運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
210件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-02-20 第201回国会 衆議院 総務委員会 第5号

これを見ていただきますと、この第十三条、国や地方政府当局及び公法上の団体は、公共権限行使者として活動又は取引を行う場合、それらの活動又は取引に関連して税、料金拠出金又は支払い金を徴収するときであっても、課税対象者とみなされないものとすると書いてある。下の附属書1の十三条一項の三段階で言及されている活動のリスト、これについては例外として支払うということになっています。  

福田昭夫

2017-06-07 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

農業を維持発展していくためには、私は、きのうの参考人皆さん方と若干意見が違うのでありますけれども、生産費補償あるいは再生産補償をしていくわけでありますが、そのときには、米、畑作の直接支払い金いわゆる固定払い、俗称ゲタと言われているものでありますが、あるいはまたお茶や果樹の改植等支援事業、それから酪農の草地助成というのが、いわゆる固定払い、ベース部分だと思うんですね。

佐々木隆博

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

その中で、やはり主食用米から需要のある飼料用米への転換ということが重要だということで、現在、水田活用の直接支払い金を活用しましたり、また、二十六年度補正予算、二十七年度当初予算におきまして、飼料用米利用や保管に必要な機械などのリース導入支援などを行うことによりまして、現場におきまして飼料用米生産拡大に向けた取り組みを進めているところでございます。  

松島浩道

2014-04-23 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

さらには、この二法案は、農業者に対して、経営感覚を持つということで、直接支払い金が一万五千円、七千五百円となり、五年後には廃止する。その中で経営感覚をしっかり持っていくということの中で、ぜひともそこの部分は、農水省並びに農業者に、シミュレーションをして、経営感覚を持つ部分をしっかりやっていただきたい、このように思っております。  

村岡敏英

2013-11-19 第185回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

生産数量目標に従う農業者主食用米十アール当たり一万五千円を支払う米の直接支払い金は、二〇一四年度、来年度から削減をし、一八年度、五年後には廃止する一方、日本型直接支払い制度の創設や、産地資金を含む水田有効活用対策を拡大して、支援を厚くするとしていると報じられております。  そうした中で、農地中間管理事業を推進して、農用地の利用拡大を図るものと理解をいたしております。

福田昭夫

2012-03-21 第180回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

二十三年度、今年度分については、米価下落ではない段階でございますから、今の状況から見ますと、米価下落変動部分交付金は、支払い金はないのではないかというふうに見込んでいる、こういう状況でございます。  そして、さらには、これを今、三党協議所得補償の見直しの協議がなされておりますが、その中で、米価変動部分についても意見が出されている。

筒井信隆

2012-02-01 第180回国会 衆議院 予算委員会 第3号

その中で、一つ、被用者年金の一元化ということを考えた場合に、厚生年金が持っている単年度の支払い金に対する積立金というのは、大体四・二年分持っているんです。ですから、毎年毎年、きょう現在払われる金額の四・二倍ぐらい厚生年金は持っている。ところが、国家公務員共済六・六年とか地方公務員共済十・二年とかということで、積立金の額は公務員の方が多いんです。  

浅尾慶一郎

2011-03-23 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

こうしたところから、御参考までに申し上げておきますが、阪神・淡路大震災における保険金支払い額は、それと一概に今比べるわけにいかないことも十分承知いたした上でございますが、その当時、四百八十三億円の生命保険支払い金七百八十三億円ほどの損害保険支払い金こういったことになっておりますので、私どもとしましては、今の生命保険会社損害保険会社のこの状況を見ると、十分支払いできるというふうに考えています

和田隆志

2009-04-02 第171回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

こういったことから、被害者に対して四億八千万円の共済支払い金が支払われたところでありますが、共済支払い金では十分に被害をカバーできなかったということでございます。  こうした状況を踏まえまして、被害が生じた場合に十分な補償が受けられるように、補償額の高い契約方式の加入に移行するように漁業団体においても積極的に周知徹底を行いました。

山田修路

2009-02-20 第171回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

その理由としまして、通常の住宅請負契約の場合につきましては、出来高と既支払い金とが大きく異なるような払い方は少ないというようなこととか、あるいは、この保証制度がまだ普及していないこともありまして、保証料が高いということもございまして、現時点ではなかなか普及していない。ただ、制度としては、任意の形で住宅完成保証制度がある、こういった状況でございます。

和泉洋人

2008-03-26 第169回国会 衆議院 外務委員会 第3号

どの分科会でどうのこうのという細かいところまで今お答えはできませんけれども、具体的な文書等のやりとりにおきましては、日本側からは、平成十九年でありますと、四月二日において、光熱水料等支出金に係る平成十九年度予算額及び四半期ごと交付予定額のときにおいて申し入れをさせていただいておりますし、また、その後、四月二十五日においての光熱水料支払い金に係る平成十八年度の負担額の確定の通知をさせていただく段階

江渡聡徳

2007-12-12 第168回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

本年二月、金融庁から、過去五年間にお支払いした保険金等支払い金について、追加でお支払いする必要があるものの件数並びに金額を調査し、速やかな顧客対応を行うようにとの報告徴求命令を受けました。これを踏まえ、それまで調査を進めていた支払い漏れや、自主点検の中で気づき、取り組みを始めていた請求案内漏れ等報告対象といたしました。  

岡本圀衞

2007-05-30 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

二つ目が、今、非常に射幸性を高めるというか、いわゆる先日のダービーでも百円買って二百十五万円支払い金が来る、これはもう本当にかなりの高額倍率でありますし、さらに言えば、馬を見なくても、電話携帯電話勝馬投票券が買えて、なおかつお金が入ってくる。もっと言えば、口座お金を入れておいたら月曜日には口座お金がふえている、こういう事実があるわけであります。  

岡本充功

share