運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-06-11 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第16号

昨年九月から電力事業者接続回答保留ということで大変大きな問題になりました。こういう再生可能エネルギー発電所を造るという経過あるわけですけれども、所管の部分でどんな状況になったのか、具体的に紹介をいただきたいと思うんです。経産省の第六回新エネ小委員会でも表明されているかと思います。そこで示された御懸念はどういったものだったでしょうか。

倉林明子

2015-05-18 第189回国会 参議院 決算委員会 第8号

まず、太陽光発電接続回答保留問題についてお伺いをいたします。これ、昨年の九月末から始まった問題ですけれども、今やなかなかこれ、その後の状況について報道されることもありませんし、一般の皆様の脳裏からは消え去ってしまっているかもしれません。だから問題だと思うわけですけれども。  当時、九州電力など全国五つ電力会社太陽光発電接続回答を一時保留しました。

安井美沙子

2015-03-26 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

そこで、欧州との違い、これが顕著に出たのが再エネ接続回答保留を受けて各電力会社から再エネ接続可能量が示されたということでありまして、原発が稼働することを前提としたものになっておりまして、欧州では再エネ接続は義務で、どの電源よりも優先して接続される、これ当たり前になっているわけで、この再エネ接続可能量という考え方自身欧州にはありません。  

倉林明子

2014-11-12 第187回国会 参議院 地方創生に関する特別委員会 第2号

特に、今、再生エネルギー接続回答保留の事件もあります。こういったことで、その地方創生の大事な目である新しい事業が意欲をそがれてしまっていると。こういうことをしっかり支えることこそが地方創生だと思っておりますけれども、今出ている内容は人の派遣とかそういったことが主ですので、ここをきちっと整理していただきたいという意味で質問をさせていただきます。  

安井美沙子

2014-10-17 第187回国会 衆議院 環境委員会 第2号

その中で、今の固定価格買い取り制度接続回答保留問題についてでありますけれども、これは、経済産業省が外部の専門家による検討の場を設置し、ちょうど昨日、第一回目の会合が開催されたと伺っております。経済産業省と協力して、どのような対策が実現可能かについてしっかりと我々もやっていきたいな、このように思います。  

望月義夫

  • 1