運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502040

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-06-10 第2回国会 参議院 予算委員会 第27号

次は公共團體工事費納付金及び分擔金これは公共事業費關係があるのでありますが、歳出と關連いたしまして、公共團體から工事費納付金、分擦金を一般會計に納めるという金額を計上したのであります。  次に懲罰及び没收金、これは一體見當が付きませんので前年度の金額をそのまま踏襲いたしたわけであります。それから授業料及入學検定料は大體三倍ということになつておるのであります。

福田赳夫

1948-06-10 第2回国会 参議院 予算委員会 第27号

次に歳出豫算の主なる事項の金額を申上げますれば、終戰虚理經費九百二十六億圓、賠償施設處理費六十四億圓、連合國財産返還費十六億圓、價格調整費五百十五億圓、物資反物價調整事務取扱費六十九億千四百三十餘萬圓公共事業費四百二十五億圓、地方分與税分與金四百四十九億千六百萬圓地方警察費國庫擔金二十八億九千七百九十餘萬圓住宅復興資材費十八億九千七百三十餘萬圓政府出資金百八十九億七千三百五十餘萬圓國債費七十五億二千二百八十餘萬圓

森下政一

1948-06-08 第2回国会 参議院 決算委員会 第21号

これは主として電信電話設備擔金收入が少かつたことによるものであります。又歳出豫算額は十九億九千二百九十二萬餘圓であります。これに前年度からの繰越額百四十六萬餘圓を加えますと、豫算現額は十九億九千四百三十九萬餘圓となるのでありまして、これに對して支出濟額は十四億八千七十三萬餘圓でありますから、差引五億一千三百六十五萬余圓支出減少なつております。

大野勝三

1948-04-27 第2回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第11号

その第三の分擔金徴收する條例制定又は改正の際の、公聽會の開催の趣旨とするところは、申すまでもなく分擔金徴收は、利害關係が錯雜し、公正を失する虞れがある場合が尠くないので、地方議會又常任委員會において開催する公聽會によつて關係者意見を聽き、できるだけ公正にこれを賦課徴收することを目的としておるものでありまして、分擔金が、特に數人若しくは一部の者から特定事件について徴收するのである點を重視し

鈴木俊一

1948-04-26 第2回国会 参議院 予算委員会 第17号

歳出補正増加額の主なる経費について申上げますると、終戰處理費六十億圓、賠償施設處理費三億三千六百萬圓價格調整費二十億圓、物資及び物價調整事務取扱費七億五千二百六十餘萬圓公共事業費二十二億圓、地方分與税分與金三十四億圓、地方警察費國庫擔金十五億二千六百五十餘圓住宅復興資材費一億百三十餘萬圓復興金融金庫等に謝する政府出資金二十五億四千三十餘萬圓國債費七千四百七十餘萬圃、損害保險その他補償金一億圓

森下政一

1948-04-07 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第20号

例えて申しますと、國權に基いて収納する課徴金の中に負擔金というものを採入れております。例えば港湾なんかにつきましては、國が直轄工事をやりました場合に、地方に對して港湾工事をやつておるその關係公共團體に對して負擔金を命じておりますが、これは現在法律ではないのでありまして、公法上の契約によつて國が一方的に命じておるのであります。

河野一之

1948-03-29 第2回国会 参議院 予算委員会 第11号

それから地方警察費國庫擔金についても、地方分與税分與金と同様の關係があるのでありまして、中央地方を通ずる財政の調整の結果これ亦相當の異動を生ずる見込みであります。この暫定豫算は七億圓を計上いたしましたのでありますが、これは前年度の不足額百三十億ありまするその半額を計上いたしたわけであります。  次に、住宅復興資材費でありますが、これは前年七億、暫定一億三十五萬二千圓であります。

福田赳夫

1948-03-29 第2回国会 参議院 予算委員会 第11号

般會計暫定豫算額は歳入最出共におのおの二百四十五億九千四十餘萬圓、でありまして、その歳出の内、主なる經費について申上げますると、終戰處理費五十九億圓、賠償施設處理費三億三千六百萬圓價格調整費十五億圓、物資及物價調整事務取扱費八億八百九十萬餘圓公共事業費十一億七千九百六十餘圓地方分與金二十四億圓、地方警察費國庫擔金七億圓、復興金融金庫等に對する政府出資金二十億百十餘萬圓國債費二億千五百七十餘萬圓

北村徳太郎

1948-03-25 第2回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第4号

そかれら第六番目の分擔金徴收する條例は、特に公廳會を開かなければこれを設け又は改正してはいけないということでありまして、分擔金は、例えば道路の分擔金或いは都市計畫等の分擔金というような場合には、やはり利害厚薄に應じまして、それぞれ負擔を命ずる率も違つて來なければならんわけでありまして、それを決ますのは、租税にように一律に決めます場合等に比較いたしますと、いろいろとそこに利益關係行爲が加わる場合

鈴木俊一

1947-12-09 第1回国会 参議院 国土計画委員会 第18号

 四百七十二號) ○今次宮城縣下水害對策に關する陳  情(第四百七十七號) ○熊野沿岸地震つなみ被害地復舊に  關する陳情(第四百八十五號) ○關東地方水害應急舊措置に關する陳  情(第四百九十五號) ○今次神奈川縣下水害復舊費全額國  庫負擔等に關する陳情(第五百四號  ) ○戸粟砂防工事に關する陳情(第五  百十七號) ○東北地方水害對策に關する陳情(第  五百十九號) ○土木費地元擔金制度廢止

会議録情報

1947-12-08 第1回国会 参議院 国土計画委員会 第17号

 四百七十二號) ○今次宮城縣下水害對策に關する陳  情(第四百七十七號) ○熊野沿岸地震つなみ被害地復舊に  關する陳情(第四百八十五號) ○關東地方水害應急舊措置に關する陳  情(第四百九十五號) ○今次神奈川縣下水害復舊費全額國  庫負擔等に關する陳情(第五百四  號) ○戸粟砂防工事に關する陳情(第五  百十七號) ○東北地方水害對策に關する陳情(第  五百十九號) ○土木費地元擔金制度廢止

会議録情報

1947-12-07 第1回国会 衆議院 農林委員会 第60号

このような事情により、土俵せきによる用水は、本組合として速やかに改善するの要あり、昭和二十年より三箇年繼續事業として電力水場設備を計畫し、當時五百七十三萬三千圓の豫算をもつて横島干拓竝びに大濱飛行場跡開發營團等國庫の負擔金と、第五次土地改良事業費二百萬圓に對する國庫補助金とをもつて現に施工中にして、すでに電動機、電線、ポンプその他必要の資材も入手しあり、明二十三年五月までには必ず完成せしむべく努力

寺本齋

1947-12-06 第1回国会 参議院 国土計画委員会 第16号

 四百七十二號) ○今次宮城縣下水害對策に關する陳  情(第四百七十七號) ○熊野沿岸地震つなみ被害地復舊に  關する陳情(第四百八十五號) ○關東地方水害應急舊措置に關する陳  情(第四百九十五號) ○今次神奈川縣下水害復舊費全額國  庫負擔等に關する陳情(第五百四  號) ○戸粟砂防工事に關する陳情(第五  百十七號) ○東北地方水害對策に關する陳情(第  五百十九號) ○土木費地元擔金制度廢止

会議録情報

1947-12-06 第1回国会 衆議院 予算委員会 第29号

この歳出豫算補増加額財源といたしましては、所得税收入増加七億三千六百萬圓刑務所收入増加六千八百七十餘萬圓特許發明明細書實用新案公報拂下代六百餘萬圓家畜拂下代増加二百十餘萬圓日本蠶絲統制株式會社の解散に伴う政府出資金收入二千三百十萬圓公共團體工事費納付金及び分擔金二億五百三十萬餘圓間接國税犯則者納金増加二億千六百十餘萬圓病院收入増加一億三百八十餘萬圓電力超過算料金一億四千萬圓

栗栖赳夫

1947-12-04 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第46号

————————————— 本日の會議に付した事件  食糧管理特別會計法等の一部を改正する法律案  (内閣提出)(第一一七號)  食糧管理特別會計農業災害補償法により昭和  二十二年度において負擔する水稻共濟に係る共  濟掛金の負擔金財源に充てるための一般會計  からの繰入金に關する法律案内閣提出)(第  一二七號)  會社利益配當等臨措置法案内閣提出)(第  一三〇號)  財務局及び税務署

会議録情報

1947-12-03 第1回国会 参議院 国土計画委員会 第15号

 四百七十二號) ○今次宮城縣下水害對策に關する陳  情(第四百七十七號) ○熊野沿岸地震つなみ被害地復舊に  關する陳情(第四百八十五號) ○関東地方水害應急舊措置に關する陳  情(第四百九十五號) ○今次神奈川縣下水害復舊費全額國  庫負擔等に關する陳情(第五百四  號) ○戸粟砂防工事に関する陳情(第五  百十七號) ○東北地方水害對策に関する陳情(第  五百十九號) ○土木費地元擔金制度廢止

会議録情報

1947-12-03 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第45号

————————————— 本日の會議に付した事件  政府に對する不正手段による支拂請求防止等  に關する法律案内閣提出)(第九八號)  財閥同族支配力排除法案内閣提出)(第一一  四號)  食糧管理特別會計法等の一部を改正する法律案  (内閣提出)(第一一七號)  食糧管理特別會計農業災害補償法により昭和  二十二年度において負擔する水稻共濟に係る共  濟掛金の負擔金財源に充てるための一般會計

会議録情報

1947-12-03 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第45号

これより財閥同族支配力排除法案食糧管理特別會計法等の一部を改正する法律案食糧管理特別會計農業災害補償法により昭和二十二年度において負擔する水稻共濟に係る共濟掛金の負擔金財源に充てるための一般會計からの繰入金に關する法律案、以上三案を一括議題といたします。まず政府當局の説明を求めます。     —————————————

早稻田柳右エ門

share