運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-04-13 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

それは、先ほどおっしゃっていた国際化、よその国から、あるいは、知的障害精神障害発達障害のような、やはり特別な知識、ある程度の接遇知識が必要な人たちへの接遇方法だとか、そういうものの教育をするための仕組みづくりというのを、中小の事業者であっても受けられるような、そういう形が必要だと思います。  

森すぐる

2018-03-20 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

初めに、この法律は一九九七年に制定されたもので、当時、大都市圏への団体旅行が中心で、日本への旅行は高額と捉えられていたことから、旅行費用低廉化外国人観光客に対する接遇方法効率化などが主な内容で、来訪地域多様化を図るためのものであったと認識しているところでございます。  しかし、当時と比べますと、訪日外国人旅行者数は七倍以上に増加しています。

土屋品子

2016-05-02 第190回国会 参議院 決算委員会 第9号

○国務大臣(遠藤利明君) 先ほどの質問でまだ答弁をしなきゃならないことがありましたので先に申し上げますが、二〇二〇年東京オリンピックパラリンピック競技大会開催に当たっては、競技会場やそのアクセス経路におけるユニバーサルデザイン接遇方法について、国際パラリンピック委員会承認を受けた東京二〇二〇アクセシビリティ・ガイドラインに沿って整備、実施されることとなります。

遠藤利明

2016-03-16 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

二〇二〇年東京オリンピックパラリンピック競技大会開催に当たりましては、空港などからのアクセス経路競技会場などにおけるユニバーサルデザイン接遇方法について、国際パラリンピック委員会承認を受けた「Tokyo2020アクセシビリティ・ガイドライン」に沿って整備、実施されることとなります。  

岡西康博

2006-06-09 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第26号

また、このような交通事業者の取り組みをより一層効果的なものとするために、国においても、交通事業者における社内教育のボトムアップのために必要なプログラムを策定し、接遇方法についての留意点を網羅的に示すとともに、実際の教育においても、障害者の方や専門家による講義実技指導を行うことの重要性を示すなど、交通事業者の職員に対する教育周知徹底を促進するよう努めているところでございます。  

竹歳誠

1979-03-16 第87回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

第四は、団体旅行添乗員資質の適否は、直接旅行そのものの成果を決定するものでありますので、その資質の向上を図るため、現地事情接遇方法等に関する一定の専門的研修を義務づけることを検討すべきであるとの趣旨であります。  以上をもって本動議の趣旨の説明を終わります。  何とぞ御賛成を賜りますようお願い申し上げます。

渡辺芳男

  • 1