運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23398件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-04-11 第5回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

それから昭和十八年におきましては入場税法及び遊興飲食税法税率引上げ、及び臨時利得税法及び臨時租税措置法の一部改正に伴う所得税法人税減收、それから臨時家族手当戰時勤勉手当、それから臨時利得税法等改正に伴う営業税減收補填、そういうようなもののために、入場税遊興飲食税税率引上げによる増收分は戰費を賄うためでありますので、配付税の税源としないために、税率の引下げを行うと同時に、新たな財政需要

山本晴男

1949-04-08 第5回国会 衆議院 農林委員会 第7号

同月六日  農業災害補償制度拡充強化に関する陳情書  (第八〇  号)  第三次農地改革実施に関する陳情書  (第八三号)  土地改良事業費國庫補助継続陳情書  (第九五号)  食糧確保臨時措置法による穀物中に菜種加入の  陳情書(第  一〇二号)  國有林野の一部開放に関する陳情書  (第一〇八号)  農業土木事業促進に関する陳情書  (第一一一号)  造林事業促進に関する陳情書  (第一一三号

会議録情報

1949-04-06 第5回国会 参議院 本会議 第10号

供出制度は、食糧確保臨時措置法によつて事前割当制が確立し、追加割当は行わない建前になつているが、現に二十三年産米について超過供出の強制的な割当が行われたので、農民は完納せんとすれば自分の飯米が足らなくなる、納めなければ威かされるので、幾夜ともなく相集まつて涙に暮れる実情が各地に見受けられるのであります。(拍手)政府は如何なる法的根拠と如何なる事情に基いたのであるか、先ず承わりたいのであります。

小川久義

1949-04-02 第5回国会 衆議院 決算委員会 第3号

この批難の要旨は、昭和二十一年度において、日本通運株式会社から收納すべき後納運賃は、会社経理應急措置法により棚上額を除きまして、二十一年八月十一日から二十二年二月末日までの分として、総額三億五千三百二十九万五千五百九十七円ありますが、このうち年度内收納済みなつたものは一億五千八百二十五万九千九百七十八円で、残額一億九千五百三万五千六百十八円は年度内に收入未済となつておるのは、これは措置当を得ておらぬというのでございます

粟澤一男

1949-03-30 第5回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

説明員大島孝次君) 私、その点よく分りませんけど、戰時補償特別措置法規則、その関係法令集の終りから一枚目のところにずつと改正が載つておりますけれども、最初戰時補償特別措置法施行規則二十一年十月二十九日云々(改正)次のようになつております。それによりますと二十三年においてもずつと改正なつておりますから、その点憲法実施後一應有効なのじやないかと思います。

大島孝次

1949-03-29 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

政府金融機関再建整備法というものを援用しておられますが、これはこの前の委員会においても私が申し上げましたように、どこまでも軍事補償特別措置法の方に從属するものでありまして、それと関連して、それに從属して、初めてこの解釈なり適用なりがなされなければならぬ。しかも実際の適用を見ますると、次に申しますように、この原則をまつたく否認しておる。

風早八十二

1949-03-29 第5回国会 衆議院 本会議 第7号

次に第二点は、この法律案の第三條におきましては、戰時補償特別措置法第六十條の規定に基く政府地方公共團体または特定機関に対する交付金として産業設備営團に対する交付金約一億六千万円及び國民更生金庫発行にかかる更生債券に対する政府保証債務三億四千万を決済するにあたりまして、右の産業設備営團に対する業務上の損失補償と同じ條件國債証券交付により決済しようとするものであります。  

宮幡靖

1949-03-29 第5回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第11号

実際上は召集の場合など働き手がなくて残つた人が止むを得ずこれを近所の人の小作を頼んで、帰つて來るまで一つ頼むと言つて出ていつたのだが、その間に農地法なり、自作農創設特別措置法などによつて、成るべく早く農地改革をやれという督励のために現状をそのままにして処分されておる。

草葉隆圓

1949-03-29 第5回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第11号

この農地改革を実行いたします法律、即ち自動農創設特別措置法におきましては、召集によりまして海外におられる方が止むを得ず帰られないというものの、その農地につきましては買收しないということになつております。從つてそういう方々は地主でありますれば保育面積の中に計算されます。又その人だ出る前に自作地でありましたものにつきましては自作地として取扱う、一時小作として取扱うということになつております。

上松憲一

1949-03-28 第5回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

それで間接関係は「その他命名で定めるもの」ということによりまして、それから二枚後の戰時補償特別措置法施行規則、その戰時補償特別措置法施行規則の第七條のその一に「法別表第十一号及び第十二号の請求権に係る産業設備営団政府に対する損失補償請求権」というのがございまして、これによつて打切がなかつたということになるわけでございます。  

神代護忠

1949-03-28 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

大体ここに計上してあります五億六千六百万円の内訳を大ざつぱに申し上げますと、約三億六千万円余は企業整備に関しまして、戰時補償特別措置法によりまして課税されたものでありまして、これは大体企業整備に関しまして債権債務関係を簡單にするために、銀行から借り入れておる債務を消滅して、それに相当する部分だけを銀行を経由しないで、直接間接に戰補税を納めるということになりまして、それが約三億六千万円ばかりあるのであります

大島孝治

1949-03-28 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

もう一つ、今金融機関再建整備法從つて、大体政府はこの問題を取扱つておられるというのでありますが、金融機関再建整備法は、どこまでもこれは戰時補償特別措置法に從属するものでありまして、戰時補償特別措置法の第一條の目的とするところから生ずるいろいろな被害に対しまして、金融機関をある程度救済して行こうというのが趣旨で、根本は軍事補償の打切りにあるのです。

風早八十二

1949-03-26 第5回国会 参議院 農林委員会 第1号

この二十三米穀年度におきましては、前大臣がどういう御答弁を申しましたか、事前割当の以後修正はせないというあの臨時措置法に基いたのでありまするが、食糧事情から日本の情勢を考えまして、自主的にこちらの要求いたしておる程度のものをどうか出して貰いたい、こういう氣持でこの二十三年度の米穀年度は終始いたしたいと考えているわけであります。

森幸太郎

1949-03-26 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

そのうち戰時補償特別措置法の六十條関係のものは、同法の指定するところに從いまして、処分をいたしております。また当時の契約に基きまして、買もどしの特約があるものにつきましては、当初の買受け價格、あるいは時價のいずれか低い方の額によつて処分をいたしております。これ以外のものにつきましては、競賣をいたしております。船舶等に関しては、おおむね次の方針でやつております。

神代護忠

1949-03-26 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

なお、ただいま申し上げました産業設備営團損失補償を、國債証券交付により決済することに関連し、この法律案の第三條におきまして、戰時補償特別措置法第六十條の規定に基く政府地方公共團体または特定機関に対する交付金約一億六千万円、及び國民更生金庫発行にかかる更生債券に対する政府保証債務約三億四千万円とを、ただいま申し上げましたのと同じ條件國債証券交付により、決済することにしたのであります。  

中野武雄

1949-03-25 第5回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

只今申上げました産業設備営団損失補償國債証券交付により決済することに関連いたしまして、この法律案の第三條におきまして戰時補償特別措置法第六十條の規定に基く政府地方公共団体又は特定機関に対する交付金約一億六千万円及び國民更生金庫発行に掛かる更生債券に対する政府補償債務約三億四千万円とを只今申上げましたと同じ條件國債証券交付によりまして決済することにいたしたのであります。

田口政五郎

1949-03-24 第5回国会 参議院 厚生委員会 第2号

政府委員小島徳雄君) これは農地法と関連いたすのでありますが、自作農創設特別措置法というのが出ておりまして、まあ農地になるベきものにつきまして特別な例外がさつきの特別措置法の第五條の第一項に出ておるのでありますが、「政府は、左の各号の一に該当する農地については、第三條の規定による買收をしない。」

小島徳雄