運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1966-04-14 第51回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

その意味におきまして、発足の当初といたしましては、財政事情あるいは民間保険会社の負担の能力というようなものにかんがみまして、地震が起こりましたときの被害をてん補いたします限度といたしましては、この地震保険特定損害契約付帯をさせて実施するつもりでありますが、その本体の契約の三〇%、また金額的には、家屋につきましては九十万円、家財につきましては六十万円という限度を設けております。

上林英男

1966-04-13 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第31号

したがいまして、制度として考えました場合、特定損害契約自動付帯をすることを提案申し上げておるわけでございますが、そのような意味におきまして、松代におきましてもやはり総合保険に御加入をいただくか、あるいは火災保険自動付帯をしていただくということでお願いを申し上げたいと思うわけであります。  

上林英男

1959-11-17 第33回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

そこで私は参考として申し上げたいと思うのでありますが、かつて、損害保険のときに、損害保険契約がなされて、そのときにたしか付帯契約だと思うのですが、水害の場合はどう扱うかというときに、数年前は、これはその九割の損害があった場合には、それに応じて——家財対象とする損害契約として、九割の損害があった場合には、それに準じて払うということになっておったのです。

春日一幸

  • 1