1965-12-26 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号
そして、いわゆる売り上げに対する換算点の比率、これが一〇四・八となりまして、普通言われておりますところの安定率の一〇九をはるかに割っておるのであります。こういう状態で、優良企業でありましても非常に落ち込んでおるのでありまして、好不況にかかわりなく、企業の格差もまた非常に拡大いたしております。
そして、いわゆる売り上げに対する換算点の比率、これが一〇四・八となりまして、普通言われておりますところの安定率の一〇九をはるかに割っておるのであります。こういう状態で、優良企業でありましても非常に落ち込んでおるのでありまして、好不況にかかわりなく、企業の格差もまた非常に拡大いたしております。
ただ一つお尋ねいたしておきますが、この実施要綱の中に、その結果は「「生徒指導要録」の標準検査の記録欄には調査結果の換算点を記録すること」こういうことを指示しておられる。これは一体どういうことなんですか。これもやはりあなたの方の権限でこういうことがやれる、こうお考えになって指示されたのですか。
「生徒指導要録」の標準検査の記録欄には調査結果の換算点を記録することとする。」こういうふうに書いてある。これはもう命令形です。こととする。そしてそれをしないものはおかしいということを文部大臣は神奈川のテストの問題に関連して参議院で言われている。そういたしますと、前にはあなた方は、これは資料である、参考のための資料だ、こういうようなことで通達を流しておられた。