2005-04-26 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号
人命救助等の活動をした後、昨日の十七時に兵庫県知事より撤退要請、撤収要請がございましたということを申し上げたいと思います。 さて、横田基地の問題でございますけれども、少し整理をして申し上げたいと思います。 まず、平成十五年にブッシュ大統領とそれから小泉総理大臣との間で会談が行われまして、あの基地をひとつ民間でも利用できないだろうか、こういう議論がありました。
人命救助等の活動をした後、昨日の十七時に兵庫県知事より撤退要請、撤収要請がございましたということを申し上げたいと思います。 さて、横田基地の問題でございますけれども、少し整理をして申し上げたいと思います。 まず、平成十五年にブッシュ大統領とそれから小泉総理大臣との間で会談が行われまして、あの基地をひとつ民間でも利用できないだろうか、こういう議論がありました。
それを八月二日に侵攻した、撤退要請をする、直ちに十二日には、既にアメリカ軍が十万以上の兵隊をあそこに送った。これはサウジの油を守るためだ、イスラエルを守るためだ、こういうことですね。だからもう出動ありき、戦争ありきでやってきておることは間違いないのですね。ですから、この国連憲章に私は非常に違反していると思うのですが、それが多国籍軍の実態だと思うんです。
しかし今回の場合は、イラクに対する撤退要請から十二の決議が行われておるわけでありますが、この中で最終的に六百七十八号、これが武力行使を含むあらゆる行動、こういう決議になっておるわけです。