運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
106件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-11-27 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

長谷政府参考人 このことにつきましては、免許後、漁場活用状況等について知事に報告していただくという規定があるわけでありますけれども、この規定趣旨は、限られた沿岸水域漁業者が適切かつ有効に活用する観点から、漁業権を付与された漁場における操業実績、資源管理漁場改善取組状況などについて報告を求めて、当該漁業権者行使状況を把握するためということでございます。  

長谷成人

2014-05-15 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

現在、協定対象水域において操業実績があるのは、我が国のほか、韓国クック諸島、オーストラリアなどであると承知しています。韓国以外はいずれも本協定締結済みでございます。韓国も、現在締結に向けた準備を進めているというふうに承知しております。  ちなみに、二〇一二年でこの対象地域における我が国のキンメダイの漁獲量は二百九十五万トンということでございます。失礼いたしました、二百九十五トンでございます。

片上慶一

2014-05-15 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

まず、この二〇〇六年時点で我が国協定対象水域において操業実績ほとんどないという状況にありました。そういった状況にありましたが、その後、二〇〇九年から本格的な操業我が国は開始をしたということでありました。そういったことから、協定発効後、二〇一三年十月の第一回締約国会議、これには我が国としましては、まずはオブザーバーということで参加したということであります。  

岸田文雄

2014-05-15 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

このうち、我が国は、我が国操業実績があり、我が国遠洋漁業に影響を及ぼす七つの地域漁業管理機関に参加をしてきております。ちなみに、我が国が参加していない地域漁業機関、主なものとしまして、北東大西洋漁業委員会あるいは南太平洋公海漁業資源保存管理機関、こうしたものがありますが、この二つに関しましては、現在、我が国操業実績がないため加盟をしておりません。  

岸田文雄

2014-04-16 第186回国会 衆議院 外務委員会 第12号

委員指摘のとおり、この協定、二〇〇六年に採択されましたけれども、その当時は、協定対象水域我が国漁船による操業実績がほとんどなかったということで、今後の我が国漁船操業の動向を見きわめていた状況でございます。その後、二〇〇九年、我が国遠洋底びき網漁船対象地域での本格的な操業を開始した。そういう中で、二〇一二年六月にこの協定が発効した。  

片上慶一

2006-05-23 第164回国会 参議院 環境委員会 第14号

プロジェクト予定どおりのタイミングに予定どおり操業実績を上げないと、当初期待いたします量の排出権は獲得できないということになるわけでございます。  これに加えまして、二つ目リスクは、まさしく京都メカニズム対象としてのプロジェクト、そのように進める場合の制度面から来るリスクでございます。

田中弘

2003-06-03 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

政府参考人木下寛之君) 私どもも、沿岸資源漁業資源の維持、培養というのは非常に重要な課題だというふうに考えているところでございますけれども、先ほど御説明申し上げましたように、底刺し網漁業南西諸島周辺水域において操業実績がないというような状況でございます。また、私どもも、底刺し網漁業南西諸島周辺水域操業を行う意図もないというふうに現段階では承知をいたしております。

木下寛之

2002-07-02 第154回国会 参議院 経済産業委員会、環境委員会連合審査会 第1号

商用炉操業実績が短くて十分安全性が確認されているとは言えません。一九九八年にはドイツでシーメンス社ガス化溶融炉ガス漏れ事故が起きましたし、国内でも二〇〇〇年に青森県で事故が起きています。このガス化溶融炉というのは、千三百度以上の高温処理の下で様々な有毒ガスが大気に出るということが指摘をされています。  

岩佐恵美

1998-12-11 第144回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

ただ問題は、資源の悪化の状況なり過去の操業実績なり、あるいは仮にやめさせるにしても一定段階を踏んでやめさせていくとか、いろいろな対応の仕方があるわけでありまして、その辺は漁業者とも十分話し合いながら、資源状況に応じた適切な対応をしていきたい、こういうふうに考えます。  三点目の、我が国漁業漁場競合する漁業、これはシイラ漬けであるとかバイかごとか、そういう御指摘がございました。

中須勇雄

1998-12-11 第144回国会 衆議院 外務委員会 第1号

しかしながら、この国連海洋法条約規定、今申し上げましたこの規定は、漁獲可能量余剰分を有しない国、つまり、今回の場合は我が国でございますが、我が国が、自国の排他的経済水域におきまして伝統的に操業を行ってきた国に対し、その操業実績などを勘案しまして一定漁獲を認めることを排除する、こういう趣旨では全くないというふうに解釈しております。  

東郷和彦

1998-12-11 第144回国会 衆議院 外務委員会 第1号

参考までに申し上げますと、日本海の暫定水域において、これは一回だけ行く船もあれば、極端に言えば一日だけちょっと行ったという船もあれば、四六時中というか、かなりの期間暫定水域操業した船というのもあって、千差万別でございますが、延べというか、一回行ったというような前提で数字を申し上げますと、日本側暫定水域で約二千四百隻の操業実績がある、それに対して韓国側は約千四百隻の操業実績というふうなデータをお

中須勇雄

1996-05-14 第136回国会 衆議院 外務委員会 第7号

漁獲可能量余剰分外国への割り当ての決定権限も、今御説明があったように、沿岸国にゆだねられておるわけでございまして、他の漁業国の従前の操業実績が優先的に考慮される保証はとりたててされていない。その権限行使のあり方次第では外国漁業をその排他的経済水域から締め出すこともできるし、相手国との一般的な外交関係に絡めて処理される場合も考えられると思うわけでございます。  

赤羽一嘉

1992-03-26 第123回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

そのほかに地元のマスコミも取り上げておりますが、操業実績がないぺーパーカンパニー企業に分譲されて土地転がしか行われている事例、裏で転売されているケースというのが既に出てきているのです。  私は、今回の事件を通じて企業の中には土地投機の手段として分譲契約をした企業もあるのではないかという疑いも持たざるを得ぬのです。

市川正一

1992-03-25 第123回国会 衆議院 決算委員会 第2号

この地域においての九一年度の操業実績、我が国消化率が大体二割から三割。いろいろ状況はそれなりに、採算ベースの問題もあるでしょうが、そうした消化率の低下というのが韓国操業をさせることによってロシアの外貨を高める、そういうような面の一つの背景があるのかな、あるいはもっと政治的な問題が含まれるのかな、この辺の分析も、我々としてもまた政府としてもやはり率直にやっておく必要があるのではなかろうか。  

宮地正介

1991-02-27 第120回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第3号

こういった需要の増大に対して供給力の方はどういう形になっておるかという問題でございますが、LNG供給国は、これまでのプロジェクト操業実績を踏まえまして、供給余力活用あるいは操業率向上等によりましてLNG供給量増加に努めるとともに、次いで既存プロジェクトのインフラを活用した液化プラントの増設にも取り組んでおるわけでございまして、こういった既存プロジェクト供給増加量は、現在の見通しで大体千五

柴崎芳三

1990-03-28 第118回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

来月モスクワでまた協議を再開するということも報じられているわけでございますが、漁期のあることでもございますので、早期の妥結と早期の出漁のできるように、そしてまた操業実績を確保できるように、こういうことを関係者は願っているわけでありますが、今後の見通し等につきまして、また今日までの推移について御報告いただきたい、こう思うのであります。

藤原房雄