運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1983-05-10 第98回国会 衆議院 本会議 第20号

私は、財政調整五カ年計画の前提となっている国鉄共済給付額九千二百億円、収入六千六百億円、差し引き年金支払い不足額二千六百億円の見通しは甘いのではないかと思います。また、国鉄共済保険料引き上げ年金スライドの停止、船員関係者加算年の切り捨てなどいわば自助努力によって生み出す六百億円も、実行上大変無理があるように思えてなりませんが、この点は指摘にとどめておきたいと思います。  

戸田菊雄

1971-12-22 第67回国会 衆議院 法務委員会 第8号

個々に申し上げますとこういうことでございますが、総体検査いたしましたところを差し引きいたしますと、そのほかにも若干の要素がございますけれども、国といたしましては業者に対して七万円の支払い不足額が出ている、こういう結果でございます。  以上でございます。

柴崎敏郎

1970-04-24 第63回国会 衆議院 大蔵委員会 第28号

○広瀬(秀)委員 今回の法律案に盛られております措置は、四十三年度の暖冬異変といわれた海水の異常高温ということで、ノリについて発生した被害額を補てんするために一般会計から共済金支払い不足額を補てんしよう、こういう措置でありますが、一体この四十三年度の被害はどの程度あったのか、そうしてそれに対して共済金支払いが幾ら必要であったのか、まずこの数字を一応聞いておきたいと思います。

広瀬秀吉

1963-06-04 第43回国会 衆議院 本会議 第29号

二、組合等は、その支払い不足額につき、農業共済基金より融資または債務保証等を受けることができるものとすること。  第三に、農家負担の軽減についてであります。  一、改正により農家掛け金負担が現在より増加することのないようにするため、農家掛け金負担増に見合う金額を必ず国が補てんしなければならないようにすること。  

山田長司

1963-05-31 第43回国会 衆議院 本会議 第28号

学識経験者から参考意見を聴取し、また委員会定例日外を利用し、五月十七、十八日の両日、長野県下で制度改正に対する意見等について現地調査を行なう等、審査に慎重を期し、五月二十八日、一切の質疑を終了したところ、日本社会党から本案に対し、組合等は、共済責任のうち通常標準被害率に対応する部分は原則として手持ち責任とし、事情により三割の範囲内で都道府県連合会に付保することができるものとすること、組合等は、その支払い不足額

丹羽兵助

  • 1