運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-12-14 第146回国会 参議院 財政・金融委員会 第5号

そこで伺いますけれども、根保証のこととも絡みますけれども、そちらの商工ファンドでは、保証人全員と、そして原債務者、もともとの借入人共同名根保証限度額、要するに最初貸し出したのが幾らかということは別としまして、根保証限度額が例えば五百万円だったら五百万円で一覧払い手形をとって、そして支払い地商工ファンドというような、通常商取引ではなかなかないような手形をとっておられると聞いておりますが、その

浅尾慶一郎

1997-05-21 第140回国会 衆議院 税制問題等に関する特別委員会 第5号

一定程度源泉徴収で可能だったのですけれども、それも外為法の関係支払い地等が外国にとかということになったときに、捕捉の問題も含めますと、適性に所得税法人税源泉徴収も含めて今後も今までのようにうまく機能するかどうかというのは非常に難しいところはあるのではないかと思います。もちろん根幹としては揺るがないと思うのですが、揺るぐところは多く出てくるであろうと思います。  

中里実

1977-05-20 第80回国会 衆議院 外務委員会 第19号

と同時に、同じような観点から、使用料につきましても、これはパテントとか著作権とかそういう使用料でございますけれども、一般的にこれは支払い地国で課税権がございまして、源泉徴収をするわけでございますけれども、それについてもルーマニアとの租税条約では、これは十二条二項にございますけれども、一般の使用料は一五%なんですけれども、この著作権等文化的使用料は一〇%として源泉地国の税率を軽減しております。

五味雄治

1965-04-23 第48回国会 衆議院 法務委員会 第23号

がないのにあるようによそおって、三十億円の資金を日銀小切手で預金するから通知預金証書十億円及び二十億円の二通を持ってきてもらいたいと虚偽の事実を申し向けまして、さらに同月十九日ごろ、その旨誤信して右証書二通を作成持参いたしました支店次長らに対しまして、あと日銀小切手と引きかえるから一応個人の小切手証書を引き渡してもらいたいと虚偽の事実を申し向けてその旨誤信させ、同人から吹原弘宣振り出しにかかる支払い地

津田實

1965-02-16 第48回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

その手形が全体の不渡りのうちの、金額において二〇%、全く支払い地に指定された金融機関取引なしというのが二〇%ぐらいあるのです。あとは、取引はあるけれども残高なしというふうな理由で不渡りになるわけですが、その取引なしのうちの六割は実は割賦手形なんですね。これは正確な数字はぴたり出ませんが、大体調べたところでは、六割ぐらいは割賦手形なんですね。全然銀行取引がない銀行支払い場所に書いておる。

高橋俊英

1965-02-16 第48回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

銀行はそのものと取引をしているわけですから、当然そういう手形振り出し状況などによってその会社の経理内容も把握できるのではないか、つまり不渡りで、決済のときになってこれは困ったというふうな、だから無理な貸し出しもしなければならぬというようなことにならぬように、常日ごろからどういう経理内容になっているかということ、自分銀行支払い地に指定した手形内容を審査する。

高橋俊英

1964-06-26 第46回国会 衆議院 本会議 第42号

すなわち、その一に、手形金支払い請求目的とする訴えは、手形支払い地裁判所にも提起できること、その二に、証拠調べ書証に制限し、文書真否、または手形呈示に関する事実についてのみ当事者尋問を許すことができること、その三に、原告請求の当否について行なわれた判決に対しては、敗訴の当事者から、一定期間内に異議を申し立てることができることとし、その場合には通常訴訟手続に引き継がれることとしたことであります

濱野清吾

1964-06-26 第46回国会 衆議院 法務委員会 第45号

そういう関係で、この法律案におきましては債務者普通裁判所、これは同時に義務履行地にもなるわけでございますが、そのほかに手形には必ず支払い地記載をすることが手形有効要件になっております関係で、支払い地はその後の手形取引関係に入ってくる関係者に全部わかるわけでございますから、支払い地裁判所管轄を加えるということが一番合理的ではないかというふうに考える次第でございます。

平賀健太

1964-06-26 第46回国会 衆議院 法務委員会 第45号

それからなお、手形には支払い地記載がございますけれども、これは解釈が必ずしも確定はしておりませんが、手形記載されておりますところの支払い地手形呈示期間内における支払い地でございまして、呈示期間を経過いたしますると、義務履行地債務者住所地ということになるという解釈が正しいと私ども考えておるわけでございます。

平賀健太

1964-06-25 第46回国会 参議院 法務委員会 第35号

政府委員平賀健太君) 手形支払い地というのは、手形の必要的な記載事項になっておるわけでございます。支払い場所は、支払い地内における支払いのなされる場所、まあ銀行なんかを支払い場所にする場合が多いわけでございますが、これは手形の必要的な記載要件にはなっていない、そういうことでございます。

平賀健太

1964-06-25 第46回国会 参議院 法務委員会 第35号

政府委員平賀健太君) 手形債務義務履行地がどこかという問題でございますが、これにつきましては、御承知のとおり二つ見解がございまして、手形記載されておりますところの支払い地というのは、これは手形呈示期間内だけのもので、手形支払い呈示をする場合にはその支払い地呈示しなきゃならぬというだけの意味のものであります。

平賀健太

1964-05-28 第46回国会 衆議院 法務委員会 第38号

大竹委員 次に、管轄の問題でちょっとお聞きしたいのでありますが、債務者住所はもちろんでありますが、支払い地管轄を認めておる。そうすると、非常に広範囲に全然債務者関係のない土地ということになるわけでありますが、それではあまりにも管轄が広過ぎるというように考えられるのでありますが、その点はいかがですか。

大竹太郎

1964-05-28 第46回国会 衆議院 法務委員会 第38号

平賀政府委員 手形における支払い地記載手形要件になっておりまして、手形に署名する人は、自分手形を取得した際に支払い地はどこだということがわかっておるはずでございますので、こういう制度ができますと、支払い地訴えを提起されるかもしれぬということを覚悟の上で手形を取得するということになります関係で、必ずしも手形上の義務者にとって不利益とは言えないのではないか。

平賀健太

1964-05-19 第46回国会 衆議院 法務委員会 第36号

そういうような場合、ほんとうをいえば詐取に近いような段階におけるなにがある場合にずいぶん私はぶつかったことがあるが、そのときに、どうも現在の法制の手続上のその住所地で起こすということは、非常な不便が起こってくる場合が多いので、これは何とか東京なら東京訴訟ができぬかというような場合が往々に、手形支払い地東京になっている場合、そういう場合の起こってくる場合が多いのです。

四宮久吉

1964-05-19 第46回国会 衆議院 法務委員会 第36号

そういう関係で、経済界の一部からはそういう要望もございましたけれども、それはどうもやはり不当であろう、これは旧民訴あるいはドイツ民訴もそうなっておりますが、手形記載された支払い地管轄裁判所に加えるということで十分ではないかということで、手形所持人住所地管轄ということは認めなことにいたしたわけでございます。

平賀健太

1964-03-17 第46回国会 衆議院 法務委員会 第15号

本条は、手形金額小切手金額及び遡求金額支払い請求のごとき、手形または小切手による金銭の支払い請求目的とする訴え管轄裁判所として、支払い地裁判所を加え、この種の訴えの提起を容易にし、かつ義務者の保護をもはかろうとするものであります。支払い地土地管轄は、通常手続による訴え及び手形訴訟または小切手訴訟による訴えに共通するものであります。

平賀健太

1964-03-17 第46回国会 衆議院 法務委員会 第15号

そのため、第一に、手形金支払い請求目的とする訴えは、手形支払い地裁判所にも提起することができるものとしております。第二に、原告手形金等請求について手形訴訟による審理裁判を求めたときは、その証拠調べ書証に制限し、文書真否または手形呈示に関する事実についてのみ当事者尋問を許すものとしております。

賀屋興宣

1964-02-04 第46回国会 参議院 法務委員会 第2号

その要旨は、手形訴訟は、手形支払い地裁判所にも提起することができる、手形訴訟においては、反訴を提起することができない。手形訴訟においては文書のみを証拠方法とし、書証の申し出は、文書の提出をもってのみすることができる、手形呈示に関する事実の証明は、申し立てによる当事者尋問によることもできること、手形訴訟においては嘱託による証拠調べを許さないこと。

勝尾鐐三

1963-03-28 第43回国会 参議院 大蔵委員会 第22号

それがまあうしろにも書いてあるわけでございますが、かりに免税約款が具体的に何も取りきめてないという場合におきましても、戦前支払い地課税主義をとっておったわけでございます。所得の発生は支払い地において行なわれるということでございました。ところが、戦後は支払い地が――発行している法人の所在地に所得が発生するという形をとっているわけです。ところで、戦前の外債の利払い地はほとんどが外国であるわけです。

村山達雄

1962-03-30 第40回国会 参議院 予算委員会 第22号

銀行支払いが、たとえば内地が支払い地になっているというようなものについては問題はないわけでありますが、そういうものは大体解決しておるはずであります。それから戦時公債等につきましては、戦時公債と申しますか、これはもちろん額面のままは残っておるわけでありまして、そういうものについても利子の支払い等はしてあるはずでございます。

林修三

1954-03-08 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第25号

所得税額に按分するのですが、これもまた所得税額につきましては、支払い地で徴収されております分がありますので、住所地別に振りわけるということについては、多少むずかしい問題がありますので、これも条例できめさせようとしております。条例できめます場合には、市町村民税にかかる基準財政収入額に按分すればよろしいのではないかというふうに考えておるのであります。

奧野誠亮

  • 1