運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-04-10 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

それを調べる当事者が今の法案提出者自身であるでしょうから、これはもっとちゃんとしないと。あらゆる、ヘイトスピーチを招くとまで言いませんけれども、アイヌの人が存在しないんだと言う方々までいるわけですよね、世の中には。そういうことに問題意識を持っているのであれば、やはりこういう数字の大幅な増減はせめてちゃんと把握しておかないと。

重徳和彦

2013-06-06 第183回国会 衆議院 憲法審査会 第11号

こういう状況のもとで、法案審議の際の提出者自身の明確な国会答弁があるわけですが、その提出者自身がそれをほごにして、選挙権年齢成年年齢の十八歳の引き下げを棚上げにして、投票権年齢のみを十八歳で先行させる法改正を考えないといけないときょうも言われましたが、これは本当に、そういう切り離しというのは、提出者の言い分からしても断じて許されないということを言わなきゃいけない。  

笠井亮

2007-06-28 第166回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第7号

今回の法改正で五万円を超える領収書添付義務はこうした政治活動費に合わしたと言われているわけでありますが、今の組織活動費でも提出者自身がこういう透明度状況でありますから、いかに五万円以上というのが実態に合わないかを私は示していると思うんですけれども、後藤、佐藤議員、いかがでしょうか。

井上哲士

2007-03-22 第166回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会公聴会 第1号

笠井委員 この点についてはまたいろいろと議論したいところですけれども、そういう点でいいますと、この間審議を重ねてきたといっても、提出者自身あるいはその政党の中での一番の責任者が、明らかに改憲をやると、そのためにまずという形での位置づけが言われているということは、これは非常に明確に言葉があるので、そういう中ではこの法案の性格というのは非常に明確になってきたんじゃないかということを感じているところです

笠井亮

1973-06-13 第71回国会 衆議院 懲罰委員会 第6号

まさに仮定の事実を想定して「もしそうだとすれば」、みずからそう言っているのじゃないですか、動議提出者自身が。事実に基づいて言うのではなくて、そういう事実を断定しているのではなくて、「ではないか。もしそうだとすれば、」、こういう前提で小林議員に対する批難、誹謗、中傷をやっている。ここは討論会ではないのですから、懲罰動議というのは慎重のうちにも最も慎重にやらなければいかぬことです。

東中光雄

1953-08-08 第16回国会 参議院 本会議 第37号

(拍手)  ここに指摘いたしました諸点のごとく、本案はこの不明瞭な内容を多く包含し、提出者自身でさえも答えられないものが多くあるのでありますつ近時行われました一連の教育関係法改正は、余りにも定見を欠き、実情を無視するものでありますが、この法案もその一つの例であります。その顕著なる例は、教育委員会を市町村の末端にまで設置いたしましたことであります。

松澤兼人

1952-05-23 第13回国会 衆議院 電気通信委員会 第27号

そうして先ほど言つたように、経営委員会の問題についても、提出者自身がはつきりした解釈が統一されていないのです。そうしてまたそれに対して自信ある答弁ができない。実を言うと、法律をここに出して、そうして公社をつくらなければならぬということは、非常な無理があるのではないかと考えておりますが、その点佐藤大臣はどう思われるか、御答弁願いたい。

稻村順三

1948-01-26 第2回国会 衆議院 議院運営委員会 第4号

しかるに先ほどはそういう強い意思が表明されたのに、今はどつちでも衆議院の好きなように——もちろんわれわれは勝手に判断しますが、提出者自身がどちらの氣持をもつておるかわからないというような事件に対して、しかもあの一片の要求書だけで判断してくれ、信頼してくれということでは、私たちはどういうものを根據にして、どつちが正しいのかを判断することはできないと思います。それについて絶対に必要なのかどうなのか。

石田一松

  • 1