運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1959-12-26 第33回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

そのほかに鶏卵の需給でありまするとか、経営の合理化でありまするとか、飼料の対策でありまするとか、肉鶏の問題でありまするとか、いろいろの問題がございまするが、これは行政措置、予算、政府資金等をもちましてこれを補完いたしまして、極力遺憾なきを期そうといたしておりますが、何しろ養鶏にはよるべき根拠が一つもございませんので、まず第一に、この法案をその第一の養鶏振興のてこ入れとして御提養を申し上げたのであります

安田善一郎

1950-04-11 第7回国会 参議院 厚生委員会 第27号

七條でございますが、第七條は「保護は、要保護者、その提養義務者又はその他の同居親族申請に基いて開始するものとする。但し、要保護者が急迫した状況にあるときは、保護申請がなくても、必要な保護を行うことができる。」とありますので、これを何とか強制規定にして実施して頂くわけに行かないか、こういうことを考えるのであります。即ち保護は、何々の同居親族申請に基いて開始するものとする。

松本隆文

1948-03-18 第2回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第6号

復員者提養手当額家族一人当り百五十円は内地政府職員家族手当と同額であるが、これだけの額によつて生活するということは昨今の経済事情から見てありまにも常識はずれであるとし、内地政府職員の額は近く家族一人りに五十円程度引上げられるがごとく聽いているが、少くとも二百五十円にする必要があるし、さらに未復員者の場合は内地職員の場合のようにその家族が本人の本俸に依存して生活することができないことを考えるならば

天野久

  • 1