運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
250件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1982-08-19 第96回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会自転車駐車場整備等に関する小委員会 第1号

社団法人日本         自転車工業会専         務理事)    佐々木 宏君         参  考  人         (日本自転車軽         自動車商協同組         合連合会理事         長)      関口 清治君         参  考  人         (財団法人自転         車駐車場整備セ         ンター理事長) 渋江 操一

会議録情報

1982-08-19 第96回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会自転車駐車場整備等に関する小委員会 第1号

なお、本日は、自転車駐車場整備等に関する件について、参考人として、日本自転車振興会会長柳井孟士君、財団法人日本自転車普及協会会長宮本惇君、社団法人日本自転車工業会専務理事佐々木宏君、日本自転車軽自動車商協同組合連合会理事長関口清治君、財団法人自転車駐車場整備センター理事長渋江操一君、以上五名の方々に御出席を願っております。  この際、参考人各位に一言ごあいさつを申し上げます。  

安田貴六

1980-11-05 第93回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

社団法人日本         自転車工業会理         事長)     黒岩  登君         参  考  人         (日本自転車軽         自動車商協同組         合連合会理事         長)      関口 清治君         参  考  人         (財団法人自転         車駐車場整備セ         ンター理事長) 渋江 操一

会議録情報

1980-11-05 第93回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

本日は、自転車安全利用の促進及び自転車駐車場整備に関する問題について、参考人として国立長谷清君、財団法人日本自転車普及協会会長新井茂君、社団法人日本自転車工業会理事長黒岩登君、日本自転車軽自動車商協同組合連合会理事長関口清治君、財団法人自転車駐車場整備センター理事長渋江操一君、社団法人日本損害保険協会会長平田秋夫君、以上六名の方々に御出席をいただいております。  

田中昭二

1974-03-14 第72回国会 衆議院 決算委員会 第5号

        課長      赤羽 信久君         建設省計画局技         術調査官    浅間  隆君         会計検査院事務         総局第一局長  高橋 保司君         会計検査院事務         総局第三局長  桜木 拳一君         参  考  人         (日本建設業団         体連合会専務理         事)      渋江 操一

会議録情報

1974-03-14 第72回国会 衆議院 決算委員会 第5号

本件審査のため、本日、参考人として日本建設業団体連合会専務理事渋江操一君、全国中小建設業協会理事島田善雄君、全国建設労働組合連合会合理化技術対策部長谷内富三君、日本管工事工業協会会長山本秀夫君、同協会管工事資材対策委員長三富榮司君、塩化ビニール工業協会理事鈴木安丸君、塩化ビニル管継手協会会長下田謙治君、同協会専務理事渡辺藤四郎君、全国管工機材商業連合会会長橋本政雄君、同連合会理事奥山二郎君の御出席

臼井莊一

1967-08-01 第56回国会 参議院 議院運営委員会 第3号

海外建設協力会、専務理事渋江操一さん、これは建設省関係でございまして、建設省計画局長。  また、もとへ返しまして、通産省関係日本自転車工業会専務理事久木元勇さん、これは大臣官房日本合成ゴム株式会社、社長は松田太郎さん、商工省事務次官。それから常務安永一雄さん、日本開発銀行理事常務永瀬真悦さん、通産局長日本輸出雑貨センター専務理事井染寿夫さん、大臣官房

加瀬完

1965-04-27 第48回国会 衆議院 予算委員会 第19号

その内容によりますと、吹原弘宣、これが七万四千株、右近保太郎という人が三万二千株、黒金泰美という人が一万六千株、それから滝寺和夫という人が一万六千株、高橋邦雄二千株、鎌田正義二千株、大平正芳二千株、大野操一郎だと思いますが二千株、田中蔵六二千株、松目明正と読むのでしょうか、二千株、桜田重雄二千株、岩倉淳一二千株、吉田和夫二千株、前波市三二千株、川崎政雄二千株、合計十六万株、かようになっております。

加治木俊道

1965-02-17 第48回国会 衆議院 決算委員会 第5号

政監察局長)  山口 一夫君         大蔵政務次官  鍛冶 良作君         大蔵事務官         (主計局次長) 中尾 博之君         大蔵事務官         (国有財産局         長)      江守堅太郎君  委員外出席者         総理府事務官         (行政管理庁行         政管理局審議         官)      松本 操一

会議録情報

1964-05-29 第46回国会 衆議院 大蔵委員会 第46号

        大蔵事務官         (関税局長)  佐々木庸一君         大蔵事務官         (銀行局長)  高橋 俊英君         運輸事務官         (自動車局参事         官)      増川 遼三君  委員外出席者         総理府事務官         (行政管理庁行         政管理局審議         官)      松本 操一

会議録情報

1964-03-10 第46回国会 参議院 内閣委員会 第13号

松平 忠久君   国務大臣    大 蔵 大 臣 田中 角榮君    国 務 大 臣 山村新治郎君   政府委員    臨時行政調査会    事務局次長   井原 敏之君    行政管理庁行政    管理局長    石川 準吉君    林野庁長官   田中 重五君   事務局側    常任委員会専門    員       伊藤  清君   説明員    行政管理庁行政    管理局審議官  松本 操一

会議録情報

1964-03-06 第46回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

        (北海道開発庁         総務監理官)  小島要太郎君         総理府事務官         (北海道開発庁         主幹)     荒巻與四郎君         大蔵事務官         (銀行局長)  高橋 俊英君  委員外出席者         総理府事務官         (行政管理庁行         政管理局審議         官)      松本 操一

会議録情報

1962-08-21 第41回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

        政管理局長)  山口 一夫君  委員外出席者         内閣法制局事務         官         (長官総務室主         幹)      眞田 秀夫君         内閣法制局参事         官       加藤 泰守君         総理府事務官         (行政管理庁行         政管理局審議         官)      松本 操一

会議録情報

1962-05-07 第40回国会 衆議院 決算委員会 第25号

当時ここに出てこられたのは、大蔵事務官管財局長阪田泰二さん、建設政務次官南好雄さん、建設省計画局長渋江操一さん、あるいはそのほかに委員外出席者としては副知事の岡安さん、あるいはまた建設局長の滝尾さん、あるいはまた公園緑地部長の花房さん等、その他ニューエンパイヤの取締役である大島さん、あるいはニューエンパイヤ参考人である大竹さん、あるいはまたその後都からは元の副知事の大木さん、こういう方々

田中彰治

1961-10-13 第39回国会 衆議院 決算委員会 第3号

房会計課長)  今竹 義一君         総理府事務官         (宮内庁長官官         房皇室経済主         管)      小畑  忠君         総理府事務官         (宮内庁長官官         房主計課長)  太田 満男君         総理府事務官         (行政管理庁長         官官房会計課         長)      松本 操一

会議録情報

1961-03-27 第38回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第1号

中央青少年問題    協議会事務局長 深見吉之助君    警察庁長官官房    長       山本 幸雄君    警察庁長官官房    会計課長    大津 英男君    土地調整委員会    事務局長    奥村 虎雄君    首都圏整備委員    会事務局長   樺山 俊夫君    北海道開発庁総    務監理官    木村 三男君   説明員    行政管理庁長官    官房会計課長  松本 操一

会議録情報

1961-03-27 第38回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第1号

説明員松本操一君) ただいま大へん御理解のある御質問でございまして、監察旅費につきましては、まあ毎年大蔵省にも要求をしておりまして、順次わずかながらついてきておったわけでございますが、今年度は特に苦情相談業務という業務もございますので、これは内容は同じく監察旅費でございますが、その薄情相談に充てるための旅費として四百万円増加になっております。

松本操一

1961-03-09 第38回国会 参議院 建設委員会 第11号

           小平 芳平君            村上 義一君   国務大臣    建 設 大 臣 中村 梅吉君   政府委員    建設省計画局長 關盛 吉雄君    建設省住宅局長 稗田  治君   事務局側    常任委員会専門    員       武井  篤君   参考人    日本住宅公団総    裁       挾間  茂君    日本住宅公団理    事       渋江 操一

会議録情報

1961-03-09 第38回国会 参議院 建設委員会 第11号

参考人渋江操一君) 必ずしも各団地に診療所を作るという建前にはなっておりません。理由は、これに接続している市街地の、いわゆる今申しましたような病院施設その他の配置状況と勘案いたしまして、どうしてもそこに診療所がなければ、附近には、そういう病院その他の医療施設がないという場合に限りまして用意する、作っていくことにしております。  

渋江操一

1961-03-02 第38回国会 参議院 建設委員会 第10号

 設 大 臣 中村 梅吉君   政府委員    建設省計画局長 関盛 吉雄君    建設省道路局長 高野  務君    建設省住宅局長 稗田  治君   事務局側    常任委員会専門    員       武井  篤君   参考人    日本住宅公団総    裁       挾間  茂君    日本住宅公団副    総裁      渡辺喜久造君    日本住宅公団理    事       渋江 操一

会議録情報

1961-02-28 第38回国会 参議院 建設委員会 第9号

           藤田  進君            田上 松衞君            村上 義一君   政府委員    建設省住宅局長 稗田  治君   事務局側    常任委員会専門    員       武井  篤君   参考人    日本住宅公団総    裁       挾間  茂君    日本住宅公団副    総裁      渡邊喜久造君    日本住宅公団理    事       澁江 操一

会議録情報

1961-02-25 第38回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

        裁判官弾劾裁判         所参事         (事務局長)  隈井  亨君         裁判官訴追委員         会参事         (事務局長)  小林 健治君         国立国会図書館         副館長     岡部 史郎君         総理府事務官         (行政管理庁長         官官房会計課         長)      松本 操一

会議録情報