運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
81件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2003-02-26 第156回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

例えば炭酸ガス排出規制の問題で、森林撫育することが炭酸ガスを吸収するので、各企業もそういうことに努力するということになりました。ところが、そのことの結果は何かというと、オーストラリアに植林をしているという姿です。これは安いからですね。しかし、そういうような形での環境政策というのは本当に日本のためになっていると言えるでしょうか。

小川全夫

1994-11-24 第131回国会 参議院 内閣委員会 第7号

そこで、この法律性格についてでありますが、アイヌの領土であるアイヌモシリを侵略し、自国に編入した日本国が、旧土人という先住民、旧土人と称する異民族を自国民として同化させ、また狩猟民であった旧土人農耕民として撫育しようとしたものと理解していますが、いかがでしょうか。  明治二十六年、第五回帝国議会におきます北海道旧土人保護法に対する加藤政之助議員報告をちょっと読みます。  

萱野茂

1990-06-18 第118回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第7号

十五本の五年ないし十年の長期計画を持っておりますところの公共事業は、当然これは入ってまいりますけれども、国民所得計算上のIGに、政府投資に入ってくるものはそのほかにもありますものですから、それを含めて考えなければなりませんし、今御質問ございました森林に関しましては、これは造林のようなものはまさに公共投資的な性格がありますけれども、あるいは撫育に関しましては、維持的なもの、こういうランニ ングコストみたいなものについてまでそういう

相沢英之

1987-08-31 第109回国会 参議院 本会議 第9号

森林の持つ公益的な機能を重視するのはもちろんですが、そのためにも植林撫育が必要です。にもかかわらず、これを手抜きしてもっともらしく外材輸入を正当化しようとするのは間違いです。それに、本当に今、緑を必要としているのは大都市ではありませんか。  総理、東京の大気汚染防止抜本策についてお伺いしたい。  

丸谷金保

1984-04-11 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

しかし、現実に本当にこのまま撫育をしないと林相が守られるかどうか。植林した木そのものが今施業を受けないと、大切な時期を迎えているところがたくさんあるわけでございます。そこで、この分収育林制度について、税制上の優遇措置というものをどう考えているのか、また考えたことがあるのか、お伺いするわけでございます。

菅原喜重郎

1984-04-10 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

そういう意味で申しますならば、今回の法律に出ておりますような分収林というのもむしろ考え方は逆でございまして、国有林の中に民間の力を入れるというよりは民有林の中に国の力を入れて民有林をできるだけ代行造林し、あるいは代行で撫育をし、そして、先ほど申し上げましたような日本全体としての理想的な林相を整えていく、こういう方向でもって物を考えるべきではないだろうかと思うわけでございます。  

大内力

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

昔、うちのおやじ方撫育撫育という言葉を使っておったのですが、なでる、育てるということ、これは今でも林野庁が使っているんでしょうかね。今は保育だけでしょうかね。やはりなでて育てるという気持ちがないと雪から守れない、降雪から守れない、風雨から守れない、こういうような感じがしてしょうがないのでございます。  

川俣健二郎

1981-03-20 第94回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

特にこの地帯久慈川流域と並んで林業地帯として発展したところでありますが、車窓から見る森林は、林家が長年にわたって労力と資本を営々とつぎ込み、将来の収穫を楽しみに撫育してきたもので、その森林相当部分が一瞬にしてあたかも針山同然の卒塔婆の立ち並ぶ白い山と化し、もはや木材としての価値がほとんど失われるという無残なことになったのであります。

鈴木正一

1981-02-27 第94回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

しかし、その山林労働者というのは、伐木にしても造材にしても、あるいは枝打ちとか下刈り等撫育、植林にしても、現在すべてこれは日雇いですよね。雪が降ったら働けない、雨が降ったら働けない。一カ月に十四日や十五日働いて、若い者がどうして生活できますか。だから、もう五十歳代以上の、老齢化してしまって、二十歳代の山林労働者というのはいま私の奈良県では恐らく一人もいないですよ。

川本敏美

1978-09-27 第85回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

また、職員一人一人が森林に対する深い愛情を持ち、細かい心配りをすることが大切でありますので、第一線の現場管理者が率先して森林施業に従事し得るような体制の確立を図りますとともに、直接森林に接する機会の少ない間接管理部門に属する職員につきましても、森林撫育に当たる機会を設けるなど、森林を愛護する心情と使命感を醸成するよう努めてまいりたいと考えております。  第五に、収入の確保でございます。  

藍原義邦

1978-06-08 第84回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

ただ、これは金がなかったからやらなかったのか、あるいは怠けてやらなかったのか、その辺は私わかりませんけれども、もし現場にそういうような問題があれば、これは確かに非常に問題があるというふうに考えておりますし、そういうことのないようなやはり保育なり撫育なりをやっていかなければいけないというふうに考えておりますから、もし現地にそういう指摘があれば、その辺は十分われわれも悪いものは直さなきゃいけませんから直

藍原義邦

1978-06-06 第84回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

しかも、林野庁はそういうことを市町村には非常にやれということで、撫育でも何でも補助金もくれるし、いろんなことでもって奨励しているんですよ。奨励していることを、きょう午前中にも言ったようなぐあいに御自分の方ではおやりにならない、そんなに金かけられない、金がない、赤字だと。これはもう本末を転倒していると思うんです。

丸谷金保

1978-06-06 第84回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

だから、これからの改善計画の中でこうした植林地撫育をどういう角度でおやりになるのか、この基本的な考え方を、ひとつ長官の方がいいかと思いますが、これは長官でなくてもどなたでも結構です。林野庁としての今後の改善計画の中で撫育にかける基本的な姿勢、そういうものをひとつお聞かせ願いたいと思います。

丸谷金保

1978-06-06 第84回国会 参議院 内閣委員会 第16号

その山奉行が、とにかく木を育てよう、育てることが治山治水に十分な効果をあらわし、国土の保全につながり国民経済を潤すという、そういう観点に立って、本当にこれは保育というよりも撫育ですわな、なでて育てるというような感情でやっておったと私は思うのでありますが、民間じゃ、早く育てたい、早く売ってもうけたいという、それもありましょうからでありますが、とにかく、余りにもいまの林野の山のつくり方というのは、本来民間林業

村田秀三

1978-01-18 第84回国会 参議院 決算委員会 第2号

そうしますと、たとえば植林撫育その他財産的価値のある投資については、これは赤字じゃないんです。何十年か後に必ず返ってくるんですから。会計検査院は、それらを将来的に見てもそんなにかけたらやっぱり赤字になるだろうというふうな報告もしております。林野庁もそういうふうな見解を発表しております。しかし、ここには貨幣価値明治以来ずっと上がってきている。

丸谷金保

1978-01-18 第84回国会 参議院 決算委員会 第2号

その前からも非常に国有林のそういう撫育その他というのは問題があったというふうに思っております。こっちにまだ写真がありますけれども、時間もあれですから。  全体として山林経営、それはなぜだと、私はいま長官が言われた財政の問題があると思うんです。もともと山林経営財政特別会計で一年一年のプラスだマイナスだというところに私は国家百年の計を誤る山荒らしの原因があるんじゃないかと。  

丸谷金保

1978-01-18 第84回国会 参議院 決算委員会 第2号

これはもうたくさんの例がありますが、その一番大きな原因撫育をちゃんとやらなかったこと。撫育後の下草刈りだとか、そういうふうな枝払いだとか、いろんなことをよくやらなかったこと。これらが非常に大きな原因になっているんです。  そして、なおかつ林野庁は、農林省の林野行政でいいますと、都道府県や市町村については、下草を刈りなさい、間伐をしなさいと行政指導しているんです。

丸谷金保