運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-03-18 第142回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

ハイビジョン、私どもの認識では、日本の開発したアナログ方式による高品位、高精細度といいますか、テレビの搬送方式として画期的なものだというふうには思っておったわけですが、最近の流れになりますと、むしろデジタル化になってしまって、電波の方式が変わってくる。そうなると、このミューズの部分も、いわゆるHDTVという一般的な欧米の同じような方式に協調していく必要が出てくる。  

小坂憲次

1976-05-14 第77回国会 衆議院 決算委員会 第5号

それからもう一つは、技術開発お話が出ましたけれども、そういう過疎地に対しまして、もっと安い方法で、たとえば搬送方式を使うとか、あるいは場合によっては電力線搬送みたいなものを使えるのではないか、電灯線が行っているところで、電話よりは普及しているような地域に対しましては電灯線を使う、あるいはまた無線方式を使う、そういうような技術開発を同時に進めまして、いま進めております五カ年計画では、これは五十二年末

米澤滋

1975-02-19 第75回国会 衆議院 予算委員会 第16号

この有線放送につきましては、結局、放送電話と共用しているというのが普通の電話と違うところでございまして、もしこれがいわゆる搬送方式となってやった場合には、全国的につなぐことは十分にできると私は思います。  ところで、この有線放送につきましては、これまで法律が二度改正になっておりまして、一般の公衆線につながるが、しかし、一つ技術基準があるということ。

米澤滋

1973-04-12 第71回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

もう一つは、加入区域がだんだん広がってまいりますと、いわゆる加入者搬送方式、搬送をかけて安くやれないか。とかく技術関係の人はあまりこういう仕事には熱心でないのですが、私も強く言いまして、そういう搬送をかけて、農村地帯で安くなるものをことしの研究開発計画の中に実は入れさしてあるわけでございます。

米澤滋

1963-06-07 第43回国会 衆議院 逓信委員会 第26号

いま私の申し上げているのは、技術的に搬送方式と申しまして、周波数を変えまして電話というものの機能を全然阻害することなしに電話をいつでもかけられるし、またかかってきた電話は受けられる、こういう状態のままにしておいて、そうして技術的にそれを阻害することのない方法でこの線を利用して放送をしたいというふうな分につきましては、これは認めてもいいのではないか、かように思っております。

平山温

1960-04-13 第34回国会 参議院 逓信委員会 第16号

無線伝送方式につきましては、六千メガサイクル、一万一千メガサイクル、見通し外電播によりますVHF、UHF、また有線伝送方式としましては、先ほどちょっと申し上げました加入者線路を使いました搬送方式あるいは高能率中継機でございますとか、伝送機器トランジスター化小型化でありますとか、あるいはこれも、先ほど申し上げました細心同軸ケーブル方式というものを伝送関係としては取り入れて参りたい。

伊藤誠

1960-04-13 第34回国会 参議院 逓信委員会 第16号

説明員伊藤誠君) ただいまの山田先生お話、その通りでございまして、ただ、私が先ほどから申し上げておりますのは、短距離の場合、しかも近距離におきましても回線の非常に多い場合について申し上げたのでございますが、従いまして、マイクロ同軸の比較だけを申し上げたのでございまするけれども通信方式としましては、そのほかに搬送方式もございまするし、あるいは普通のケーブル方式もございますが、先ほど例にあげられました

伊藤誠

1960-04-13 第34回国会 参議院 逓信委員会 第16号

しい技術を取り入れることについて、保守的じゃないかという御指摘でございますが、私ども中で考えております者といたしましては、実は相当進歩的にやっておるのじゃないかというふうに考えておるのでございますが、結果が、なかなか現われません関係もございまして、そういうふうにお感じになるかと思いますが、今申し上げましたように、たとえば近距離回線につきましては、特に農山漁村などにつきましては、反射線を使いました搬送方式

伊藤誠

1957-05-16 第26回国会 衆議院 逓信委員会 第29号

○佐々木説明員 松山地区電話市外通話サービス改善に関しましては、マイクロの問題と切り離しまして、現在四国を縦断しておりますところの無装荷ケーブル搬送方式の旧型にし、二十四通話による方式に本年度から改善いたしまして、対大阪、対東京、対広島との通話改善をはかっていきたい、かように考えております。

佐々木卓夫

1957-04-18 第26回国会 衆議院 逓信委員会 第22号

次はその他の設備上の制限でありますが、この団体加入電話の内部におきまして公衆通信に支障を及ぼすということは困りますので、この範囲内で団体がたとえば搬送方式等によって通話放送をやりたいというようなことを希望する向きがありますれば、それは認めていきたい、こう考えます。そこで、もともとこの団体加入電話というものは電話が主体でございます。

吉沢武雄

1955-05-20 第22回国会 参議院 逓信委員会 第5号

終り技術関係について申しますと、本年度には極超短波等実施を促進いたしますとともに、クロスバー同軸ケーブル方式加入電信等の新技術実用化をはかりたいと思いますが、その他、市外自動中継交換方式短距離搬送方式等の研究をも推進いたしまして、一日も早く世界的水準に到達するように努めたいと考えます。  以上をもちまして私の説明終りたいと存じます。     —————————————

梶井剛

1955-05-06 第22回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

終りに、技術関係について申しますと、本年度には極超短波等実施を促進いたしますとともに、クロスバー同軸ケーブル方式加入電信等の新技術実用化をはかりたいと思いますが、その他、市外自動中継交換方式短距離搬送方式等の研究をも推進いたしまして、一日も早く世界的水準に到達するように努めたいと考えます。  以上をもちまして、私の説明終りたいと存じます。

梶井剛

1955-03-25 第22回国会 参議院 逓信委員会 第1号

さらに技術的には、超多重通信及びマイクロウェーブ通信網を完成するため、大阪広島福岡及び東京仙台札幌間にマイクロウェーブを施設するほか、新交換方式であるクロスバー方式同軸ケーブル短距離搬送方式等の高能率方式実用化をはかり、また、電信中継機械化により電信事業合理化を推進すること等が考えられます。  

松田竹千代

1955-03-24 第22回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

さらに技術的には、超多重通信及びマイクロウエーブ通信網を完成するため、大阪—広島—福岡及び東京—仙台—札幌間にマイクロウエーブを施設するほか、新交換方式であるクロスバー方式同軸ケーブル短距離搬送方式等の高能率方式実用化をはかり、また電信中継機械化により確信事業合理化を推進すること等が考えられます。  

松田竹千代

1954-10-07 第19回国会 参議院 電気通信委員会 閉会後第4号

大分そういう意味におきまして従来よりも短距離でも搬送方式が使えるということがわかりましたので、今後その方式を利用することによつて近距離の分も漸次解決をつけて行きたい。なお東京のごとき大都市になりますると、同じ都市内においてやはり市外通話になつている所が現在でもあるのであります。

梶井剛

  • 1