運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
183件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2002-07-04 第154回国会 衆議院 総務委員会 第26号

基本的には今の考え方と同じでございますけれども、例えば公然公知の折り込みや街頭配布みたいなチラシは信書性が薄いんではなかろうか、こう考えておりますし、同じように、クレジットカード地域振興券も、むしろ支払い手段としての側面の方が強いんで、それに添えるものでございますから、これも信書性がやや薄いんではなかろうかと現時点では考えております。  

片山虎之助

2002-07-04 第154回国会 衆議院 総務委員会 第26号

先ほども議論をさせていただいたんでありますけれども、要するにクレジットカード支払い手段である、その非常に大きな役目がありまして、それでまた地域振興券支払い手段という大きな役目がありまして、そこにいろいろな使用方法、そして名前であるとか、それにつきましては、その支払い方法必要性の大きさから考えてみて添え状というふうな形になりますから、それ自体は信書なんですね。

佐田玄一郎

2002-07-04 第154回国会 衆議院 総務委員会 第26号

○佐田副大臣 今度のガイドラインの基礎になるものは、まだこれからいろいろ、パブリックコメントをいただいたり、事業者の方々の御意見を聞いていくということ、その前提でお答えをさせていただきますけれども、基本的に、今先生が言われたように、クレジットカードという、要するに支払い手段ですね、支払い手段があるわけでありますから、その機能は非常に重要なことであります。

佐田玄一郎

2002-06-04 第154回国会 衆議院 総務委員会 第20号

また、今お話がありましたけれども、クレジットカードについては、発行者から特定の会員に対して意思を表示し、または事実を通知する通信文が記載された信書に該当すると解釈してきておるところでありまして、クレジットカード支払い手段として利用されているという側面に着目した場合に、記載された文言は通信文とは解せないのではないかということも言われておりまして、これらの事例を含めて、信書概念への当てはめについては

佐田玄一郎

2002-05-08 第154回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第4号

ただいま御質問がございました点につきましてお答え申し上げますと、先生御承知のように、現金等支払い手段携帯輸出につきましては、外為法令によりまして、輸出しようとする支払い手段合計額が百万円相当額を超える場合におきましては、当該輸出者はあらかじめ財務大臣届け出なければならないとされておりまして、この財務大臣届け出書受理権限税関長に委任されているところでございます。

藤原啓司

2002-04-23 第154回国会 衆議院 法務委員会 第12号

平岡委員 条約とこの法律関係では余り問題ないというお話でありましたけれども、ただ、やはり一般の常識でいくと、資金という概念は、我々一般人では、通常、現金とかあるいはそれに非常に近いような支払い手段といったようなものに限定されるような気がするんですけれども、ある人が、これは資金に当たらないと思って、何らかの不動産なり、あるいは、例えて言うと、動産で高価なハンドバッグであるとか、そういうようなものを

平岡秀夫

2002-04-23 第154回国会 衆議院 法務委員会 第12号

森山国務大臣 この法律資金と申しますのは、まず、その経済的価値特定の人のために利用されることを予定して提供、収集される現金その他の支払い手段のほか、そのような現金等が果実として得られること、または換価によってそのような現金等にかえられることを予定して提供、収集されるその他の財産を申します。テロ資金供与防止条約における資金も同様の趣旨であると理解しております。

森山眞弓

2002-03-28 第154回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

小寺政府参考人 外国向け送金につきましては、現行外為法上、原則として自由でございますが、対外取引のマクロ的な動向を把握するため、国際収支統計の作成の観点から、支払い等報告、また現金等支払い手段等の携帯輸出入届け出を徴しているところでございます。  しかしながら、送金された資金がどのような形で集められたかについては把握できておりません。

小寺清

2002-03-28 第154回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

先生御案内のように、現金等支払い手段携帯輸出につきましては、外為法令によりまして、輸出しようとする支払い手段合計額が百万円相当額を超える場合におきましては、当該輸出者はあらかじめ財務大臣届け出なければならないとされております。この届け出受理権限は、税関長に委任されているところでございます。  

藤原啓司

2000-03-14 第147回国会 衆議院 本会議 第11号

我が党は、契約する商品、サービス、権利などの性質、品質、内容取引の仕組み、消費者負担内容支払い手段などはもとより、その取引全体を重要事項として網羅できるようにするべきだと考えます。重要事項というのを、取引全体を把握するために必要な事項として、あらゆる悪質な商法に契約の取り消しができるようにするべきではありませんか。  

吉井英勝

1999-05-21 第145回国会 衆議院 法務委員会 第15号

例えば、アメリカ合衆国におきますと、国内の金融機関が合衆国の貨幣または通貨支払い等のために一万ドルを超える取引関係したとき、これは一万ドルですから、現在の日本円に直すと百二十万円前後ということになろうかと思いますが、一度に一万ドルを超える支払い手段を、外国へ移送したりまたは外国から受領するとき、当該取引報告財務長官にしなければならないということになっております。

松尾邦弘

1997-05-08 第140回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

政府委員榊原英資君) 旧法では現金支払い手段持ち出しについては、五百万円以上の円の持ち出しについては許可であったわけでございますけれども、外貨についての持ち出しについては規制がございませんでした。それから、持ち込みについては全く規制がございませんでした。これは欧米等の例では、持ち出し持ち込みとも外貨、邦貨の関係なく税関事前申告を要求している場合が多うございます。  

榊原英資

1997-04-16 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

今回、支払い手段として新たに電子マネーが加わりました。これに象徴されるように、今後、コンピューターネットワークの発展によって、銀行の記録に残らない取引がふえると思います。従来の税務調査方法が通用しない時代が実はすぐそこまで来ているということなんだろうと思います。現行体制ではとても対応し切れない。今後、国税庁に、こうした新しい形態の取引対応し得る体制を整備していくことが必要になると考えます。

田中甲

1997-04-15 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

この外為法の中で、例えば事後報告制度を整備したというのはその一つの点でございますし、それからまた、税関支払い手段等の持ち出し持ち込みに関しては事前申告をしていただく。これは現在より若干きつくなるわけでございますけれども、現在は持ち込みについては全く制限がございませんけれども、これを事前税関申告していただく、そのような方策をとっておるわけでございます。  

榊原英資

1997-04-15 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

それから、先ほど申し上げましたけれども、現金等支払い手段輸出入に関する事前届け出制度、これは改正法十九条第三項でございますけれども、そういう規定がございます。これはいずれも届け出あるいは事後報告でございますけれども、報告義務違反については厳正に対処してまいりたいということでございます。

榊原英資

1997-02-27 第140回国会 衆議院 予算委員会 第20号

話を変えまして、きのうの日経新聞の夕刊にちょっと出ておったのですが、外為取引支払い手段として電子マネーを使用してもいいというようなことが出ておりました。昨今の新聞を見ますと電子マネーが盛んに取り上げられておるのですけれども、大蔵大臣にお伺いしたいのですが、そもそも電子マネーというのはどういうふうに定義をされているのでしょうか。

生方幸夫