運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-03-22 第196回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

主な就職援護施策といたしましては、例えば、大型自動車運転免許の講習など、再就職に有利な資格を取得するための職業訓練や、一般財団法人自衛隊援護協会等による職業紹介を行っているところでございます。  現在、若年定年制及び任期制自衛官であって就職援護希望する者につきましては、ほぼ一〇〇%の再就職を確保しております。  

武田博史

2010-05-20 第174回国会 参議院 内閣委員会 第5号

その中で、管理職隊員については、一般職国家公務員と同じように、再就職等について新しいセンターの所管となると、扱うということになると思うんですが、一方、若年定年自衛官そして任期制自衛官については、これまでどおり再就職あっせん防衛大臣、実質、財団法人自衛隊援護協会職業紹介を行う、これまでどおりと同じということになっております。

行田邦子

2010-04-14 第174回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

先ほど申しましたように、若年定年制及び任期制という特殊な制度から、生活基盤の確保のためにどのような援助を行っているかということでありますが、そもそも、雇用主たる国の責務として、就職援護は、これまで、職業訓練、例えば資格取得のための技能訓練であるとか自動車操縦訓練であるとか通信教育などを行っておりますし、また、財団法人自衛隊援護協会による無料職業紹介というものを行っております。  

楠田大蔵

2010-04-14 第174回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

委員から御指摘いただきまして、そうした国民目線にさらに立つ努力をしていかなければならないと考えておりますが、先ほど申しました自衛隊援護協会またハローワーク、地方公共団体等とも協力をして種々の援護施策を実施するとともに、こうした施策に広い理解と支援を得ていきたいと考えております。さまざまな組織とも連携をしていくということが重要だと考えております。  

楠田大蔵

2010-04-09 第174回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

そこで、隊員就職援護を行うために、これまで、職業訓練資格取得のための技能訓練、あるいは自動車操縦訓練であるとか通信教育などを行うとともに、援護協会による無料職業紹介を行っておるところでありまして、今委員からおっしゃられましたように、これは確かに、精強な部隊を維持するという意味からすれば、防衛省挙げてやるべき仕事である、こういうふうに思っております。  

北澤俊美

2007-06-01 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第25号

全国にこうした形で展開をしている七百七十名の隊員方々と、さらには、あっせん事業そのものは、これはできない、紹介事業は省としてはできないわけでありまして、これを財団法人自衛隊援護協会にゆだねています。こちらの人員が五十名。つまり、八百二十名の組織で、全国二百二十一カ所あるいは財団の七支所、これらを使って隊員方々の再就職あっせんをされています。  

馬淵澄夫

2002-11-19 第155回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

また、職業適性検査や、若年定年制の場合には定年前の異動をして就職がしやすいようにその援護施策を講じておりますし、また自衛隊援護協会で再就職無料職業紹介を行っております。こういう施策によりまして、大変今厳しい状況の中ではありますけれども希望者のほぼ一〇〇%が再就職できると、こういう状況でございます。  

赤城徳彦

2002-06-10 第154回国会 参議院 行政監視委員会 第7号

私の方の防衛本庁が所管してございますのは財団法人自衛隊援護協会でございます。これは今、先生は有事に予備自衛官の招集とおっしゃいましたが、私ども、これは任期制隊員とか五十代半ばで退職する若年定年隊員の再就職あっせん事業を行っておる法人でございまして、役職員出身で申しますと、理事長理事、監事で二十七名おりまして、そのうち防衛庁出身者が七名、厚生労働省出身者が二名でございます。

柳澤協二

2000-02-24 第147回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

そこで、援護協会というようなものも、労働省運輸省等から職業紹介するための許可を得て、船員等許可をする、そういう組織も持っておりますが、自衛隊の各級機関においてそれぞれ、民間に対するあっせんなり情報提供をやる。特に、情報提供するとしても、やはり自衛官の場合は、我が国で防衛装備とかそういうものに対する運用の経験を持っているというのは自衛官だけでございます。

依田智治

1998-09-29 第143回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

石垣委員 この友藤一隆防衛施設庁長官は、日本防衛装備工業会専務理事、それから防衛施設周辺整備協会理事、それから防衛装備協会理事、それから防衛技術協会理事、さらに自衛隊援護協会理事、この五つをやはり兼務されておる。また、志摩篤陸上幕僚長は三つの理事を兼務されておる。これは、ほか九名の方が、各二施設理事を兼務されておる。合計十一人ですね、複数の理事を兼務されておる。

石垣一夫

1998-05-28 第142回国会 参議院 外交・防衛委員会 第18号

自衛隊援護協会につきましては、最近では平成八年に検査をしております。その際、この補助金は、ただいま先生指摘のとおり人件費が大半であるということから、その支給状況あるいは精算等が適正に行われているかについて重点的に検査したところでございますが、特に指摘した事態はないということでございます。

諸田敏朗

1988-05-27 第112回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

この実情は、東京老人ホームが昨年の七月にサンパウロ日伯援護協会協力を得て行ったアンケート調査があるわけでありますが、このアンケート調査の中にはっきりそのことが出ているわけです。そんなことを踏まえまして、日本政府に対する要望として、日本への里帰りのための経済的援助というものが六人のどの方からも強く出されてまいりました。  

菅野久光

1988-02-03 第112回国会 衆議院 予算委員会 第4号

したがいまして、非常に緊急の問題でございますが、私どもといたしましては、再就職のための教育でございますとかあるいは企業に対するPR、また昨年新しく設置いたしました財団法人でございますが、自衛隊援護協会就職あっせん業務支援というようなことを通じまして、できるだけスムーズに再就職ができるようにということを考えてやっております。  

松本宗和

1985-05-23 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第22号

森井委員 私、調べてみますと、例えば韓国被爆者援護協会というのがありますね。そこで人選をお進めになっているケースが多いわけでありますけれども、もちろん最終的には日本側からお医者さんも行きまして、渡日して治療されて効果の上がる方々などが中心になるわけでしょうけれども、いずれにいたしましても、希望としては毎年二百人くらいお願いをしたいという意向のようであります。  

森井忠良

1983-10-05 第100回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

○大野国務大臣 援護協会は従来から職業安定機関と密接な関係がございますので、労働省といたしましても今後とも積極的な御協力をいただきたいと思っております。  また第二点につきましては、ちょっと私ども労働省が直接どうのこうのというふうにまいりませんが、御要請のように自治大臣その他関係大臣に私からよく要望要請をいたしておきます。

大野明

1982-03-30 第96回国会 参議院 商工委員会 第6号

対馬孝且君 現在はいま失対部長が言ったように、援護協会あるいは職安で追跡調査をやっておりますが、ことしは特にそうなんでありますが、昨年からことしにかけて北海道季節労働者というのは二十九万七千人、ちょうど一昨年の五十五年の実態でありますが、それがことしは三十万を超えました。それはお聞きになっておると思います。

対馬孝且

1982-03-30 第96回国会 参議院 商工委員会 第6号

政府委員加藤孝君) 北海道におきます炭鉱離職者につきましては、安定所それから援護協会こういったところを中心にその再就職あっせんに努めておるところでございますが、全国的な就職率状況から見まして日雇い的な就業という形での再就職が、一般の再就職者に比べて多いと、こういうような問題がございます。

加藤孝