運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1990-11-20 第119回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

土居説明員 今お話がありました例えば採掘図、坑内実測図等につきましては、鉱業法法体系上、鉱業権者採掘権者等に対しまして、あくまでも鉱業監督上の観点からその提出の義務が課せられているということでございまして、なかなか目的外使用ということが難しいということから原則非公開の取り扱いをしているところでございます。

土居征夫

1982-03-19 第96回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第8号

それからまた、いまの調査におきましてもかなり精密な地形図採掘図をもとに検討いたしたというような経緯を考えてみますると、答申でも言っておられますように、一応今回の調査結果、昭和五十四年度時点で六千六百七十億、最近の時点で見ますると大体六千億程度ということを今後処理すべき累積鉱害量として考えていいのではないか、これを効率的に計画的に実施することによりまして累積鉱害の解消が図れるということで、私どもとしても

福川伸次

1969-03-17 第61回国会 参議院 石炭対策特別委員会 第5号

小野明君 そうすると、その三十二年の採掘図の中でですね、金田町の真下に残っておる残柱式で掘ったというあとが浮き出ておる。はっきりしるされておる。これは金田小学校真下にある掘り方と同じである。こういうことになると、この金田町の中心部の下にあるこの地図というのは一体どういうことなんですか。

小野明

1969-03-17 第61回国会 参議院 石炭対策特別委員会 第5号

小野明君 それで、まあ大体鉱害の場合には坑内実測図といいますか、採掘図で判断するのが通常のようですね。それで、金田町の金田小学校真下残柱式で十八年に三菱が掘っておった。しかも、七片と八片はふけのほうに向かって伸びておる。それと金田小学校真下にある残柱式で掘られたものと同じ色のものが金田町の真下採掘図の中に出ておる。しかも、この図面は通産局が出したものである。

小野明

1966-04-07 第51回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第11号

滝井委員 この採掘図というのが、財産権になっておって、これは全然見せてもらえないわけです。これは少なくとも市町村長ぐらいが見せてもらえればいいけれども、これも見せてもらえないのです。鉱業権者財産ですから、秘密を保持されるわけです。そうしますと、掘っていないと言えば、掘っていないということになってしまう。

滝井義高

1957-12-24 第28回国会 衆議院 商工委員会 第2号

二、盗侵掘、施業案違反採掘等については、断乎たる処置を講ずること  三、旧採掘図整備を早急に行うこと。  四、鉱山保安技術の向上に格段の努力を払うこと。  五、右の措置を行うために必要な予算を増額するとともに、関係法令の検討を行うこと。  右決議する。 以上であります。  若干提案の理由を申し上げます。

多賀谷真稔

  • 1