運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

○佐藤(禎)政府委員 これも先ほどお答えを申し上げたところでございますが、最初に柳之御所推定地調査総面積を約十ヘクタールというふうに考えているわけでございます。今回の工事にかかります場所がおよそ四ヘクタールでございますので、当然この工事区域外に広がっております遺跡の中身がどうなっておるのかということが大きな関心事になるわけでございます。  

佐藤禎一

1991-03-12 第120回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

これは柳之御所推定地の場合に例えますと、堤防工事をする、堤防の位置を変更するということになろうかと思います。  それから、二番目の方法といたしましては、事業予定地内におきます設計あるいは工法を変更することで事業の実施あるいは遺跡保存というものを調整するという方法があろうかと存じます。

遠山敦子

1980-05-08 第91回国会 参議院 建設委員会 第12号

さらに、大化の改新の舞台になったと言われております飛鳥板蓋宮の跡と伝えられる遺跡がございますし、それからまた飛鳥浄原宮に関係いたします飛鳥浄御原の推定地ではないかと言われます飛鳥水落遺跡あるいは飛鳥稲淵宮殿など、ちょうど律令国家形成期に関係する宮殿寺院跡あるいは古墳というようなものがこの地区に濃厚に存在しているのが特徴でございます。

山中昌裕

1980-04-22 第91回国会 参議院 建設委員会 第10号

続いて、第一級遺跡として私も知っておる板蓋宮の跡、島宮の推定地こういうものが病院建設とか宅地造成の破壊の危険がある市街地の予定地にかかっておるわけですね。これらの地域は周知の遺跡埋蔵地なわけですが、やっぱりかなり危ないんじゃないかと思って心配になるわけです。市街化区域にかかわっておる問題の埋蔵文化財保存のあり方についてひとつ御意見を端的にお伺いをしたいと思います。  

小巻敏雄

1980-04-09 第91回国会 衆議院 建設委員会 第11号

現在までのところ、明日香村に関係するもので申し上げますと、たとえば高松塚古墳とか石舞台古墳川原寺跡飛鳥寺跡大官大寺跡飛鳥板蓋宮と伝えられる宮跡、それから、飛鳥浄原宮跡推定地の一部ではないかと言われている飛鳥水落遺跡とか飛鳥稲淵宮殿など十四件の相当重要な遺跡が、中には部分的でございますけれども出てきておりまして、これらは国の史跡に指定され、そのうち高松塚古墳石舞台古墳につきましては、特別史跡

山中昌裕

1980-04-02 第91回国会 衆議院 建設委員会 第9号

特に昭和四十五年の閣議決定以来、飛鳥地区に重点を注いでまいりまして、たとえば奈良国立文化財研究所学術調査として申しますと、飛鳥浄原宮跡推定地というものを調査し、あるいは四十八年以来、最も古い四大官寺の一つであります大官大寺調査、こういった十四の遺跡について今日まで調査を続けてきております。

山中昌裕

1973-09-11 第71回国会 参議院 建設委員会 第24号

したがって、これは建設大臣にも意見を聞いておきたいんですが、環境次官にも意見をお聞きしておきたいんですが、何としても建設大臣環境長官は協議をして、そうして沿岸あるいは湖、沼等も全部含めて日本の全体の状態を、動植物の生育条件が確保できるのかという点も含めて、埋め立てによって自然環境を失うことのないように、事前に、やってはいけないひとつ推定地を先にやるべきじゃないかという感じを持つわけですが、これは事後

高山恒雄

1967-06-22 第55回国会 参議院 文教委員会 第15号

それで内裏推定地というのがある、朝堂院があって、大極殿があるわけですから、そのあとに内裏というものがあるということは予想できるわけでしょう。これについてどうですか、発掘をして、どこまで——内裏というのは大体どのくらいの地域にあるか、これは内裏推定地域はどこだというようなことは全然わからぬのですか、どうですか。

小林武

1951-03-26 第10回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 第11号

次いで第二表のほうでございますが、第二表のほうは備考にございますように、新会社の発足いたしますと予定いたしました昭和二十六年五月一日現在の推定額を掲げたものでございまして、この帳簿価額はいずれも日発及び配電が再編成計画書推定地として掲げましたものをとつて参つたものでございますが、この場合には備考の二にございますように、建設工事勘定及び準備勘定特別改修工事勘定、全部結局固定資産と言い得ますものを

中川哲郎

  • 1