運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1964-06-16 第46回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

政府案は、衆議院議員参議院地方選出議員及び都道府県知事選挙について、個人演説会場前に掲示する立て札の公営掲示制度廃止し、候補者により掲示することといたしておるのでありますが、これは、撤去義務の問題その他の検討すべき事項もありますので、修正案は、現行法どおり選挙管理委員会において一個掲示することとし、それのみでは個人演説会の周知の方法においてやや欠くることとなりますので、修正案は、新たに、個人演説会

青木正

1952-07-14 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第60号

先ず政見放送につきましては、新たに民間放送利用の途を開くこととし、公営立会演説会につきましては、市町村について開催標準たる人口単位を引き下げて、その開催主体を拡充することとし、任意制公営立会演説会制度については、都道府県及び五大市の議員選挙の場合にも拡充することと改め、選挙公報につきましては、すべての地方選挙についても原則として、選挙公報を発行し得るように改め、また投票所内氏名等掲示制度

小澤佐重喜

1952-06-05 第13回国会 衆議院 本会議 第50号

まず政見放送につきましては、新たに民間放送利用の道を開くこととし、公営立会演説会につきましては、市町村について開催標準たる人口單位を引下げて、その開催主体を拡充することとし、任意制公営立会演説会制度については、都道府県及び五大市の議員選挙の場合にも拡充することと改め、選挙公報につきましては、すべての地方選挙についても原則として選挙公報を発行し得るように改め、また投票所内氏名等掲示制度を新設

小澤佐重喜

1952-06-04 第13回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第4号

三十二は、候補者氏名等掲示でありますが、これは参議院全国選出議員選挙以外の選挙において、選挙運動用ポスターをすべて禁止することに伴いまして、現行公営によりまする候補者氏名等掲示制度を活用いたしまして、その掲示箇所掲示方法掲示期間等改善を加えまして、たとえば投票所の入口だけでなく、投票凶におきまして、衆議院選挙について申しますならば、三箇所から五箇所くらいの区域にして、できるだけ一般

三浦義男

1951-10-08 第11回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

(1)は、「文書図画のうち選挙運動用ポスター掲示は、参議院全国選出議員選挙の場合を除き、全面的に禁止すること」、(2)は、「参議院全国選出議員選挙運動用ポスターについては、原則として現行通りとするが、公共施設に対する掲示の禁止はこれを緩和し、橋梁、電柱、公営住宅等掲示しうるようにすること」、(3)は、「前記(1)による選挙運動用ポスター廃止に伴い、現行公営による候補者氏名等掲示制度

三浦義男

  • 1
share