運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
52件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

消費税一〇%を目前にしまして、税率アップに伴いまして増大する医療機関控除対象外消費税すなわち、いわゆる損税の発生でございます。特に購買規模が大きい大学病院損税というものは、さまざまなデータ、きょうは資料三、四とおつけしておりますが、小手先の診療報酬補填ではとても追いつくようなレベルではないということが叫ばれておるところでございます。  

大隈和英

2015-03-31 第189回国会 参議院 本会議 第11号

第六に、医療介護等控除対象外消費税の問題についても、国民に良質な医療を提供する観点などから早急に解決策提示を求めてきましたが、いまだ案が示されていないことであります。  以上、政府税制改正案は、経済観点からも、国民生活を守る観点からも、国民に理解を求める観点からも落第点と言わざるを得ません。  

礒崎哲史

2015-03-13 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

第六に、医療介護等控除対象外消費税の問題について、方向性すら示されていないことです。  以上、政府提出法案は、矛盾に満ちているだけでなく、肝心かなめの内容が抜け落ちております。それに対し、我が党案は、政府案のような矛盾はなく、必要な改正を行うものです。  賢明な委員の皆様におかれましては、ぜひ民主党案に賛同いただくようお願い申し上げまして、私の討論を終わります。(拍手)

鷲尾英一郎

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

一方で、控除対象外消費税の問題は、この場合には、全面的に解決されるというメリットがあるといったことかと思います。  一方、非課税のまま還付により対応するといった場合でございますけれども、この場合には、患者さんの負担は増加しないというメリットはあるということでございますけれども、一方、医療機関におきましては、還付申告のための記帳等の事務が発生するというふうに見込まれる点。  

二川一男

2014-11-11 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

今、医療機関については、この消費税について控除対象外消費税というもので、実際には消費税最終消費者が納入するということが本来の法律でありますけれども、医療機関の場合には、最終消費者と考えたときに、消費者ではないにしろ、患者さんが最終消費者の立場ということになるわけですけれども、やはり患者さんから消費税を取ることに対してのいろんな賛否もありますし、私個人としては余り患者さんから取るべきではないというふうにも

羽生田俊

2014-10-15 第187回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

といいますのは、消費税が五%だった時代に、厚労省の方は、診療報酬への消費税該当分という、補填という意味で一・五三%上乗せして、これで控除対象外消費税の問題は解決済みであるというふうにおっしゃっていたと思うんですが、そのときに、これは医師会の調査ですけれども、診療報酬全体の約〇・六七%がいわゆる損税、持ち出しになっているということが言われております。  

今村洋史

2014-06-02 第186回国会 参議院 本会議 第27号

控除対象外消費税問題を根本的に解決することもなく、消費税増収分を活用した新たな基金を創設することは消費税の抱える矛盾に蓋をするものです。さらに、基金はその使われ方が極めて重要ですが、重層的なチェックの仕組みも構築されておらず、何の目的で、その基金を使った結果は何に資するのか、全く不明瞭です。我が会派の大塚政審会長地下室で宴会と称したゆえんです。

足立信也

2014-04-28 第186回国会 参議院 決算委員会 第6号

次に、医療に係る控除対象外消費税問題に関して財務大臣に伺います。  今回、一・三六%の診療報酬改定の上乗せが行われましたが、医療行為によって上乗せされているものとされていないものがあり、患者の間でも不公平で分かりにくい仕組みです。四月の消費者物価が前年比二・七%も上がっており、来年一〇%の引上げとなれば経営危機に陥る医療機関も出てくるのではないでしょうか。

川田龍平

2014-04-02 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

私は、この控除対象外消費税のことを考えるときに、日本の医療というのは民間医療が支えている、このことをしっかり頭に据えて考えていかなくてはいけない、そして税制の抜本的な解決が求められていると思いますので、この点、ぜひよろしくお願いしたいと思います。  そして、今回の診療報酬改定におきまして、どうしても理解できないことがあります。

三ッ林裕巳

2014-04-02 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

まず、控除対象外消費税について質問させていただきます。  四月に入り、新しい平成二十六年度診療報酬となりました。今回の改定で、消費税八%分補填率の算出で、従来の消費者物価への影響による不透明な減算が行われず、一・三六%という数値になったことは評価に値すると思います。  しかしながら、平成二十六年度は医療費総額が四十兆円を超えるとされております。

三ッ林裕巳

2014-04-01 第186回国会 衆議院 本会議 第13号

また、二〇一四年度診療報酬改定ネットマイナス一・二六%分を、医療の新たな財政支援制度、九百四億円で補完するという見方がありますが、損益分岐点ぎりぎり経営をされている中小の医療機関も多いことを考えれば、本来は、基金事業よりも、まずは控除対象外消費税問題を解決すべきだと考えますが、総理、御答弁ください。  

柚木道義

2014-03-20 第186回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

逆進性対策としても最も有効であると考えます給付付き税額控除が一向に検討の俎上にのらず、軽減税率に偏った論議がされたままであること、さらには、医療介護等控除対象外消費税規定がないことも問題と考えています。  総じて、目前に控えた四月からの消費税増税国民にお願いする中で、影響緩和対策観点から十分でない改正案であることを強く指摘をし、政府原案への反対討論といたします。

礒崎哲史

2014-02-28 第186回国会 衆議院 本会議 第7号

以上を踏まえると、私どもとして、復興特別法人税前倒し廃止規定及び給与所得控除引き下げ規定の削除と、附則に、車体課税抜本見直し逆進性対策の実施、医療介護等控除対象外消費税解決などの規定を設けるなど、修正案財務金融委員会に提出いたしました。  残念ながら、自民党、公明党などの反対により、否決されてしまいました。  

古本伸一郎

2014-02-28 第186回国会 衆議院 本会議 第7号

その意味で、当然、今次の税制改正法案は、逆進性対策車体課税抜本的見直し医療介護等控除対象外消費税あり方見直しなど、影響緩和対策が中心になるものだと思っておりました。  しかし、ふたをあけてみれば、逆進性対策控除対象外消費税先送り車体課税に至っては、地方生活の足である軽自動車税を逆に引き上げるといいます。

近藤昭一

2014-02-27 第186回国会 衆議院 総務委員会 第5号

本来であれば、今次の税制改正は、逆進性対策車体課税抜本的見直し医療介護等控除対象外消費税あり方見直しなど、消費税引き上げによる国民生活及び経済への影響を緩和する抜本的な対策を主な柱とすべきところであります。しかし、政府は、そういった対策を講じないどころか、地方税においては、地方生活の足である軽自動車原付二輪車について逆に増税案を出しております。  

原口一博

2014-02-26 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

本来であれば、今次の税制改正は、逆進性対策車体課税抜本的見直し医療介護等控除対象外消費税あり方見直しなど、消費税引き上げによる国民生活及び経済への影響を緩和する抜本的な対策を主な柱とすべきところであります。  しかし、政府は、そういった対策を講じないどころか、地方生活の足である軽自動車原付二輪車について逆に増税するといったありさまでございます。  

古本伸一郎

2014-02-25 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

もう一つ、最後に、医療控除対象外消費税これも同じように非常に問題を抱えていると思うんです。ですから、こういった問題、消費税を上げるめったにないときなので、やはり過去累積しているさまざまな問題について積極的に答えを出していただきたいと思うし、我々は出していきたいというふうに思っております。  それでは、時間となりましたので、これで質問を終わります。ありがとうございました。

鷲尾英一郎

2014-02-14 第186回国会 衆議院 本会議 第5号

例えば、医療に係る控除対象外消費税の問題についても検討を急ぐべきです。  私は、介護分野も含めて消費課税あり方を見直すべきと考えますが、財務大臣の所見を伺いたいと思います。  最後に、消費税率一〇%への引き上げについて伺います。  財政再建はいまだ途上との認識は共有をしている、こう思っておりますが、巷間、さまざまなことも言われております。  

松本剛明