺いしたいと思います。  

小林美恵子

  • 1