運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
104件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502040

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-06-04 第198回国会 参議院 内閣委員会 第21号

現在、この保育園は別の保育園の旧園舎園児を移して、撤去工事どうするかという準備しているんですけれども、果たして園児への継続的なフォローもなされるのだろうかと、大変私は心配しています。  これ、東京の先ほど指摘した事案、あるいは神奈川の藤沢市でも同じような事案が起きているんですけれども、このときには第三者も入って対策の検討というのが行われています。

田村智子

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

その後の有益費工事において、平成二十七年七月から十二月にかけて、汚染土壌除去工事と、主にコンクリート殻等対象とした地下埋設物撤去工事実施されたことを確認をいたしております。  こうした経緯から、平成二十八年三月当時、大阪航空局では、本件土地ごみが残されていたということについて認識をしていたというところでございます。

蝦名邦晴

2018-07-05 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

大阪市は、ブロック塀石積み塀等撤去工事費、上限十五万円、撤去後に新設する軽量フェンス等設置工事費上限二十五万円という制度を、当初、九月の補正予算でつくると言っておりましたけれども、昨日、まず予備費を使って七月から始めると報告してまいりました。ただ、予算件数は百件とのことでありました。  

宮本岳志

2018-05-15 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

大阪航空局といたしましては、本件土地廃材等ごみがあるのであれば、その深さにかかわらず土地所有者として何らかの対応が必要になるが、国自らが撤去工事実施をいたしますと予算措置等に時間を要することや、本件についてはそれまで近畿財務局と両者で対応してきたことも踏まえまして、できるだけ早く見積りを行う必要があるという近畿財務局と共通の認識の下に、地下埋設物撤去処分を見積もることとしたものでございます

石井啓一

2018-04-16 第196回国会 参議院 決算委員会 第2号

つまり、貸付契約時に契約書で明示して、森友側も納得して、それでも森友側の判断で二〇一五年の埋設物撤去工事の際には全部取らずに残した三メートルまでのごみが出てきたということならば、これ、くい打ち工事の過程でごみが出てきたとしても、森友に改めて撤去をさせて、それを有益費返還をすれば済むだけという、そういうことを、これも政府は私の質問、やり取りで認めているわけですね。  

辰巳孝太郎

2018-04-06 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

ましたけれども、財務省森友文書改ざんについて、国会で批判の矢面に立つ太田理財局長が、問題の鍵となる秘密会議に出席していたことが発覚した、会議が開かれたのは、朝日新聞が最初に森友問題を報じてから約二週間後の昨年二月二十二日、当時の佐川理財局長菅官房長官と面会をし、財務省側報道後初めて森友問題の詳細を説明した場面だった、四日のNHK報道によると、会議の二日前には、国有地値引き根拠である地中ごみ撤去工事

篠原豪

2018-04-04 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

廃止に追い込まれた、愛知県と小牧市が第三セクターで運営してきた新交通システム桃花台線も、需要予測が見事に外れて、今は、六・七キロメートルで百億円かかると言われる撤去工事に追われているそうです。  宇都宮市もそうなる可能性が非常に高いと思うんですが、そんなことは全く考えていないんですか。

福田昭夫

2018-03-29 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

一昨日、二十七日に、熊本県の球磨川で県営の荒瀬ダム撤去工事が完了し、我が国初の歴史的な式典が開かれました。ダム湖に沈んでいた瀬やふちも姿を現し、ダムの直下にあった球磨川最大アユ産卵場も再生されました。他方、山形県の清流最上小国川では、自県産のアユを親とした種苗生産を担っている漁協組合員有志環境団体の長年の強い反対を押し切って新たな治水ダム建設が強行されようとしています。  

川田龍平

2018-03-22 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

これを受けまして、国自らが撤去工事実施をいたしますと、予算措置発注業務等に時間を要し、学校設置影響が生じた場合、損害賠償請求を受ける可能性があることなどを考慮して、本件土地を売却する方向事務を進めることとし、あわせて、地下埋設物撤去処分費用見積りにつきましても、入札等手続を要する民間へ委託するのではなく、早期見積りを依頼できる大阪航空局に対して、平成二十八年三月の三十日に近畿財務局から

石井啓一

2018-03-20 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

待っている間、時間がもったいないので違うことを聞かせていただきますが、有益費の算定、検証についてなんですけれども、航空局に来ていただいておるわけですが、平成二十七年の森友学園小学校用地土壌汚染対策工事と同時期に行われた地中埋設物撤去工事において、深さ三メートル、さらに深さ一メートルで掘削工事を行っているわけですが、対象面積、三メートルの対象面積、一メートルの対象面積、それぞれ何平米か教えていただけますか

川内博史

2018-02-21 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

太田政府参考人 委員は、法律相談文書をごらんをいただいて御質問を頂戴していると思いますので、その上でお答えを申し上げますが、もう委員御案内だと思いますけれども、法律相談文書、三月三十一日のもので、校舎建築予定箇所に存在する土壌の現状は、今般、工事業者Cが施工した柱状改良工事実施の際に深さ九メートルまで掘削して引き上げた土壌に含まれた家庭ごみ等と、昨年、工事業者Aが施工した地下三メートルまでの廃棄物撤去工事

太田充

2018-02-09 第196回国会 衆議院 予算委員会 第9号

これを受けまして、国みずからが撤去工事実施したりしますと予算措置発注業務等に時間を要しまして、学校設置や運営に影響が生じた場合に損害賠償請求を受ける可能性があることなどを考慮いたしまして、本件土地を売却する方向事務を進めることといたしまして、あわせて、地下埋設物や、撤去処分費用見積りにつきましても、入札等手続を要する民間への委託をするのではなくて、早期見積りができる大阪航空局に対して、

蝦名邦晴

2017-12-06 第195回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

籠池氏は、前年に行った対策工事、後で有益費で国が支払うことになる地下埋設物撤去工事で、土壌汚染や大きなコンクリート殻等撤去したが、今まさに問題になっている廃材廃棄物混合土をほとんど撤去していないという事実を知らされていなかったからであります。籠池氏が三月十一日に敷地内に廃棄物混合土が積み上げられているのを見れば、それは三メートルより深いところから出たものだと思ったでしょう。

宮本岳志

2017-12-06 第195回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

この音声データのとおり、昨日財務省が認めた三月十六日の音声データでも、まず近畿財務局池田靖国有財産統括官が、冒頭、まず一点おわびの点はですね、地下埋設物撤去工事に関しては、きちっと森友学園理事長、副園長情報が伝わっていなかった点は我々も反省点としてありまして、今後の対応については大阪航空局さんから御説明いただこうと思っていますと話を切り出しておりますから、大阪航空局が同席していたことは間違いないんです

宮本岳志

2017-12-06 第195回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

会計検査院の報告書の四十一ページにも出てきますけれども、それは、「国自らが撤去工事実施すると予算措置発注業務等に時間を要することとなり、これにより学校設置影響が生じた場合、損害賠償請求を受ける可能性がある」ということであります。  なるほど、くい打ち工事まで完了していた小学校建設工事を一旦とめて、地下埋設物撤去工事を国がやれば、それは開校がおくれる可能性があったと思います。  

宮本岳志

2017-11-29 第195回国会 参議院 予算委員会 第1号

これを受けまして、国自らが撤去工事実施すると予算措置発注業務等に時間を要するということで、学校設置影響が生じた場合の損害賠償請求を受ける可能性があるということなどを考慮いたしまして、本件土地を売却する方向事務を進めるということにして、あわせて、地下埋設物撤去処分費用見積りにつきましても、入札等手続を要する民間へ委託するのではなくて、早期見積りを依頼できる大阪航空局に対して近畿財務局

蝦名邦晴

share