運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-02-11 第19回国会 参議院 水産委員会 第6号

それから次に漁船損害補償実施でございますが、ここでの内容は、先ず普通保険におきましては各種保険組合事務費補助がございます。これはいわゆる附加保険料三割と言いますうちの一割、要するに三分の一補助というのがございますが、そのほかにいわゆる義務加入船保険料の二分の一国庫負担が入ります。

家治清一

1954-01-29 第19回国会 衆議院 水産委員会 第7号

それから十六番は、漁船損害補償実施であります。この点につきましては、過日法律が、いわゆる義務加入が二十トンから百トンに引上げられましたので、その義務加入分国庫負担分を予算ととして計上いたしまして大蔵省と事務的折衝を続けたのであります。しかし紆余曲折を経ました結果、ただいまきまつております要求額といたしましては、これは従前通りの二十トン以下のみに限られておるのであります。

清井正

1950-07-29 第8回国会 衆議院 水産委員会 第10号

次に請願、第六九一号、戦乱による漁船損害補償実施に関する請願につきまして請願の要旨を簡單に申し上げます。  現行漁船保険制度は、漁船戦乱によつて損害を受けた場合における損害補償の道を開いていないが、敗戦前は、いわゆる戦時特別保険制度実施によつて戦乱による損害は全部政府が補償を完全に実施していたのであります。

鈴木善幸

1950-07-29 第8回国会 衆議院 水産委員会 第10号

水産金融応急対策樹立に関する請願山本    猛夫紹介)(第六三三号) 二〇 平島漁港整備に関する請願坪内八郎君    紹介)(第六三四号) 二一 舞鶴漁港を第三種漁港指定請願大石    ヨシエ君紹介)(第六六〇号) 二二 大井漁港修築に関する請願久野忠治君紹    介)(第六六六号) 二三 安良里魚港の護岸工事急速施行に関する請    願(遠藤三郎紹介)(第六八八号) 二四 戦乱による漁船損害補償実施

会議録情報

1950-07-29 第8回国会 衆議院 水産委員会 第10号

○冨永委員長 それでは請願日程第七、長部漁港修築に関する請願日程第一三、小浜漁港船だまり施設拡充請願日程一六、漁船災害補償制度強化に関する請願、外一件、日程一七、漁船保険事業拡充強化に関する請願日程二四、戦乱による漁船損害補償実施に関する請願につきまして、紹介議員の御説明を願います。

冨永格五郎

1950-07-28 第8回国会 衆議院 水産委員会 第9号

四号) 同月二十六日  水産金融応急対策樹立に関する請願山本猛夫  君紹介)(第六三三号)  平島漁港整備に関する請願坪内八郎君紹  介)(第六三四号)  舞鶴漁港を第三種漁港指定請願大石ヨシ  エ君紹介)(第六六〇号)  大井漁港修築に関する請願久野忠治紹介)  (第六六六号)  安良里魚港の護岸工事急速施行に関する請願(  遠藤三郎紹介)(第六八八号)  戦乱による漁船損害補償実施

会議録情報

  • 1