運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-04-24 第101回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

でございますとかあるいは豪雪でございますとか、そういうようなことによりまして、善良なまた忠実な計画どおり保育管理をやっておりましても、災害等によりまして分収契約の対象になっております立木損害を受ける、極端な場合には滅失をしてしまうというようなことがあり得るわけでございまして、その点の費用負担者権利保全というものは十分考えておかなければいけないということで、公募に当たりましては、費用負担者の方々に森林損害てん補制度

後藤康夫

1984-04-24 第101回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

なお、御質問のとおり長期にわたりますので、森林被害を中途で受けるというような心配は確かにあるわけでございまして、これは費用負担者権利保全のために、分収育林契約締結に当たりまして森林損害てん補制度加入をしていただいて、災害を受けました場合には保険金共済金がもらえるという契約を必ず結んで、保険に入っていただくということを条件とすることにいたしたいというふうに考えております。

後藤康夫

1984-04-24 第101回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

政府委員後藤康夫君) 災害につきましては、契約締結時に必ずこれは森林組合がやっております森林災害共済もございますし、国がやっております直営の森林保険もございますけれども、そういったいずれかの森林損害てん補制度に二十年なら二十年という期間、二十五年なら二十五年という期間加入をしていただきまして、その加入契約を分収育林契約と同時に締結をしていただくという形で、万一災害などで立木が損壊滅失した場合

後藤康夫

1972-06-16 第68回国会 参議院 建設委員会 第22号

と、第三に、「営業保証金制度に代わる宅地建物取引損害てん補制度についてすみやかに検討し、その実現を図るよう努めること。」と、この三点が昨年の政府提案法律案に対する当委員会の満場一致の決議であります。この決議が今回衆議院の建設委員長提案として出されたこの法律案に対してどのように反映しているのか、短い時間でありますが、その経過についての報告を願います。

田中一

1971-09-28 第66回国会 参議院 建設委員会 閉会後第2号

第三点は、「営業保証金制度に代わる宅地建物取引損害てん補制度についてすみやかに検討し、その実現を図るよう努めること。」という点についてでございます。その宅地建物取引に伴う損害補てん制度につきましては、消費者保護の見地からいたしまして必要なことは、当委員会におきましていろいろ御質疑がございました、また御指摘があった点でございます。

高橋弘篤

  • 1