運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2006-12-14 第165回国会 参議院 総務委員会 第11号

またさらに、戦後補償あるいは援護政策の中での旧軍人軍属民間戦争被害者、いわゆるこの官民の格差の問題、それから旧軍人軍属の中でも日本国籍所有者植民地出身外国籍被害者の間の格差の問題、そういったことについても併せてお考えをいただかなければならないと思います。ほかの国のことを余りよく知らない、関係ないという言い方はちょっと暴論過ぎるという感じがいたします。

有光健

2006-10-20 第165回国会 衆議院 法務委員会 第3号

今、保坂先生がおっしゃるように、広く意見を聞いて、そして認定を変えていったらどうか、こういう御意見でありますけれども、これは係争中のこと以外については広く御意見をお伺いして、援護政策等については充実をさせていかなきゃいけないと思いますけれども、今、原爆症認定基準を変えろと。これについては、現在のところ、そういう状況にはまだない、こういうふうに思っております。

石田祝稔

2006-03-22 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

戦後六十年以上が経過し、援護行政対象者は減少し、高齢化も急速に進んでいる中にあっても、私は援護政策は国の果たすべき重要な責務であると認識しており、その重要性はいささかも変わるものでないと考えております。  実は、委員昭和十八年生まれ、戦前戦後の日本の苦労というものを本当に知っておる方でございます。私は昭和二十二年生まれ、戦争を知らずに育った世代でございます。

川崎二郎

2003-03-27 第156回国会 参議院 総務委員会 第8号

政府参考人新島良夫君) 中国残留邦人につきましては、新たな帰国者が減少する、あるいは帰国者高齢化するというようなことで、従来のような定着促進センターあるいは自立研修センターを中心とした援護政策がございますけれども、これに加えましてその後の自立支援策が重要となっておるというふうに認識をしているところでございます。  

新島良夫

1992-05-29 第123回国会 参議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第13号

私が出会うことのできた広島、長崎の韓国人被爆者で、戦後祖国に帰ったために日本人並み援護政策から遠く隔てられたまま放置されてきただれからも、私たちは皇国臣民として、天皇の赤子として名前を日本式に変えさせられ、言葉日本語を強要されて一生懸命働いたのにと訴えられて、返す言葉がありません。

松井義子

1991-02-21 第120回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

そして大臣、今、日本の労働省の労働政策原点は何かというと、炭鉱労働者雇用政策離職者援護政策これが原点なんですよ。これを下敷きにして今すべての日本雇用政策ができているのですよ。そして、これを超えたものはないのですよ。国鉄のような場合は制度が違うものですから、三年間給料をくれたわけでしょう。しかし、民間の場合には、進駐軍だって二年間ですからね。今のグリーン手帳だってそうでしょう。

岡田利春

1988-02-23 第112回国会 衆議院 予算委員会 第11号

経済援助政府援助フィリピンには相当アメリカにかわりて我が国がしていると言っても私は過言ではないと思うので、そういう範疇の中からも、日本人孤児あるいは日系フィリピン人に対する何らかの援護政策というものはこの折に打ち立てるべきだ。何がいいか、どうするかということはこれからの実態調査の上でお決めになられたらいいと思うのですが、経済援助の中でもこれはひとつぜひその一部分を占めてほしい。

井上一成

1987-07-29 第109回国会 衆議院 決算委員会 第2号

前回せっかくおいでになったときも、被爆者の心を逆なでするような、誤解を受けるような御発言がありまして大変残念でございましたけれども、今回、総理として四十二年を期して一つの節目として被爆者援護政策に対して何らかの明確なお考えをお示しになるときではないかと考えるわけでございます。  いろいろな調査あるいは報告、また厚生省みずからがこれまで三回にわたっていろいろな実態調査をまとめてこられました。

古川雅司

1986-05-21 第104回国会 参議院 内閣委員会 第10号

それによる観光客とかあるいはそのほかの大きな利便というものもありましょうし、基地周辺対策という面から見るいろいろな国の援護政策も出てまいりましょう。ですから、怖い怖いと思われることよりも、むしろ実際は、語を聞いてみてもらったら実態はそうなのかと、そういうことになるんだろうと私は確信しておるんです。何か固定的な米軍航空隊ができるような宣伝も行われているらしいですね。

中曽根康弘

1986-02-17 第104回国会 衆議院 予算委員会 第10号

川崎委員 そこで、今行われておりますこの中国残留孤児に対する施策というのは、基本は何かといいますと、昭和二十年の外地引き揚げに対する援護政策その枠内で来ておるわけです。ですから、これは予算措置で終わっております。今、大変言葉の問題が深刻ですね。「雨ふりお月さん・私に日本語下さい」、これは閣僚の皆さん方、ぜひひとつNHKからでも取り寄せてみんなで見てほしいのですよ、言葉にどんなに悩んでいるか。

川崎寛治

1984-07-19 第101回国会 衆議院 社会労働委員会 第26号

特にそういう養護老人ホームの問題とかそれから保養所の問題とか、被爆者対策としていろいろなそういう施設をつくり、いろいろな援護政策をやっておるわけですね。こういうものに対しても、ひとつ国としても法律的にきちっと位置づけていただいて、そして助成をする、こういうことにならぬといかぬのじゃないかと思うのですね。

小渕正義

1982-04-21 第96回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第3号

日本経済はとにもかくにも公共事業という多額の財政投資と、さらに軍事費に金を使ってこなかったこととあわせまして、これらの莫大な国家資金が手厚い援護政策として、やはり企業技術革新や、設備の近代化を進めることを可能にしてまいりました。そういうところから強い競争体質をつくり上げて、今日貿易摩擦の現状が示しておりますとおり、世界市場を支配するまでに外需を拡大してきました。

山田耕三郎

1980-04-04 第91回国会 衆議院 外務委員会 第13号

になっておりました日伯移植民協定見直しをしようということがございまして、その席上で園田外務大臣がそれを受けまして、そういたしましょう、そこで、協定の条項に混合委員会がございまして、その混合委員会の席上、それでは協定見直し、並びにかねてここ両三年来先方ブラジル政府が指摘しておりました、先ほど申しましたJAMIC、JEMISという日本政府代行機関みたいのが現地に非常にパワフルな人員とスタッフを持って強力な援護政策

塚本政雄

1975-02-27 第75回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

しかも戦争によります被害というのは、ある意味では当時の国民いろいろな形で受けておられるわけでございまして、特に厚生行政におきましては、困っておる方々、弱い立場方々に対しまして、原因のいかんを問わず社会福祉なり社会保障という立場福祉なり援護政策を展開すべきものが厚生行政考え方でございますので、むしろ現実にお困りになっておる方々あるいは障害に苦しんでいる方々につきましては、福祉年金等を含めましての

八木哲夫

1970-05-11 第63回国会 衆議院 内閣委員会 第25号

こういう問題等がここに一例として残っておるのですけれども、こうした援護法のほうでは認められてそして傷病恩給のほうでははずされておるという、これは一方は援護政策一方は国家保障という差があるといえばそれまででございますが、これは何かの形でできるだけバランスをとるという大事な問題が残っているのじゃないかと思うのですが、いかがでしょう。

受田新吉

1968-03-14 第58回国会 参議院 外務委員会 第5号

何かそこに割り切れないみぞがあるような気がするんですが、そういう点は、特に事業団運営面最高責任者である理事長は、今後事業団の職員が、いわゆる実務機関としての使命の達成のために一そう親切な気持ち、心を持って、あたたかい思いやりのある援護政策を、融資の面にしても、地権の問題にしても、また営農指導にしても、教育指導にしてもやるように努力していただきたい、こういう点を強く要望申し上げて私の質問を終わりたいと

近藤英一郎

1967-06-22 第55回国会 参議院 石炭対策特別委員会 第9号

そうしなければ、大手の抜本対策でなくして、わが国の石炭合理化対策でございますので、炭鉱再建対策でございますから、全部が恩恵に浴するように、一部のものが恩恵に浴して一部のものは恩恵に浴しない、どうも佐藤内閣にしても前の池田内閣にしても、大きいところにはよくやる、大企業、大財閥は助けていっている、しかしそれより以下のものはほったらかす、そういうような一部の特権に対する援助政策援護政策ということは、

鬼木勝利

  • 1
  • 2