運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
72件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-06-18 第186回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

最終的には、それを撤回するかどうかは石原さんの判断かもしれないですけれども、同じ閣僚として、また、その前に福島県民として、県議会でも発言撤回要求が出ているんですよ。そのことについて根本大臣のコメントがあったっていいじゃないですか。撤回すべきだ、いや撤回しなくていい、どちらでもいいですから。どうですか。イエスかノーかで。

小熊慎司

2010-06-01 第174回国会 衆議院 議院運営委員会 第36号

さらに、議長不在のため、事務総長に対し、野党採決撤回要求と調停を議長に伝えるよう要請したにもかかわらず、議長からは野党に何の回答もない。どうなったかと、翌週、三十一日に事務総長にただしたところ、与野党で話し合うようにと与党側に伝えたとのことでありました。なぜ、直接、野党幹事長に説明しないのか、議会人としての見識を疑いたくなる姿であります。  

遠藤乙彦

2003-06-26 第156回国会 参議院 法務委員会 第17号

強行採決の前の定例日の二十九日の朝、与党側から三日に採決したいという提案がありましたが、野党審議が全く尽くされていないと主張し、採決合意には至らず、翌三十日の理事懇談会でも、野党採決提案撤回要求に対し、与党からは、採決提案合意になっていない、議題とする場合には再度提案すると述べるなど、委員会は全く平穏に運営されていました。  

井上哲士

1999-11-16 第146回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

介護保険見直し撤回要求など、各方面から出ているようでございますけれども、真摯に受けとめて、ぜひひとつ本来の形を整えていただきたいと御要望申し上げておきたいと思います。  質問の本題に入らせていただきますが、きょうは大綱三点用意をさせていただきました。東京都杉並区井草森公園周辺健康被害について、これが一つ。もう一つは、憲法二十条、信教の自由に関しましての質問が二点目。

金田誠一

1997-11-07 第141回国会 衆議院 環境委員会 第3号

何で我々が撤回要求をしている政府提案について、国民広報をしてほしいなどと一言も思っておりませんし、この案そのものを、国会における政治の意思としては過半数には及びませんかもしれませんが、少なくともこの案は撤回しろと言っていた案を百万部も刷って国民にばらまく。しかもこの案は国際的にも批判を受けている。この政府案というのはこれでまどまるはずはない。

小林守

1997-03-04 第140回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

そこで、地元の姿を見てみますど、私も何度も木頭村の村長さんともお会いしてお話をしてきたのですけれども、御承知のとおり、一九九一年に木頭村の村議会では細川内ダム建設計画白紙撤回要求決議が上げられています。御存じですね。一九九四年には木頭ダム建設阻止条例が制定をされています。圧倒的な村民がこれは絶対に村の衰退になるということを含めて反対しております。  

春名直章

1996-06-12 第136回国会 衆議院 厚生委員会 第28号

東京都など首都圏の九十三自治体も、PETボトルには空き瓶のような再資源化ルートが不十分で大半はごみになるとして、業界に撤回要求をいたしております。  厚生省としても、散乱防止策をとるように働きかけるというだけではなくて、引き続き自粛するべく指導を行うべきと考えますけれども、大臣の御見解を伺います。

青山二三

1995-11-08 第134回国会 衆議院 宗教法人に関する特別委員会 第6号

私は、最後に、自分もキリスト教社会主義片山哲先生河上丈太郎先生を尊敬する一人といたしまして、今回の宗教法人審議会が終わった後に七人の委員撤回要求をした、やり直しをしろと言った。そして、その法改正が出された後に多くの団体人たちがどう思っているか。いろんなビラを見ると、新進党が特定の宗教団体として反対しているかのような宣伝をされていますけれども、冗談じゃない。  

北橋健治

1987-05-22 第108回国会 衆議院 法務委員会 第4号

私が心配するのは、これは私がいろいろ手がけてきた事件の中でもあるのですけれども、労働組合が、例えば春闘の時期は賃上げ要求、あるいは解雇事件というようなときには解雇撤回要求あるいは解雇されそうだというときはするなという要求、こういうことで、憲法に保障された労働三権のうちの団体交渉権、これで工場長あるいは支店長を相手に団体交渉をする。

安藤巖

1986-02-25 第104回国会 衆議院 予算委員会 第17号

○原田(昇)委員 次に、老人保健法改正高率補助金の引き下げの撤回要求この二つはまさに我々の予算案において財政再建を目指す柱になっておると思うわけであります。これを否定することは、いわば行財政改革を目指す政府案の性格を抜本的に、根本的に変更することになると思うわけでありまして、これについて大蔵大臣の御意見を伺いたい。  

原田昇左右

1981-05-22 第94回国会 衆議院 本会議 第27号

しかし、ライシャワー氏はその撤回要求を強く拒否したと報道されております。総理、このライシャワー発言は、事実に基づかないうそであると政治生命をかけて断言する御自信がございますか。政府は、これは一個人の無責任発言であるから、アメリカ側への照会をする必要はないのだ、こう言っておられます。まことにこれは理解に苦しみます。

矢野絢也

1981-03-03 第94回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第4号

これからも、恐らく建築確認の問題でも、撤回要求であるとか異議申し立てたとかあるいは行政訴訟、いろいろ法律上の争いにも発展すると見られます。その場合、政府機関、防衛施設庁の責任はやはり問われないわけにいかないと思うのです。そういう点では、経過を厳格に調べていただいて、法と道理にもとるようなところがあれば正す、こういう真っすぐな態度をとっていただきたい。これが一つ。  

榊利夫

share