運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
83件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1982-08-10 第96回国会 参議院 法務委員会 第16号

それから、第三点の被告の申し立てによる必要的移送でございますが、これはただいまのように、競合管轄を認めて原告側にその撰択権を与えるということにしましたこととの権衡上、どうしてもやはり原告簡易裁判所の方でいいというふうに考えて訴えを起こしてきたとしても、被告地方裁判所でやりたいというふうに望むのであれば、これは地方裁判所移送をするということにするのが合理的であろうと思われるわけでございます。  

竹下守夫

1975-06-05 第75回国会 参議院 大蔵委員会 第17号

どう見てもこの場合は既存業者優遇であるというような、そういう行き方が、憲法二十二条の職業撰択の自由を損なうものである。公共福祉とか、いま言った酒税保全ということになれば、公共福祉が優先することになるわけですけれども、しかし、その公共福祉よりも、職業撰択の自由の方が先ではないかというのが、この憲法二十二条の判決だと思うんですよ、薬事法に対する。

鈴木一弘

1973-04-12 第71回国会 参議院 建設委員会 第5号

各県これにならいまして各地域の特性に応じ若干の取捨撰択をして条例として制定しているのが実情でございますが、道路鉄道等区間につきましては、一定の区間禁止区間とし、その他の区間許可区間というふうにするなどによりまして条例対象にいたしますほか、鉄道道路から展望することができる地域ということで沿線七十メートル、あるいは高速道路などは、たとえば五百メートルといった区間にわたって許可区域等にしておるわけでございます

吉田泰夫

1968-05-22 第58回国会 参議院 沖縄及び北方問題等に関する特別委員会 第15号

五、農業経営に対しては、農耕作物撰択技術の導入、輸送手段確保等に十分な指導援護を行なうこと。  六、漁業に対しては、濫獲状態を生ずることのないよう資源保護に万全を期すとともに、漁港施設、漁船及び漁具の調達、冷凍庫、冷凍船配備等につき、援護措置を講ずること。  

山本茂一郎

1967-05-25 第55回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

ですから、そういうものについては、これは当然国であたたかい保護政策をやっていただかないと、ことに農村農業基本法実施以来撰択的拡大というものがとられて、非常に農村果樹に力を入れた、そういうケースもあるわけですから、それがいまこの時点にきて、逆現象を見ているということになれば、当然政府農村政策基本脆弱性がそうさせているのですから、それを刈り取る意味においても、私はもう少し真剣にこういった問題について

戸田菊雄

1964-04-01 第46回国会 衆議院 運輸委員会日本国有鉄道の事故防止対策に関する小委員会 第5号

(ロ)市場調査及び世論調査に関する心理学的調査研究動機調査法イメージ調査法等心理学的手法を用い、旅客及び荷主の撰択行動の分析潜在需要の予測、宣伝広告一効果の測定、効果的なセールス活動方法国鉄に対する意向分析等営業開発に関する心理学諸問題について研究する。また、国鉄に対する一般公衆世論及び職員の態度の階層的分析行い広報活動の効果的な方法について研究する。

川上寿一

1964-02-20 第46回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

先ほど矢山委員からもその問題等についてあげられましたが、私もその問題もそのとおりでございますが、実は撰択的拡大対象の農産物として、まあ山梨県におけるブドウ、これは岡山、広島、北海道等最近非常に多いのですが、それで構造改善政策の中でもブドウを取り上げて事業の中で推進しているところがあるわけです。

安田敏雄

1962-09-02 第41回国会 参議院 内閣委員会 第11号

あるいはまた協業の問題でありますとか、あるいは経営の規模の拡大の問題、さらにそれに加うるに主産地形成の問題、撰択的拡大をやるという意味から主産地形成の問題というようなものが、みなその地方々々の実情によりまして、これはからみ合って私はできるものと考えておるのでありまして、何も農業改善事業は主産地を形成するためにやるものでないことは、先ほども申し上げたとおりであります。   

重政誠之

1961-06-30 第38回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第1号

しかし、その場合貿易品撰択指導が大切と思う。政府、日銀の金融方針では、市中銀行初め地方銀行も金融の梗塞をおそれて、いわば日本産業経済には大きな揺れが来る予感があるのです。この点を私は心配しておる。  そこで、大臣にお伺いしますが、日本経済の成長の一つとして、外貨の保有ドルを高く評価しておる。このことは私はよくわかると思う。

野溝勝

1961-04-13 第38回国会 参議院 商工委員会 第17号

ただJIS規格で非常に、これは安全の目的ということは申しませんけれども、商品の品質に関する表示としては、JIS規格関係で、表示というものはある程度需要者撰択基準になろうかと思いますけれども、しかし、これは安全を目的にしておるというわけじゃございませんから、私どもはやはり安全という見地からいえば、どの指定された品目についてこれはございますので、それ以外については、別に基準になる表示はございません

大堀弘

1961-03-30 第38回国会 参議院 大蔵委員会 第18号

むしろこれから融資をする対象は、いわば巨大なる産業界に集約されるものと見られ、相当力関係といいますか、そういうのがないというと、なかなか撰択融資が厳重になってきまして、弱小の事業家は系列に参加するか漏れた者は整理されてくると思うのです。こういう点に対して配慮はどういうふうにされているのでございましょうか。

野溝勝

1961-03-20 第38回国会 参議院 予算委員会 第17号

さらに、私は、長期の見通しの上にいろいろな撰択的作物拡大生産をするというのが農業基本法政府の中心的なものだ、こういうふうに考えておりますが、私は果樹のようなものですね、こういうようなものは私は今までほっちらかしておいても、実は相当伸びてきたのであります。従って、これが政府かね太鼓というわけではありませんけれども、たたいてやります場合には、私は相当な伸びが行なわれると思う。

東隆

1960-04-14 第34回国会 参議院 文教委員会 第10号

立場が公正であるかどうかという三点が絶対条件必要条件としてはこの内容正確性とか、あるいは内容撰択あるいは程度、組織、配列、分量が適切であるかどうか、表現、表記がどうだとか、あるいは使用上の便宜がどういうふうになっているか、あまりに地域的なものとか、学校差があるようなものは困る、印刷、製本その他の技術が適切であるかどうか、創意工夫があるかないか、こういう点を見てみますと、別にこれで絶対のワクをはめているわけじゃございませんで

内藤譽三郎

1956-05-12 第24回国会 参議院 文教委員会公聴会 第2号

そうなりますれば、賛成意見を述べるところの公述人というのは、相当に私は撰択される範囲はあると思うのです。しかるに、あえてこの公述と全く反対の請願陳情を国会になされました林公述人をあえて選ばれた理由は、委員会からその人選を御一任されたところの委員長はどういう御見解でなされたのか。私は今公聴会は失笑のうちに行われておることを、国権の最高機関の権威の立場から、非常に私は遺憾に思います。

矢嶋三義

1956-03-28 第24回国会 参議院 内閣・文教委員会連合審査会 第1号

たとえば憲法第二十二条に、職業撰択の自由ということがありますが、それと防衛なら防衛の問題、この境目というものは、総理だって九条はどうもあのままでは不適当だとお考えになっていらっしゃる。変ったときには、そういうことが明確になったときには、それに応じて、たとえば職業撰択の自由と一体防衛、愛国ということとがどういう関係にあるかというような明確な規定はやはり基本法によってしなければなりません。

湯山勇