運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-05-20 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

具体的には、大都市地方中枢都市につきましては、政令で都市再生緊急整備地域を指定し、その中で、容積率緩和等が可能な都市再生特別地区制度民間事業者による都市計画提案制度等規制緩和を講じております。また、国土交通大臣認定をいたします大規模で優良な民間都市開発事業につきましては税制や金融支援を講じており、これまでに九十一事業認定いたしております。  

土井亨

2006-06-14 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第28号

さらには、ここが一つポイントだと思いますが、高齢者障害者の方々を初めとする当事者の参画を確保していくことが大事ということで、基本構想の作成に関する協議会制度、また提案制度等法定化させていただいたところでございますし、また、法文の中にスパイラルアップに関する規定や心のバリアフリーに関する規定も設けさせていただいたところでございます。  

北側一雄

2006-04-18 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

さらに、市町村が策定する基本構想につきましても、これまでは駅等旅客施設を中心とした地区でこの基本構想を作っておったわけでございますが、それ以外の地区でも面的整備を図ることができるようにすること、さらには、当事者参加基本構想の策定やその実施のための関係者間の調整をより円滑に行えるよう、協議会制度、さらには提案制度等も新たに法定化をすることとさしていただいたところでございます。  

北側一雄

2005-04-04 第162回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

それから、十月以降、法令遵守委員会という形で具体的にコンプライアンス体制に対してはきちっと庁内的に取り組む仕組み、それから私あてのメール、手紙、それから国民の皆さん方からいろんな声という形で、まあ苦情も含めまして、提案制度等をいただく仕組み、それから庁内LANにおきまして提案制度というものも設けさせていただきまして、そういう点で風通しのいい職場づくりをまず心掛けております。  

村瀬清司

2002-03-26 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

第五に、都市再生緊急整備地域におきましては、既存用途地域等に基づく規制適用除外とする都市再生特別地区を創設するとともに、民間事業者等による都市計画提案制度等を創設することとしております。  その他、これらに関連いたしまして、所要規定整備を行うこととしております。  以上が、都市開発法等の一部を改正する法律案及び都市再生特別措置法案提案理由及びその要旨でございます。  

扇千景

2002-03-25 第154回国会 参議院 本会議 第11号

第五に、都市再生緊急整備地域において、既存用途地域等に基づく規制適用除外とする都市再生特別地区を創設するとともに、民間事業者による都市計画提案制度等を創設することとしております。  その他、これらに関連いたしまして、所要規定整備を行うことといたしております。  以上が、都市開発法等の一部を改正する法律案及び都市再生特別措置法案趣旨でございます。何とぞよろしく御審議いただきたい。  

扇千景

2002-03-22 第154回国会 衆議院 本会議 第15号

本案は、近年における急速な情報化国際化少子高齢化等社会経済情勢の変化に対応した都市機能高度化及び都市居住環境の向上を図るため、内閣に、内閣総理大臣本部長とする都市再生本部を置くとともに、都市再生緊急整備地域内で民間事業者が施行する都市再生事業認定制度及び支援措置を創設し、さらに、当該地域内において都市再生特別地区制度事業者からの都市計画提案制度等都市計画特例制度を創設する等、所要

久保哲司

2002-03-19 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

林参考人 私が書きましたペーパーの中にも、若干それに関連することを触れておるのでありますが、提案制度等これは特に緊急整備地域で想定されているのは専ら民間事業者ということになっているんですが、そういう中であっても、その地域住民なりNPOなり、あるいはまちづくり協議会人たち自分たちなりの提案をするということについては、これはこの再生法じゃなくて、今度の建築基準法等改正の中でできるようになってきているというようなことを

林泰義

2002-03-15 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

第五に、都市再生緊急整備地域において、既存用途地域等に基づく規制適用除外とする都市再生特別地区を創設するとともに、民間事業者等による都市計画提案制度等を創設することとしております。  その他、これらに関連いたしまして、所要規定整備を行うこととしております。  以上が、都市開発法等の一部を改正する法律案及び都市再生特別措置法案提案理由及びその要旨でございます。  

扇千景

2002-03-14 第154回国会 衆議院 本会議 第13号

第五に、都市再生緊急整備地域において、既存用途地域等に基づく規制適用除外とする都市再生特別地区を創設するとともに、民間事業者等による都市計画提案制度等を創設することとしております。  その他、これらに関連いたしまして、所要規定整備を行うこととしております。  以上が、都市開発法等の一部を改正する法律案及び都市再生特別措置法案趣旨でございます。よろしくお願い申し上げます。  

扇千景

1994-12-08 第131回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

委員が今御指摘になりましたように、少なくとも市町村合併というのが効率的に行われることが分権の受け皿としても重要な意味を持つと私は思うわけでございますので、従来と異なりました合併障害となるような財政支援あるいは今御指摘になりましたような議員の任期、あるいは住民提案制度等も踏み込んでこの法の中に入れることによってより合併が促進されるように努力をいたしてまいりたい。

野中広務

1994-11-24 第131回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

自治省といたしましては、この答申を受けまして、議員の定数及び在任の特例措置、さらに合併の効果が一層確実に発揮されるような行財政支援措置等を、先ほどお話がございましたように、住民提案制度等を含めまして次期通常国会市町村合併特例に関する法律改正案提案いたしたいと存じておるところでございます。  

野中広務

1991-03-13 第120回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

国有林野事業の経理につきましては、財政法会計法等に基づきまして、現金の収支、物品あるいは不動産等会計処理を行いますほかに、企業特別会計といたしまして国有林野事業特別会計法等に基づきまして事業経営成果でございますとかあるいは財政の状態につきましても経理しているところでございますけれども、事務処理簡素化合理化を図るということの観点から、これまでも職員提案制度等を通じまして事務処理の改善に努めてきたところでございます

小澤普照

1964-10-27 第46回国会 衆議院 地方行政委員会 第67号

あるいは外から見られてまだまだ足りないというおことばかと思いますが、従来からその点につきましては十分配慮をするように、たとえば仕事の面につきましても、提案制度等もとっておりますし、それから各所属ごとに各段階の人を網羅して、これは県によっていろいろでございますが、職員協議会というような式のものもございます。

中原ただし

  • 1