運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-10-27 第179回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

金融庁が明確に指針を出すべきだというふうに私は考えますが、今の御答弁で、損保側にそれを証明する責任があるということで一つ指針にはなるかというふうに思いますけれども、この地震保険、多くの人が加入する自動車保険ありますけれども、その場合は交通事故による損害の全額あるいは大半をカバーするようになっていると思いますが、地震保険に加入していた場合には、家屋や家財が損傷を受けたら補修や建て替え費用、大体カバーできるんじゃないかというふうに

竹谷とし子

1995-12-13 第134回国会 参議院 運輸委員会 第3号

○筆坂秀世君 これは新聞報道なんですけれども農協損保に比べ先ほどもあったように事故率が二割程度低い、「農協損保保険料を共国運用すれば、利ざやを還元することで、自賠責の保険料は今より二%近く引き下げられる」、これが「損保側言い分だ」というふうな報道があるわけですけれども、これについての農協側言い分といいますかね、それはもう解消されたんでしょうか。

筆坂秀世

1989-11-16 第116回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

また、損保側といたしましても、個々の医療機関から診療報酬基準を仮に上回る水準で医療費支払い請求があったような場合には、各都道府県単位で設置されます医療協議会の場で協議をするとともに、個別医療機関に対しまして是正方を強く要請していくこととしておりまして、個別チェック体制を強化していく方針であるというふうに聞いております。  

山本晃

1977-05-26 第80回国会 参議院 大蔵委員会 第14号

ということで、当時の総務長官に政府としても善処を要望されたといういきさつがございまして、ここで御指摘をいただきました点につきましては、私ども関係省庁並びに申請を出しております裁定委員会の方とも十分相談をいたしまして、このような御指摘にこたえるためには、何といってもまず運用益の使途を決めます運営機構そのものに、いわゆる損保側の代表という形の色彩が濃いというような仕組みをまず変えていただく必要があるのではないか

室城庸之

1977-05-26 第80回国会 参議院 大蔵委員会 第14号

でございますね、それからさらにそういった場でいわゆる裁定行為というものを行います場合の加害者側のいわゆる弁護士被害者側弁護士、これが対等の立場でなければならないわけでございますので、そういった場の構成の仕方等につきましても、現在両者の間で細かく打ち合わせが進んでおるようでございまして、ほぼこういった点を詰めてまいりますと、基本的に大蔵省の方ですでに措置いただいておるわけでございますけれども、いわゆる損保側

室城庸之

1973-06-27 第71回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第8号

据え置きになっている理由につきましてはいろいろ説があるようで、損保側の御意見もありましょうし、また、われわれのほうでもかなり前から上げろ上げろという説もあるんですが、上げたものがはたして被害者のほうへ直接に回るかどうかという点についてかなり疑問がありましたもんで現段階までちゅうちょいたしておりましたが、私どもとしては、本年、日弁連の総会におきまして、各いずれも倍まで上げること、つまり死亡につきましては

須藤静一

1969-06-05 第61回国会 参議院 逓信委員会 第17号

それで私はなるほど民保側があるいは損保側が言われるような考えの基礎の中に一応うなずける点がある。そこのところを私は聞きたい。というのは、大正五年に簡易保険が創設され、当時は社会保障制度はその芽ばえすらなかった、かつ生命保険の普及ということも一部のものに限られて、大多数の国民生活はまことに不安なものであった、これは事実だと思うのです。

鈴木強

1957-10-22 第26回国会 参議院 商工委員会 閉会後第12号

今日までの損保側主張もしくは大蔵省保険課主張というものは、組合の経営の健全化とか、あるいは契約者の利益の保護とかいうようなことがすぐ口をついて出ますが、われわれこういう事業をやっておるものの側からそれをよく見ますと、こういう法制化を行うことによってこの組合の発達を極度に阻止し、あるいは組合をまがよければ解散させようというような、そこに言葉にない目的しかどうしても認められないのであります。  

清木隆人

  • 1