運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1988-11-02 第113回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

これは、大統領選挙の真っただ中でこういう提訴却下決定というような行政手続が進められましたので、その対応にいろいろ難しい面があったと思うのですが、大臣等の御努力によりましてこの点についてはとにかく一応却下、こういう決定を見まして、その限りでは大変努力のかいがあったということで、私ども一定の評価をいたしております。  

柳沢伯夫

1986-12-16 第107回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

理事北修二君退席、委員長着席〕 既にRMAの三百一条提訴却下ということと相まって、一つ日本の米市場開放問題をガットの新ラウンドテーマにしたい、これがもう一つ明確になっている。それからもう一つは、来年の夏までに日本側がこの問題で前向きな答えを出しなさい、こういうふうに言っているわけですね。

下田京子

1986-10-24 第107回国会 衆議院 外務委員会 第2号

倉成国務大臣 ただいま政府委員から事実関係についてのお答えを申し上げましたけれども、これに対して日本政府としてどう考えるかという先生のお話でございますが、私は、米政府が三〇一条の提訴却下決定を行ったことは評価すべきであると思っておるわけでありまして、このことについて私もプンタデルエステにおいてヤイター代表に、またアメリカ、ニューヨークにおきましてシュルツ国務長官にも申しておった次第でございます。

倉成正

1986-10-23 第107回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

あの報道によれば三条件を出しているわけで、第一の条件というのは日本援助米として年間百万トン五年間にわたって買い付けてくれ、二つ目には同様に加工用米五十万トンを日本輸入せよ、三つ目には日本の米市場開放問題をガットの新ラウンドテーマとせよ、この三条件が受け入れられるならRMA提訴却下もいい、こういうような話が出ているんですけれども、こういう話が日本政府としてのめるのかどうか、これは大臣に。

下田京子

  • 1